Sleipnir Mobile (総合 63724位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

1.1 (評価数 : 2,587)
カテゴリー | 教育/学習 (アプリケーション) |
バージョン | 5.0.2 |
App Store 更新日 | 2025/10/27 |
開発者 | Fenrir Inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 18.6以降)、iPad(iPadOS 18.6以降)、含む |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 17MB |
情報取得日 | 2025/11/06 |
|
|
(評価数)
3K
-
-
-
-
2K
-
-
-
-
1K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,645
1,645
1,872
1,872
2,062
2,062
2,062
2,062
2,330
2,330
2,390
2,390
2,427
2,427
2.5K
2.5K
2,560
2,560
2,587
2,587
10/28
10/29
10/30
10/31
11/1
11/2
11/3
11/4
11/5
11/6
(順位)
50K
-
-
-
-
60K
-
-
-
-
70K
|
※画像をクリックすると拡大します。




概要
検索をムダにしない。調べてまとめるウェブブラウザSleipnir Mobile
思い通りにサイトを切り抜くスクラップブック
Sleipnir Mobileは、気になる情報を切り抜いてまとめるスクラップブックを備えています。あなたが今見ているところをワンタップで切り抜き、美しく整理します。
高速タブ切り替え
たとえ100個のタブを開いていても、タブをスクロールするだけであっという間に目当てのページにたどり着けます。
触れた途端、虜になるジェスチャ
Sleipnir Mobileのジェスチャを使えば、ただ画面をなぞるだけでタブを閉じたり戻ったりできます。多彩なジェスチャで、小さなボタンを押すまでもなくすばやく正確に操作できます。
新着情報にいつでもアクセス
よく見るサイトが新着情報を配信している時、Sleipnir Mobileは定期的に新しいコンテンツを提示します。アプリを開くだけで、見たいページが次々に見つかります。
主な機能:
* スクラップブック:気になる情報をワンタップで切り抜いてまとめる
* サムロール:タブをスクロールして高速に切り替える
* FlickWipe:タブを下にフリックしてすぐに閉じる
* Hold And Go:リンクを長押しして次々に開く
* 多彩なジェスチャでタブを閉じる、更新、復元など
* サイトの新着:新しいタブを開くだけで、見たいページが次々に見つかる
* タブを分類しておけるタブグループ
* スマートサーチ:テキストを選択するだけで検索
* 色々なサイトからすぐに検索
※ もし不具合を見つけられた場合は、この画面内の「アプリサポート」よりご連絡をお願いします
レビュー
- 強制アプデで完全別物。ブラウザとして機能不全。 朝起きたら強制アプデがかかり、全く別物になっていました。
webブラウザとして使い物になりません。
まず起動時に毎回スクラップブックという機能がデカデカと表示されます。
以前は自分が登録した「いつものサイト」一覧が表示されていて、見たいサイトにすぐアクセスできました。
(※もしくは前回見ていたページ)
「いつものサイト」機能は現存しますが、たどり着くまでに数タップ必要。
しかも無駄にiOSライクなボタンデザインに変更されてるので、「いつものサイト」だけで無駄に描画面積を取る。
一画面あたりの情報量が激減。
以前のタブグループは各グループで閲覧中のサイトサムネイル全体がワンルック表示だったのに、今はリストに「レッド5、イエロー2、ブルー1」と閲覧サイト数のみ表示されるだけ。
グループ名をタップすると閲覧中サイトのサムネ表示されるが、サムネが小さい上にマージンが大きすぎて、グループ単位ですらワンルックで見渡せない。
肝心のweb閲覧も酷い。
画面下部にアドレスバーやタブグループが表示されて、webサイトの描画領域がすごく狭くなった。
一画面あたりの情報量が減った上に、サイトをスクショすると余計なものが写り込みまくり。
長年お世話になったけど、これはもうweb閲覧用アプリとしては使えません。
旧版のyoutubeが再生できないバグはアプデで改善されたので、★1はその分ということで…。
======
2025/10/25追記
強制アプデ後、Safari、Chrone、Edge の3つを同時使用してます。
旧Sleipnirでタブグループに分けていたサイト群を各ブラウザで分類してる状態。
(ニュースはSafari、ChromeはSNS、Edgeは調べ物…という感じ)
はっきり言うと新Sleipnirでタブグループ利用するより、ブラウザ分けた方が全然速いです!
タップ数も少なくて済みます!
