距離カメラ (総合 47703位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 2.7 (評価数 : 62)
 
カテゴリー  | マルチメディア (アプリケーション)  |  
バージョン  | 1.1  |  
App Store 更新日  | 2016/01/12  |  
開発者  | ARIS Inc.  |  
対応機種  | iPhone(iOS 8.0以降)、iPod touch(iOS 8.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)  |  
対応言語  |   日本語   英語  |  
サイズ  | 2.3MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    70 
    - 
    - 
    - 
    - 
    65 
    - 
    - 
    - 
    - 
    60   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      62 
      62 
      
      62 
      62 
      
      62 
      62 
      
      62 
      62 
      
      62 
      62 
      
      62 
      62 
      
      62 
      62 
      
      62 
      62 
      
      62 
      62 
      
      62 
      62 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    47,690 
    - 
    - 
    - 
    - 
    47.7K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    47,710   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。
概要
距離カメラを使うと、とても簡単に対象までの距離を測ることができます。
使い方はシンプル、自分の身長を入力してカメラを目標に向けるだけ。
メジャーのように正確な測定は出来ませんが、ちょっとした間取りを計りたいとき等に便利なアプリケーションです。
【使い方】
1) 設定画面を開き、身長を入力する。
2) まっすぐに立ち、iPhoneを肩くらいの高さまで持ち上げる。
3) 高さをそのままにしてカメラの中心を目標の足元に向ける。
※画面に表示される距離は自分の足元から目標の足元までの距離です。
【注意】
・地面が水平な場所でないと測定出来ません。
・このアプリで測定できるのは最大50mまでです。
・測定結果は手振れやカメラ位置などによってある程度の誤差を含みます。
・このアプリはiPhone4またはiPod touch 4G以上でしか動作しません。
 
レビュー
- 高さ設定 入力値とカメラの傾きから三角関数を使って距離を出す、ごく単純なアプリ。
身長を入力した時に、カメラレンズの高さを同時に表示するか、カメラレンズの高さを直接入力できるとなお良い。
距離はプラマイ10メートル位で思っておいた方がいい。
海外製でCamMeasureってのがあって、お試しに同じ機能があるので試してもいいかも。 
- 水平な場所のみ 水平な場所の床面でしか測れません。ですので、利用範囲はごくわずか。少しでも勾配があると寸法が違います。壁までの距離は測れません。
 
- 要求精度によるかな およそ5%程度の誤差。
大とみるか小と見るかは用途次第。 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。