Golfboy:弾道計測&スイング分析&パター計測 (総合 6063位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 1,594)
カテゴリー | プログラミング (アプリケーション) |
バージョン | 19.0.1 |
App Store 更新日 | 2025/09/11 |
開発者 | Qoncept, Inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 15.6以降)、iPad(iPadOS 15.6以降)、iPod touch(iOS 15.6以降)、Apple Watch(watchOS 10.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 179.2MB |
情報取得日 | 2025/09/13 |
|
|
(評価数)
1.6K
-
-
-
-
1,590
-
-
-
-
1,580
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,585
1,585
1,585
1,585
1,585
1,585
1,585
1,585
1,589
1,589
1,589
1,589
1,590
1,590
1,592
1,592
1,593
1,593
1,594
1,594
9/4
9/5
9/6
9/7
9/8
9/9
9/10
9/11
9/12
9/13
(順位)
0
-
-
-
-
10K
-
-
-
-
20K
|
※画像をクリックすると拡大します。








概要
Golfboy(ゴルフボーイ)は、iPhoneを利用したゴルフの打球計測アプリです。
iPhone単体で計測できるため、三脚さえあれば誰でも手軽に利用することができます。
画像解析技術により、飛距離、ボールスピード、打ち出し角度、クラブ速度などをリアルタイムに計測します。
より実践に近い練習をするために、コースシミュレーション機能も備えています。
パター機能やスイングの映像の自動収録機能も利用でき、あらゆるゴルフのトレーニングをサポートします。
弊社がこれまで行ってきたプロスポーツ解析の技術を活用して、一般の方でも手軽に利用でき、ゴルフがより楽しく、効率的に練習できるよう、Golfboyを開発しました。Golfboyは既に市場にあるレーザーベースの距離計測機器との精度比較テストを繰り返しおこない、実践で利用可能な精度まで向上させています。あなたのゴルフを一段上のレベルに引き上げるのにお役立てください。
+ ショットデータのリアルタイムフィードバックにより、一球一球確認しながらトレーニングができます。
+ イメージしたショットになっているか、距離や軌道を思い描きながら練習ができます。
+ 屋外練習場だけでなく、屋内やコースでもアプリを使用できます。
+ 友人が同行している場合など、もう一台のiPhoneがあれば、ペアリング機能を利用して、ショットデータを載せたスイング映像を自動撮影できます。
+ ラウンドモードでは、Golfboyオリジナルコースのシミュレーションが可能で実践形式の練習を楽しめます。
+ パターモードでは、ターゲットの距離を指定し、パターのショットを数値化します。
■ サポートしているデバイス
iPhone 8、iPhone SE以降の端末
※ フォーム機能は、iPhoneSE2、iPhone11以降の端末でご利用可能です。
■ 計測可能な飛距離について
Golfboyは、利用するiPhone搭載のレンズによって、計測可能飛距離が異なります。
+ 超広角レンズ対応のiPhoneの場合(1.2mの高さの三脚利用が前提)
280ydまでの飛距離を計測可能です。
+ 超広角レンズ非対応のiPhoneの場合(1.2mの高さの三脚利用が前提)
220ydまでの飛距離を計測可能です。
※ 三脚の高さをより高くすることで、計測飛距離を伸ばすことができます。
※ 照明が暗い環境やボールと背景色の区別が難しい場合に、計測できない可能性もございます。無料期間中にご利用環境にて動作をご確認ください。
■ サブスクリプションについて
Golfboyのダウンロードは無料ですが、計測機能を利用するためには、サブスクリプションの登録が必要です。
まずは、無料トライアルを実施し、その後はアプリに表示されているお住まいの国に合わせて設定された料金をお支払いいただきます。
サブスクリプションは、現在のサブスクリプション期間が終了する前の24時間以内にキャンセルされない場合、自動的に更新されます。お客様のアカウントには、現在のサブスクリプションの有効期限が切れる24時間前までの次のサブスクリプション期間の料金が請求されます。
Golfboyには、3種類のサブスクリプションプランが用意されています。
1)ベーシックプラン(月額プラン)ショット、パター、スイング機能、複数端末を利用するペアリング機能が開放されます。
2)プレミアムプラン(月額プラン、年額プラン)ベーシックプランで開放される機能に加えて、契約期間中は、全てのアプリ内課金アイテムを利用できます。