ブラウザアプリ3個同時起動より重くて、webサイト表示領域も激狭な新Sleipnirって本当になんなの???
webブラウザを名乗らないで欲しい。
- 一番よく使っていたアプリが一番使い物にならなくなった衝撃 【Sleipnirの好きだったところ】
・使いやすく反応のいいジェスチャ
・ブックマークをフォルダ/タグで管理できる
・複数デバイスでブックマーク同期
・タブグループ管理が簡単にできる
・複数のタブグループを簡単に行き来できる
・広告ブロック
初めてiPhoneを購入した時にありとあらゆるブラウザアプリを試した結果、Sleipnirが一番使いやすく、ずっと使い続けてきました。
広告ブロックがちゃんと機能していなかったり、UIデザインがうまくいってなくて画面上部に空白が表示されていたりなど、多少の不満はありました。それでも上記特長が素晴らし過ぎて、Safariも Chromもほぼ使わずに10年以上一筋でした。
長年、マイナーアップデートばかりでつまんなくなっちゃったんですかね。なんか新しいことをドカンとやってみたくなったとか。それがこの長所全潰しの最低最悪な改悪につながったのかもしれません。
普段アプリ開発者を意識することってほとんどないんですけど、誰がこんな頭の悪いことを思いついたのか、そしてどんな連中が実行に移したのか、初めて中の人の顔を見てみたくなりました。
それか謎の万能感に満ち溢れた意識高い系がチームにぶっ込まれて、そいつが妙に立場のある奴だから皆逆らえなくて引っ掻き回されたとか?あまりに酷くて妄想が止まりません。
なんだよスクラップブックって…いらねーよぅ。。
サイトの新着もいらねーよぅ。。
こんな使わない機能に貴重な下部スペース取られてんの心の底から嫌過ぎるよぅ。。
各タブグループで開いているサイトを一目で見れなくなったよぅ。。
ブックマークをタグで管理してたから、ブックマーク内の表示も最悪なことになっているよぅ。。
(フォルダ分けされてないサイトが大量に並んでいる…伝わりますかね)
元に戻ることを期待してまだ削除はしてませんが、使い物にならないので今は別ブラウザアプリを頑張って使っています。
本当に元に戻してください。お願いします。
---
(2025/10/29追記)
元に戻すつもりはなさそうなので見限ります。
Safariに広告ブロックとジェスチャコントロールアプリをプラグインしてあるので、これで誤魔化しつつ乗り換え先を探します。
有料版を買ってもいいんですけど有料版に移行する経緯が不本意なのでやめときました。無料で嫌がらせして有料に連れ込もうとするって…お前はSpotifyか。
最悪な結末ですが、それまでは大変お世話になっていたのは事実なので、それは本当にありがとうございました。
とりあえず今回の歴史的大改悪に携わった人間全員何らかの処分を受けてほしい。
- 前のバージョンにもどしたい、戻して欲しい 動作が軽くて、タブをグループに分けて開けるのが気に入って使っていました。
ですが、2025/10/20頃に大型アップデートが入って状況が一変しました。
新規バージョンの操作が難しい。
前のバージョンからだと変わりすぎて、ブックマークや設定等が何処にあるのか分からなくてなった。
開いているタブが見渡せなくなった。
ブックマークが何処にあるのか分からなくなった。
一度だけ見つけることができたけれど、今も「ブックマークは何処❔」になっている。
地味に不便なことにブックマークの検索ができなくなった。
全体的に動作がもっさりしている。
(iPad 9世代で使用中です)
レビューはあんまりしない派で否定的なレビューもあんまり書きたくない派なんだけど、これは酷い。
600円のBLACKバージョンにすると以前のものに戻るっぽいんですが、そこまでする価値があるのか…
BLACKバージョンもiOS27までしか公開されないみたいですし。
新規でインストールしようとしている方へ。
操作が直感的でなくかなり分かりにくいのでおすすめできません。
今の段階では時間と端末の容量の無駄使いです。
SafariやChromeやOperaの方が快適です。
「2025/10/27のアップデートの追記」
アプリレビューが星1になって「大変だ」となってアップデートが入ったのかな。
タブを閉じるのが多少早くなった。
スクラップブックがスタート画面ではなくなった。
いまだにブックマークが何処にあるのか分からない。
数日間使ってみたけれど、もう無理です。
ブラウザの変更を検討中です。
このブラウザをよく使ってた方々、似たような使用感の移籍先を教えて欲しい。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。