SysStats Monitor (総合 41151位)
価格 : 100円
App Store 評価 : 

 4.0 (評価数 : 2)
 
カテゴリー  | 教育/学習 (アプリケーション)  |  
バージョン  | 4.8  |  
App Store 更新日  | 2017/07/18  |  
開発者  | Kazuyuki Imada  |  
対応機種  | iPhone(iOS 9.3以降)、iPad(iPadOS 9.3以降)、iPod touch(iOS 9.3以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)  |  
対応言語  |   日本語   英語 ほか |  
サイズ  | 25.5MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    10 
    - 
    - 
    - 
    - 
    5 
    - 
    - 
    - 
    - 
    0   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      2 
      2 
      
      2 
      2 
      
      2 
      2 
      
      2 
      2 
      
      2 
      2 
      
      2 
      2 
      
      2 
      2 
      
      2 
      2 
      
      2 
      2 
      
      2 
      2 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    39K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    40.5K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    42K   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。



概要
SysStats Monitorは、iPhone/iPod touch/iPadの稼働状態や基本情報を見るためのアプリケーションです。
何か動作に異常を感じた時に、このアプリケーションで状態を見ることで、原因が見えることもあります。
====
重要:
====
このアプリに、メモリ解放機能を追加する計画はございません。
主な機能
======
■ Dashboard
現在のシステム稼働状況を見るための画面
- メモリやCPUの使用量
- Uptime
- バッテリーレベル
■ 「Today」ウィジェットのサポート
通知センターの「今日(Today)」ビューに、SysStats Monitor Dashboardウィジェットを表示することができるようにしました。
ウィジェットには、以下のシステム情報が表示されます。
- メモリ使用状況
- CPU使用率
- アップタイム
- ディスク使用量
ウィジェットビュー内の任意の場所をタップすると、アプリが起動されます。
■ Apple Watch サポート
ペアリングされているiPhoneのシステム情報を表示できるようにしました。
以下の情報が表示されます。
- メモリ使用状況
- バッテリー残量
Apple Watchのアプリ及びグランスとして実行可能です。
■ バッテリー状態通知機能を追加
- 本アプリがバックグラウンド化されているときに、デバイスのバッテリ状態をユーザに通知します。
-- フル充電状態になったとき
-- バッテリー残量が減少傾向のとき
- 最短通知間隔について
設定アプリより、最短通知間隔を指定できるようにしてますが、実際の通知間隔制御はiOSによって制御されるため、 指定した時間よりも長くなります。
注: マルチタスク画面からこのアプリを終了させた場合は、アプリを再起動するまで、通知が発生しなくなります。
■ 実行中プロセス情報
***** 注: iOS9以降では、プロセス一覧を取得する機能がサポートされなくなりました。 *****
実行中のプロセスに関する情報を表示する画面
- 各プロセスの名称や起動時刻を一覧表示
- 特に注視したいプロセスを「ブックマーク」
■ デバイス情報
デバイスの識別名、OSバージョン、ネットワークアドレスなどの基本情報を表示する画面
表示されている内容を、メールで送信することも可能
■ 累積統計情報
各種累積統計情報を表示する画面
- システム起動時からのCPU使用率累計
- 前回このアプリケーションを終了した時点からのCPU使用率累計と空きメモリの変化
■ ロギング機能
- 再起動履歴の保存と閲覧機能
注: 
SysStats Monitorを起動したときに、直近の再起動日時を取得しています。SysStats Monitorを起動せずに次の再起動を行ったときには記録されませんのでご注意ください。
5分以内に複数回の再起動を行ったり、システムの時計の時刻を変更した直後は、正しく記録されないことがあります。
- デバイス履歴
デバイス情報画面で、[保存]ボタンをタップするとその時点のデバイス情報を記録します。
- バッテリー残量履歴
ユーザがアプリを起動した時や、バックグラウンドでシステムから起動されたときに、その時点の残量を記録します。
最大90日分のレコードを保存できます
    + バッテリー残量履歴を使用する場合は、標準の設定画面から有効化してください
 
レビュー
- 昔から愛用しています 新端末でも、確実に正しい値を表示してくれます。
ただ最近、「Disk Space」が正しく表示されませんので、修正を希望します。
(例: 本アプリ→残り52.15GB、設定>一般>情報→残り73.21GB) 
- 標準の設定画面て iOSの標準の設定画面のことだったんですね。
できればバッテリー残量の変化を折れ線グラフとかで表示してもらえると嬉しいです。 
- とでも気に入り意味も無くよく使っています 安定して動きよく使っています。
プロセス毎の実行時間が表示されれば、どのアプリケーションがバッテリー消費しているのかわかり、さらに役立つので、検討願えませんか?
メモリ解放機能について悪く書いている人もいますが、iphoneの安定には再起動のほうがいいと思っているので、あまり必要と思っていません。
今後も楽しみにしています。 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。