3)ビジネス[商用]プラン(月額プラン)サービスを商用目的で利用するための「商用ライセンス」が取得できます。ベーシックプランで開放される機能に加え、運用サポートのための「データの定期削除」および「設定ロック」機能が利用できます。
※ 商用目的とは、本サービスを第三者のために使用させる行為であって、レッスン・レンタル・場屋営業等の営利目的の行為に付随するものをいいます
+ サブスクリプションなしで利用できる機能
ラウンド機能およびクリエイター機能、スイング機能の試用版は無料で利用することができます。
■ 有料アイテム(買い切りアイテム)について
サブスクリプションの「ベーシックプラン」または「ビジネスプラン」と一緒に利用します。
・ショットTV - ディスプレイに計測結果を様々なモードで表示
・パターTV - ディスプレイに計測結果を様々なモードで表示
・スイングTV - ディスプレイにカメラとスイング動画を様々なモードで表示
・ラウンドTV - ディスプレイにプレイ中のコースを3Dで表示
・着せ替え - アプリの着せ替え
■ 利用規約とプライバシーポリシー
利用規約およびプライバシーポリシーはアプリ内で確認することができます。
■ サポートが必要な場合
golfboy@qoncept.co.jpまでご連絡ください。
レビュー
- パターモードが秀逸 主にパター解析で利用しています。
距離、打出し角度、フェース角度わかり、楽しく練習できます。
飽きやすいパター練習を継続できるようになりました。
また、練習した記録が残る機能も大変ありがたいです。
記録について、1点ご相談です。私は「毎日100球練習する」ため、「打った回数」が表示されると、球数をカウントする手間がなくなり、より使いやすいアプリになると考えています。
例
・打った記録一覧の右端に連番をふる
・本日、何球うったかを表示する など
ご検討のほど、よろしくお願いします。
- デベロッパの回答 、 テンミロン 様
ご利用いただき誠にありがとうございます。貴重なご意見ありがとうございます。
取り急ぎ、一覧の端に連番を入れられるよう改善を検討いたします。
少々修正までお時間いただきますが、今後とも何卒よろしくお願いいたします。
- 素晴らしい機能 スイング改善にもってこい 無料期間中にアプリを試して機能の素晴らしさで有料で継続決定
自分のスイングが正面と後ろから確認出来るからイメージだけじゃなく、動画として何回も再生し確認でき練習の効率が良くなってきました
ここまでは他のアプリでも同じで、golf boyの凄いところはiPadと連携出来る事
スイング後の映像がすぐに確認出来る、それも正面と後ろの二方向
夢みたいな事が手軽に可能になるなんて、素晴らしいですね
個人的な練習で使用するならこのままで十分なんですが、
最近会社の同僚ゴルフ馬鹿達とシュミレーションゴルフで日々練習をやっててgolf boyを活用してます
同僚達からの評判も上々なんですが、一点だけわからない事が
正面にiPhone後ろにiPadを設置してスイング分析機能を使用したのですがカメラが切替わらないのです
iPadの大きい画面でスイングを確認するのに後ろからiPadで撮影してる方が見やすくて邪魔にならないでいいのでが、アプリで設定を変更すれば可能なのでしょうか?
出来ないのでしたら、近い将来のバージョンアップで実装していただけるとありがたいです
- デベロッパの回答 、 このたびは大変丁寧で貴重なレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございます。
機能面をご評価いただけたことはもちろん嬉しく存じますが、それ以上に他のアプリとの違いや実際の練習でのご活用方法まで詳しく書いていただき、大変優れたレビューとして私どもも感激しております。開発チームにとっても大きな励みとなります。
ご指摘いただいた「正面にiPhone、後ろにiPadを設置した際にカメラが切り替わらない」という件につきましては、現状こちらで詳細な状況が把握できておらず、改善のためにぜひ具体的な情報をお伺いできればと思っております。大変お手数ではございますが、状況の詳細を golfboy@qoncept.co.jp までご連絡いただけますでしょうか。いただいた情報を基に、今後の改善や機能追加の検討に役立ててまいります。
今後もより快適にご利用いただけるよう努めてまいりますので、引き続きGolfboyをよろしくお願いいたします。
- 無料期間が切れたら考えるかも 簡易的でわかりやすいです。
練習のお助けにはなります。
ただ、クラブ毎の計測はカラー変更のみで個別にクラブ名の登録はできないみたいです。早急にクラブ毎のデータを分かりやすく管理できるものにしてほしいです。
また弾道データや落下地点のデータもこちら側で管理できたらいいなと思います。
それを踏まえて2ヶ月無料はたいへん嬉しいです。
ただそれだけの機能しかないのであれば更新はしないでしょう。随時のバージョンアップに期待します。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。