うさまる家計簿(かけいぼ) かわいい&人気の家計簿アプリ (総合 11978位) ※2025/04/05時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.7 (評価数 : 1,656)
カテゴリー | スケジュール管理 (アプリケーション) |
バージョン | 2.0 |
App Store 更新日 | 2025/03/28 |
開発者 | HAL K.K. |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 74.3MB |
情報取得日 | 2025/04/05 |
|
|
(評価数)
1.7K
-
-
-
-
1,650
-
-
-
-
1.6K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,625
1,625
1,625
1,625
1,628
1,628
1,632
1,632
1,633
1,633
1,633
1,633
1,641
1,641
1,646
1,646
1,654
1,654
1,656
1,656
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
4/5
(順位)
11.8K
-
-
-
-
11.9K
-
-
-
-
12K
|
※画像をクリックすると拡大します。




概要
イラストレーターsakumaruさんの大人気キャラクター『うさまる』の家計簿アプリです。
シンプルでつかいやすいので初めて収支管理をする方にもおすすめです。
【機能】
●シンプルな入力画面
1画面で完結するのでかんたんで素早く入力できます。
外出時や忙しいときでもサッと入力できるので入れ忘れが減ります。
●カレンダー表示
月の収支を一覧表示できる画面です。
収支編集もできるので、過去分の修正もカンタン!
●グラフ表示
収支内訳、年間収支、貯金額など色々な種類のグラフを用意しています。
月の支出増加の原因や過去からの推移を簡単に分析できます。
●アプリ内設定
繰り返し修正設定や締め日(開始日)設定など多くの設定あります。
■■■アップグレードについて■■■
*アップグレードは1ヶ月280円です
*アップグレードは1ヶ月毎に自動更新されます
支払いはお使いのAppleID経由で行われます
購読はユーザーによって管理され、アカウント設定よりOFFにする事ができます
自動更新の課金は、期限が切れる24時間以内に行われます
次回購読の24時間以上前に解約しない限り自動で継続されます
解除の手順は下の通りです
1.iPhoneの設定アプリを開く
2.画面最上部にあるご自身のApple IDを選択
3.「サブスクリプション」を選択
4.解除したいプランの「サブスクリプションをキャンセル」を選択
■利用規約
https://pvcy-376b5.firebaseapp.com/terms.html
レビュー
- なくなったら困る 使い始めて3か月です。うさまるが好きでダウンロードしたけど、もうこれ以外の家計簿アプリ使えません……。低スペスマホでも使いたい時すぐ開いてくれるしグラフやカレンダーが見やすい。内訳の種類を好きなだけ増やせるので、自分が何に無駄遣いしてるかわかって節約になる。レシート手入力がちょっと大変だけど、機能が色々あっても動作が遅いとイライラしてしまうから自分には今のままが合っている気がする。外食時などは料理待ってる間にさっと入力できるから、レシートいらないし財布が少しスッキリした。家計簿アプリは3つほど使ったことがあるけど、どれもちょっとずつストレスがあって続かなかった。このアプリなくなったらまじで困るので課金させて欲しい……。本当に助かってます、ありがとう。
- 今のところ使いやすい 家計簿が3日どころか翌日にはつかなくなる女です。早速今日のお買い物入力しました。品名/店名をポチポチ入力したら自動でカレンダーで一覧にしてくれるので、見た目にわかりやすいです。支払い方法とかチャージからいくら使ったとか今後増えてくれると嬉しいかも。
今のところうさまる大好きから来るモチベでとりあえず坊主にならずに続いて欲しいな…!という思いです。
- うさまるかわいい 起動時に出てくるうさまるイラストがかわいいです。
家計簿としてはシンプルに使いやすく、カラーリングを変更できるので気分を変えて楽しみながら利用できます。
普通に家計簿として使う分にも便利なので、うさまらーもそうでない人も問題ない仕上がりです。
僕はうさまるをこよなく愛してるので、うさまるの出てくるシーンを増やしてくれると嬉しいです。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。