Dexcom G7 (総合 38836位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 2.5 (評価数 : 70)
 
カテゴリー  | ショッピング/健康 (アプリケーション)  |  
バージョン  | 2.11.2  |  
App Store 更新日  | 2025/10/25  |  
開発者  | Dexcom  |  
対応機種  | iPhone(iOS 16.4以降)、Apple Watch(watchOS 9.1以降)  |  
対応言語  |  |  
サイズ  | 516.2MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    80 
    - 
    - 
    - 
    - 
    70 
    - 
    - 
    - 
    - 
    60   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      69 
      69 
      
      69 
      69 
      
      69 
      69 
      
      69 
      69 
      
      70 
      70 
      
      70 
      70 
      
      70 
      70 
      
      70 
      70 
      
      70 
      70 
      
      70 
      70 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    20K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    30K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    40K   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。


概要
Dexcom G7 持続グルコースモニタリング (CGM) システムは、ウェアラブルセンサーによってリアルタイムのグルコース測定値とアラートを提供します。
Dexcom G7 持続グルコースモニタリング (CGM) システムを使用して、グルコース値とその傾向を把握しましょう。 
Dexcom G7 CGM システムをお持ちの場合のみこのアプリを使用してください*。Dexcom G7 を用いて治療判断を開始する前に、主治医と協力してその方法を確認してください。
Dexcom G7 持続グルコースモニタリング (CGM) システムは、より強力で統合された糖尿病管理をサポートします。薄型のウェアラブルセンサーが、リアルタイムのグルコースデータを、ユーザーが持つ対応表示デバイスに送信します。指先穿刺によるグルコースレベル測定は必要ありません†。  
Dexcom G7 はまた、グルコースレベルの高値や低値を警告できるカスタマイズ可能なアラートや、家族やケアチームがいつでもどこでもユーザーと繋がることができる遠隔モニタリングおよびレポート作成のオプションも提供します。  
*対応デバイスの一覧は、www.dexcom.com/compatibility でご確認ください。
†Dexcom G7 からのグルコースレベルアラートや測定値が症状や予測値と一致しない場合は、血糖測定器を使用して糖尿病治療の判断をしてください。
Dexcom センサーが正確な測定値を提供するだけでなく、以下の優れた機能があります。
•
 
レビュー
- フルキー入力(QWERTY入力)がデフォルトになってる… この度のアップデート後(2025年8月9日現在)、炭水化物などを入力する時のキーボードの表示が変更されたようですね。
以前はスマホに準じていたのですが、現在はフルキー入力(QWERTY入力)がデフォルトになっています。
私は主に日本語で記録をしているため、毎回ソフトウェアキーボードの左下にある言語キー(地球儀のマーク)をタップして変更せねばならず、不自由しております。
海外の方にとっては使いやすいのかも知れませんが、フリック入力に慣れていて、日本語表記をメインにしている者にとってはありがたくない変更でした。
可能であれば、スマホのキーボード設定と連動させてもらえたらなと思っています。
─────────────
近頃(2025年2月1日現在)、ウィジェットとアプリの数値に20以上の開きが出るようになりました。また、私の端末の問題かも知れませんが、“イベントの追加”でインスリン注射量の画面表記に一部文字化け(“インスリンの���類”と出ます)が見られます。いずれも再起動等では改善しませんでした。iOSは18.3です。
ご対応いただけますと助かります。
追記:文字化けが解消しました(2025年4月8日時点)。
ご対応ありがとうございます。
ウィジェットとアプリの数値の開きのほうもご対応のほど、よろしくお願いいたします。
追記:数値の開きが解消しました(2025年8月1日時点)。ありがとうございます。
────────────
基本的には不自由なく使えていますし、精度も良いかと思います。
ただ、数値が低いor高い時、デカデカとポップアップが出るのが鬱陶しいですね。そんな時だからこそスムーズに記入したいのに、食事や追加注射の登録(記入)をしている最中にコレが表示され、作業が中断(ひどい時は記入したものが消滅)するのでイラッとします。アプリを開いている時点で数値は把握しているわけですから、わざわざ別枠で表示する必要はないと感じます。
せめて設定で消せるようになるとありがたいのですが、痒いところに手が届かない感じが否めません。 
- デベロッパの回答        、 ありがとうございました。レビューをお寄せいただきありがとうございます。お客様のご意見を製品チームに伝え、今後のアップデートを検討させていただきます。弊社チームからの連絡をご希望の場合は、以下のセルフサービス患者サポートポータルからリクエストを送信してください。
https://www.dexcom.com/priority-support 
- 日々のグラフを残して 昨日や一昨年、先週や先月の時間ごとの変化と見比べたいのに、直近24時間分しか見られないので、見返せる様にして欲しい。あの時うどんを食べたから、グラフのここで急激に上がったんだよな、とか見返したい。Libre Linkはそれができる。
それができないと価値が半減する。
3時間や6時間などごとにスケールできるのは良い。縦方向ももう少しスケールできてほしい。上限200とかで。
他は良いと思う。 
- G6アプリの方が良いかも… G6から使用しています。最近G7にしましたが、アプリの方はG6の方が使いやすい。
ウィジェットをホーム画面に追加できるようになったのは嬉しいが、気がついたら数値が出力されなくなっているため、再度アプリを開く必要がある。アプリを開いてから時間が経過するとウィジェットの数値が消えています。
ウィジェットはロック画面に追加できたら最高。
通知をバイブレーションにする場合のバイブレーションの種類を増やしてほしいです。
あわよくば高血糖のときと低血糖のときでバイブレーションの種類が変えられると通知が来てからスマホを見なくても、振動だけで判断できるため助かります。 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。