MusStop (総合 50639位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

3.0 (評価数 : 0)
カテゴリー | マルチメディア (アプリケーション) |
バージョン | 1.8.5 |
App Store 更新日 | 2025/01/19 |
開発者 | Hirame Entertainment LLC |
対応機種 | iPhone(iOS 16.2以降)、iPad(iPadOS 16.2以降)、Mac(macOS 13.3以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 4.6MB |
情報取得日 | 2025/02/19 |
|
|
(評価数)
10
-
-
-
-
5
-
-
-
-
0
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
2/10
2/11
2/12
2/13
2/14
2/15
2/16
2/17
2/18
2/19
(順位)
50.5K
-
-
-
-
50.6K
-
-
-
-
50.7K
|
※画像をクリックすると拡大します。





概要
「 なんで曲の途中で停止するの?」 「最後まで流して。」
そう思ったことがあれば、MusStop (ミューズストップ) が最適です !!
-- 今ならフリートライアルが利用できます --
MusStop(ミューズストップ)
・あと何曲再生するかをユーザーが指定できる音楽プレーヤーです。
・曲の終わりに自動的に再生を停止する音楽プレーヤーです。
----なんでMusStop?----
・タイミング良く、音楽を止められます。
・自然で心地よい音楽視聴になります。
----使い方----
・ユーザーは再生前や再生中に曲数を指定できます。
・曲数の指定や変更は簡単です。
・指定した曲数が再生されたら、曲の最後で、MusStopが再生を停止します。
・再生中にアルバムを変更しても、今の曲は最後まで再生され、その後、次のアルバムに移ります。
・再生中、ユーザーはデバイスをスリープにしたり、別のアプリ※1を使用したりできます。
----再生できる音楽アイテム----
・デバイス又はicloudに保存されたミュージックライブラリ(アルバム、プレイリスト)
・Apple Musicの最近の再生(アルバム、プレイリスト、ステーション)※2
・Apple Music Classicalの最近の再生(アルバム、プレイリスト、ステーション)※2
----メイン画面----
"アートワーク":アルバムアートワークを表示します。グレー表示に切替え可能です。
"プログレスバー":各曲の再生位置を表示します。表示をオフにできます。
"残り時間表示":指定された曲数のトータルの残り時間を表示します。表示をオフにできます。
"-,+"ボタン:再生する曲数を指定します。長押しで所定数に指定できます。
"play","stop","next","prev"ボタン:再生/停止/進める/戻るの各操作をします。
"Shuffle":シャッフルモードに切り替えます。
"Artwork":アルバムアートワークの表示/非表示を切り替えます。
"Notify":iPhoneでは振動で自動停止を知らせます。iPadでは緩やかな画面の点灯で自動停止を知らせます。
"設定"ボタン(左上):設定画面に移ります。
"AirPlay選択"ボタン(中上):AirPlay選択メニューを表示します。AirPlay選択時に赤くなります。表示をオフにできます。
"リスト"ボタン(右上):再生キューの表示画面に移ります。
"リスト選択"ボタン(右上):音楽アイテムの選択画面に移ります。
----再生キュー画面----
・アートワークをタップするとメニューが表示されます。
・メニューから、再生開始をこの曲に設定、現在の再生開始曲の行への移動ができます。
・一曲又は複数曲の選択+ロングタップ+ドラッグ+ドロップで曲順を変更できます。
----設定画面----
・操作上のヒントも示しています。
----フリートライアルとアプリ内購入----
・フリートライアル中には、しばしば購入ページが表示されます。
・アプリ内購入により購入ページの表示が解除されます。
・フリートライアル中、機能上の制限はありません。
-脚注-
※ 初回起動時にメディアライブラリの使用許諾を求めます。音楽再生のために許諾が必要です。
※1 音声を出力するアプリは併用できない場合があります。
※2 Apple Music又はApple Music Classicalの利用には有料のサブスクリプションが必要です。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。