e METRO (総合 30034位) ※2025/04/07時点
価格 : 無料
App Store 評価 :
3.4 (評価数 : 737)
カテゴリー
ソーシャルネット (アプリケーション)
バージョン
1.0.40
App Store 更新日
2025/03/13
開発者
Osaka Metro
対応機種
iPhone(iOS 14.0以降)、iPod touch(iOS 14.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
対応言語
日本語
サイズ
22.2MB
情報取得日
2025/04/07
(評価数)
1K
-
-
-
-
500
-
-
-
-
0
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
491
491
491
491
492
492
492
492
491
491
491
491
648
648
689
689
689
689
737
737
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
4/5
4/6
4/7
(順位)
20K
-
-
-
-
30K
-
-
-
-
40K
※画像をクリックすると拡大します。
概要
大阪の移動と暮らしを便利にするアプリ。Osaka Metroは都市型MaaS構想「e METRO」を掲げ、様々なサービスを交通と組み合わせることで新たな価値を創出し、大阪のまちづくりへ貢献します。
【アプリの主な機能】
■地下鉄運行情報
Osaka Metroの遅延情報をプッシュ通知にてお届けし、遅延発生区間を路線図上で確認いただけます。また遅延証明書の発行や、過去一週間の運行情報履歴も確認いただけます。
■MY駅・MYバス停
よく利用する駅やバス停を登録すると、直近の発車時刻や列車走行位置、路線バス接近情報などをホーム画面から簡単にご確認いただけます。列車走行位置では路線ごとのアプリオリジナル車両アイコンが走行中!
■Osaka Point
Osaka Point 提携店にてポイントの「貯める」「使う」がご利用いただけます。お持ちの交通系ICカードを登録すると、地下鉄・路線バスの乗車でポイントが貯まるほか、1日1回チャレンジできる「毎日くじ」でポイントを貯めることが可能です。目指せ「おぽたん&かどのすけ賞」!
貯まったポイントは、提携店舗はもちろん、オンデマンドバスの乗車や各種モバイルチケットのお支払いなど、アプリ内でもご利用いただけます。 ■オンデマンドバス予約 大阪市北区、福島区、生野区、平野区エリアでサービスを提供しているオンデマンドバスの予約、オンライン決済が可能です。オンデマンドバスとは、既定の路線や時刻表がない予約型のバスで、アプリからの予約が便利です。 ■モバイルチケット Osaka Metroが提供するオンデマンドバスの1日乗車券や1カ月定期券をはじめ、路線バスやシェアサイクルとセットになったチケットを販売中。 <NEW>2024年6月から、QRコードで地下鉄や路線バスに乗車できるデジタル乗車券の取り扱いを開始しました! ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 ■乗換検索 Osaka Metro Groupの地下鉄や路線バスだけでなく、オンデマンドバスやシェアサイクル、タクシーなど様々な交通手段を組み合わせた目的地までの最適なルートを検索できます。 ■おでかけ情報 おすすめ店舗やイベントなど地図上でお近くのお得で便利な情報をお届けします。行きたい場所が見つかれば、乗換検索機能と連動し、最適なルートをご案内します。 今後も生活をもっと豊かに楽しくするサービスを順次追加していく予定です。
レビュー
情報更新が遅い オンデマンドバスの利便性は凄くあるので、良く利用していますが、 ドライバーさん側が利用されている、ナビ側のアプリの性能がダメすぎる。 どんだけ遠回りをするのか、非効率な順序となるルートの提案など、酷すぎます。 道を把握しているドライバーさんは、ナビを無視して正しい道を通ってくれますが、知らないドライバーさんだと、かなり大回りの道を行くことが多いので、 ドライバーさん側のアプリを特に改善してほしい。 追記 タクシーではないので、遅延することに理解はしています。 が、何分遅れています、というアナウンスが遅すぎる。 10分くらい前から、何分遅れるとアナウンスしてほしい。 あと、事故でこれなくなったという事が2回あり、 乗車する所にこれなくなったら、連絡かアナウンスが欲しい。
デベロッパの回答 、 e METROアプリをご利用いただきましてありがとうございます。 貴重なご意見ありがとうございます。お客様により便利にお使いいただけるよう改善に努めて参りたいと思います。 今後とも、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
一日乗車券がなくなりました こちらのアプリでQRコードで乗車できる一日乗車券(磁気カードのエンジョイエコカードに相当するもの)を使っていましたが、このチケットが購入不可能になってしまい、個人的にはこのアプリを使う意味がなくなってしまいました。 また、使っていた時からの不満としては、改札通過用のQRコードが一分間しか有効でない上に、一分間の期限が過ぎた後は画面に表示される注意をタップせねば新たなQRコードに更新されないことです。 列車内で操作の上で下車1分のうちに改札まで辿り着けなかった場合、改札前でスマホの操作をせねばならなくなり…非常に不便だと思いました。また、1分以内の任意にQRを更新できないのも不便です。 不正防止のための一分間の有効期限は理解できるのですが、更新にわざわざユーザーがスマホを操作しないといけない仕様にしていることは歩きスマホを防止せねばならない観点からもよくない仕様だと思います。
オンデマンドバスについて よく病院などに行く際長時間歩くのが辛いのでよくオンデマンドバスを使わせてもらうのですが、遅れたりする時は目安として何分遅れそう、とかなどの通知があるととても助かります。場所によっては日陰や休める場所がないオンデマンドの停留所もあるので、目安でいいので何分遅れそう、などプッシュ通知が来てくれると大変助かります。内部障害持ちなので立ちっぱなしになってしまうと貧血起こしたりして体調が悪くなってしまうので…… それ以外は文句はありません。むしろ乗れたら快適ですし、椅子も柔らかいのでとても楽です。これからもオンデマンドバスを使うと思うので星4の評価です。長文失礼しました。いつもお世話になってます、
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。