ひらがな カタカナの練習 子供向け知育ゲーム すくすくプラス (総合 1129位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 4.5 (評価数 : 17000)
 
カテゴリー  | 教育/学習 (アプリケーション)  |  
バージョン  | 4.0.0  |  
App Store 更新日  | 2025/10/13  |  
開発者  | PiyoLog Inc.  |  
対応機種  | iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)  |  
対応言語  |   日本語  |  
サイズ  | 351.2MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    17,010 
    - 
    - 
    - 
    - 
    17K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    16,990   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      17K 
      17K 
      
      17K 
      17K 
      
      17K 
      17K 
      
      17K 
      17K 
      
      17K 
      17K 
      
      17K 
      17K 
      
      17K 
      17K 
      
      17K 
      17K 
      
      17K 
      17K 
      
      17K 
      17K 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    1,110 
    - 
    - 
    - 
    - 
    1,125 
    - 
    - 
    - 
    - 
    1,140   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。





概要
「すくすくプラス」は、2歳〜6歳頃の子どもが数字やひらがな、言葉を楽しく遊びながら学べる学習アプリです。
  ■推奨年齢
 2歳・3歳・4歳・5歳・6歳 
 ■すくすくプラスの特徴
 すうじ・ひらがな・ことばのゲームがドリル形式で楽しく遊びながら身に付きます。
 子どもが楽しく続けられる要素が盛りだくさん!生き物・食べ物・乗り物など可愛いデザインがいっぱい。
 細かい難易度設定と出来たねシールで子どものやる気を育みます。 
 ■ワーク
 かずかぞえ・かずつなぎ・かずくらべ・かずえらび
 せんなぞり・すうじなぞり・もじなぞり・ひらがななぞり・カタカナなぞり
 てんつなぎ・選んでタップ・えをおぼえよう・なかまをみつけよう
 など多くのワークを学べます。
 今後も漢字やよみかき、かぞえかたのれんしゅうなどあそびの中からがくしゅうできるワークを追加予定です。
 
 ■ワークのカテゴリー
 もじ:ひらがなやカタカナの読み書きなど、文字や言葉に関する国語のワーク
 かず:数字の読み書きや数の数え方、足し算・引き算など数に関する算数のワーク
 ちえ:時間や季節などの一般常識や、めいろや推理など考える力を育てるワーク
 
 ■難易度について
 ひよこ:ひらがな(よみかた)・数字(10まで)・色・形の練習
 うさぎ:ひらがな(かきかた)・数字(100まで)・仲間分けの練習
 きつね:カタカナ・助詞・足し算(1桁)・順序の練習
 くま:カタカタ・文章を読む・引き算(1桁)・規則性の練習
 らいおん:漢字・文章を作る・足し算・引き算(2桁)・推理の練習
 こくご・さんすうの問題から絵柄・図形まで幅広くれんしゅうできます。
 
 ■保護者向け機能
 子供のプレイ履歴の閲覧・時間制限
 
 ■マルチユーザー
 最大5人までアカウント作成可能
 複数端末で同時にプレイ可能
 
 ■アプリご利用にあたっての料金について
 すくすくプラスは現在無料でご利用いただけます。
 
 ■こどもの知育に繋がるアプリをお探しの方にオススメです。
 ・幼児期から文字、数、知恵に触れさせたい
 ・2才、3才、4才、5才、6才頃の知育として少しずつステップアップして学ばせたい
 ・こどもがあそびの中から自然とこくごやさんすうを身につけさせたい
 ・ひらがな、カタカナなど言葉をあそびながら理解させたい
 ・足し算、引き算など数の数え方をれんしゅうさせたい
 ・覚える、選ぶ、推理するなど知恵に結びつくあそびをさせたい
 ・あそびながらもしっかりと学習させたい
【利用規約】
https://www.piyolog.com/app/sukusuku_plus/eula.html
 
レビュー
- 課金したいくらい素晴らしいアプリ 1〜10がやっと言えるくらいの4歳児がハマって遊んでいます。時間は無制限でやっていますが、15分とか制限かけて休憩ができる仕様なのもとてもいいと思います。
園に行く前、帰ってからでやりたいと言って進んでしているので、いつの間にか1000円までのお金が分かるようになっていました。数字の読み、お金の単位、計算がサラッとできるようになっていて感激でした。
平仮名がやっと読める4歳児でも問題を音声で読み上げてくれるシステムありがたいです。
こんなに素敵なアプリが無課金で広告なしなんて驚きです。ありがとうございます! 
- 無料アプリのクオリティの高さ 5歳の娘の学びの為、タブレットでの勉強出来るようにと月額制のをお試ししましたが意外と難易度が高めで、失敗すると「あれれ?」と言われてしまうことが悲しく泣いてしまい数日で解約をした親からのレビューです。
難易度は自分で選ぶことができて、間違いをタッチしても反応がないだけで正解したことへの自信につながっています。
10ステージあり、1ステージ5問でステージをクリアする毎に20種類くらいあるシールから自分の好きなシールを貼る楽しみもあってとてもいいです。
15分やったら5分休憩時間がありますが設定も変えれるようで、何よりボリュームが多いのに無料で遊べる素晴らしさに驚きです。
わずらわしい広告も無く素晴らしいアプリなので今後も楽しく学ばさせて頂きます! 
- データが消えても全額返金はせず適当な謝罪 子どもの教育用にすごく良さそうだと思い課金しました。ある程度子どもも楽しみながら進めていました。
しかし、ある日開くとかなり前のステージに戻されており、運営会社に問い合わせるとサーバーの不具合かと。調査のため使用端末を聞かれたので回答するが、「少しお待ちください」などの返事もなく一週間放置。
やっと調査の結果の連絡がくるが、原因はいまいちわからず、前進めたデータまで戻すこともできないと。しかし返金は一カ月だけ。
上記の通り返事もせずに放置されたことを指摘すると「連絡が遅くなったことは申し訳ありません。」と凄く含みを持たせる形だけの謝罪分を送ってきました。
またクリアしても進めない症状も出ていたが、それはすぐ修正できるだろうと言ってくれたものの、修正完了報告もなく対応を終わろうとしてるので指摘すると「それは完了しております」と後出しの報告。
全額返金に応じず、また症状あったら教えてねとまだ使わせる気なのにそれは適当過ぎませんか。
上記のような杜撰な対応に強い憤りを感じたのもおり、子どもの教育上意味をなしえなかったので全額返金を主張するも頑なに一カ月分しか返金しないと回答されたので、Appleに通報させていただきました。
課金することは全くおすすめしません。 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。