OLYMPUS Image Share (総合 58769位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 1.6 (評価数 : 354)
 
カテゴリー  | ソーシャルネット (アプリケーション)  |  
バージョン  | 4.6.0  |  
App Store 更新日  | 2022/02/15  |  
開発者  | OM Digital Solutions Corporation  |  
対応機種  | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)  |  
対応言語  |  |  
サイズ  | 63.2MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    360 
    - 
    - 
    - 
    - 
    355 
    - 
    - 
    - 
    - 
    350   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      352 
      352 
      
      353 
      353 
      
      353 
      353 
      
      354 
      354 
      
      354 
      354 
      
      354 
      354 
      
      354 
      354 
      
      354 
      354 
      
      354 
      354 
      
      354 
      354 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    20K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    40K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    60K   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。


概要
Wi-FiでカメラからスマートフォンやSNSへ。最高の思い出は撮ったその場でシェアする。
OLYMPUS Image Share(OI.Share)は、対応カメラとの組み合わせにより、撮影や撮影後の楽しみを一層広げるスマートフォンアプリです。リモート撮影機能を使って撮影を行なったり、カメラで撮影した写真をスマートフォンにかんたんに取り込み、感動の写真をみんなとシェアすることができます。
1. カメラの写真をスマートフォンにかんたん転送
カメラ内の写真をWi-Fi通信によりスマートフォンに取り込むことができます。また、あらかじめシェアしたい写真をカメラで選択(シェア予約)しておけば、かんたんに取り込むことができるので便利です。
2. スマートフォンからリモート撮影
(1) ライブビューモード
カメラがとらえている映像をスマートフォンにライブビュー表示。画面を見ながら、タッチAF、タッチAFシャッターなど、カメラと同じ操作で撮影できます。さらに、撮影モードの変更やシャッタースピード、絞り、露出補正、ISO感度、ホワイトバランスの調整、連写やセルフタイマー撮影、電動ズームレンズの操作といった本格的な撮影をスマートフォンの画面で操作することができます。
(2) ワイヤレスレリーズモード
カメラを操作しながら、レリーズ操作をスマートフォンで行えます。リモートケーブルのように半押し操作によるピント合わせと全押しによる撮影の使い分けが可能です。
3. かんたんセットアップ
対応カメラの液晶画面に表示されるQRコードをOI.Shareで読み取るだけで、かんたんに無線接続の初期設定を行うことができます。
※ FlashAirをお使いの方は、FlashAirの接続情報を使用して、スマートフォンのWi-Fi設定画面から接続してください。
※ このアプリは、すべてのスマートフォン、タブレットで動作を保証するものではありません。
※ お使いのカメラによって、使用できる機能が異なります。
※ Wi-FiはWi-Fi Allianceの登録商標です。
※ Wi-Fi CERTIFIEDロゴはWi-Fi Allianceの認証マークです。
※ Bluetooth®のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、OMデジタルソリューションズ株式会社はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。
※ FlashAir™は、株式会社東芝の商標です。
 
レビュー
- 全然改善されません 私は主に写真の取り込みで使用しています。 ですが、Wi-Fiはつながりますが取り込みは1〜4件ほどで、強制的に終了します。 旅行に行った時など100枚ほどは撮るので、一気に取り込みしようと取り込み開始して待っていると4枚ほどで終了します。 取り込み失敗の表示、Wi-Fiは切断…。 その度に接続、取り込みを繰り返してようやく終了します。 (原因がわからないので、念のためカメラもスマホも接続が切れないように確認しました。)時間とバッテリーだけが減っていきます笑 今現状でいい所は申し訳ないですが、思いつきません。 速度制限などかかっていない状態でこれはひどいです。 公式アプリとして成り立っていないと思います。 調べてみると同じような方がたくさんいらっしゃいますが、一向に治りません。 製品自体はとても気に入って使用しているので、ぜひ改善お願いします。 問い合わせ先がわからないのでこちらのレビューに書かせていただきます。何かできない理由などありましたら明確にしていただきたいです。
 長文失礼しました。 
- 10回に1回繋がればいいほう、Wifiが繋がらない ていうか、Wifiじゃなきゃだめ?Bluetoothは無理なの?
他の方も言ってますが何度も何度も何度も接続し直さないと使えません。
早急に早急に早急に直して欲しい。テストしました?
2021/3/3 まったく接続できなくなりました。
接続できたかと思えば黒い画面で動作できなく。。。何回もやってみましたがカメラが見つかりませんや、応答しませんばかり。。。
どこに問い合わせたらいいですか???
まじで使いたいんですけど。。。
2021/03/30 相変わらず繋がらないのですが、どうすればいいんですかね?
問い合わせ先もなくて困ってます。
広告ばっか飛んできますが本当使えるようにしてからやってもらえますか? 
- 便利なんだけど、、、 社内のことで大変だった中、開発お疲れ様です。
痒いところに手が届けばなおのこと嬉しいです。
できたら良いなという機能は
1.リモート撮影でのプロキャプチャーモード
2.リモート撮影でのAF後に、フォーカス微調整(MF)
など、後少しだけ頑張ってみていただけたら、とても助かります。
少し離れてリモートで野生動物撮影するために、試行錯誤しています。今後もより良く便利に使えると嬉しいです。 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。