NAIL HOLIC (総合 60020位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 2.7 (評価数 : 72)
 
カテゴリー  | ショッピング/健康 (アプリケーション)  |  
バージョン  | 1.1.0  |  
App Store 更新日  | 2022/09/18  |  
開発者  | Kose Corporation  |  
対応機種  | iPhone(iOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)  |  
対応言語  |  |  
サイズ  | 224.8MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    80 
    - 
    - 
    - 
    - 
    75 
    - 
    - 
    - 
    - 
    70   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      72 
      72 
      
      72 
      72 
      
      72 
      72 
      
      72 
      72 
      
      72 
      72 
      
      72 
      72 
      
      72 
      72 
      
      72 
      72 
      
      72 
      72 
      
      72 
      72 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    58K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    59.5K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    61K   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。



概要
このアプリを使えば、「あれ、思った色とちがうな...」
という購入後の失敗をなくしたり、「意外とこの色カワイイ!」といった新たな発見もあるかも!
迷っているネイルを試着したり、自分に似合うカラーを探してみたり、SNSにお気に入りカラーの試着画像をシェアしたり、楽しみ方は自由自在。ファッションや気分に合わせて小物やアクセサリーを変える感覚で楽しんで!
【NAIL HOLICアプリの機能】
◆ネイル試着機能
約200種類の中から気になるネイルを選び、手や足をカメラ機能で撮影すると、実際に自分の爪に塗ったように試着できる!
◆ショッピング機能
KOSÉ公式通販「Maison KOSÉ」をはじめ、各ショッピングサイトと連携。気に入ったら普段使っているサイトからその場で購入できるよ!
◆マイリスト機能
試着して気に入った色や、すでに持っている色をリストに記録できる機能。アプリで簡単に管理ができるので、買い忘れや同じ色を購入してしまう心配ナシ!
【アプリの使い方】
1.手や足を、ピントを合わせて撮影!お好みで明るさの調整もできます。(※ピントが合っていなかったり、手の全体が映っていないと、爪がうまく認識できない場合があります。)
2.試したい色をセレクト!
\お気に入りネイルの試着画像をみんなでシェアして盛り上がっちゃおう/
アップデートで順次機能追加・リニューアル想定。
 
レビュー
- 画像はどこに保存される? 色んなカラーを試せるのはありがたいのですが保存した画像がどこで見れるのか分かりません。
なので結局一枚一枚スクショで保存しています。
あと、起動するたびに毎回手の写真を撮るのが地味にめんどくさい。
マイハンド登録とか出来ないのでしょうか… 
- 一色しか塗れないのでつまらない 全部の指を同じ色で塗らないので(薬指だけ違う色などにします)一本一本違う色にできる機能、最低でも2色のコンビネイルの組み合わせを提案して欲しい。
塗った写真画像はアプリ内に保存して欲しい。あとから見返せないので。
暇な時にアプリで塗って色の組み合わせを確認して画像保存して、後から今日はこれにしようって見て実際に塗るような使い方をしたい。 
- 写真を撮らないと何もできない カメラアクセスをオンにして写真を撮らないと何もできません。
色数の多いブランドだから管理に便利かなと思いきや、試着機能がメインでした…。しかもバーチャルの宿命として結構色味が違うんですよね。
ニーズに合わなかったので削除しちゃうと思います。手持ちの管理や欲しい色の管理に特化できる使い方も選択可能なシステムにしてもらいたいですね。 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。