SDPhone-I (総合 58708位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 3.0 (評価数 : 7)
 
カテゴリー  | マルチメディア (アプリケーション)  |  
バージョン  | 2.7.0  |  
App Store 更新日  | 2024/11/15  |  
開発者  | 住友電設株式会社  |  
対応機種  | iPhone(iOS 15.0以降)、iPod touch(iOS 15.0以降)、Mac(macOS 12.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)  |  
対応言語  |   日本語   英語  |  
サイズ  | 16.7MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    10 
    - 
    - 
    - 
    - 
    5 
    - 
    - 
    - 
    - 
    0   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      7 
      7 
      
      7 
      7 
      
      7 
      7 
      
      7 
      7 
      
      7 
      7 
      
      7 
      7 
      
      7 
      7 
      
      7 
      7 
      
      7 
      7 
      
      7 
      7 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    58.5K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    58,650 
    - 
    - 
    - 
    - 
    58.8K   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。





概要
iOS 18 / Xcode 16 に対応
SDPhone-Iをインストールすることで、iPhoneをハンディーナース端末として利用できます。
アイホン社 Vi-nurse との動作に準拠したナースコールゲートウェイ装置 BU1000(SD) とIP接続した連動環境下で、
ハンディーナース端末に呼出種別の表示や割込み通話などの機能を提供します。
また、 Vi-nurse に接続されたIPカメラの映像をアプリで通話中に閲覧できる連携機能を備えています。
さらにSDPhone-Iは内線電話機としても利用できます。
[ 提供機能 ]
・内線発着信
・IPカメラ画像と通話の連携
・他
[ 必要環境 ]
・BU1000(SD)
・アイホン社 Vi-nurse
 
レビュー
- ☆1つも与えたくない バッテリーの消費がめちゃくちゃ早い。 着信をするためにはバックグラウンドでアプリを起動しておく必要があり、それが電池消耗を早くしている。1日(通常拘束時間の9時間程度)はもつが、2日は絶対無理。充電忘れて帰ったら翌日は端末を使えない。バックグラウンドで起動していなくても着信できるように改善する必要があると思う。 注意事項にiOSのアップデートとSD phoneアプリケーションのアップデートは通達があるまで行うなという旨の記述があるが、iOSアップデートは常に最新のものにしておかないと、他のアプリケーションの動作に影響が出る可能性がある。つまり、他のアプリはiOSもアプリ自体もアップデートが必要なのに、SDphone-iアプリのせいで他のアプリの使用に影響が出る可能性が考えられる。アプリケーションの完成、エラー検出・修正、アップデートまでを社内でテストして不具合がなくなってからApp storeで配信開始すべきではないのか。 アプリ内の履歴一覧と端末の通信可能リストがリンクしておらず、アプリから080や090には発信できない。履歴右側のiマーク長押しでアプリ通話か通常の電話番号に発信するメニューを開くことができるが、実際には発信できない。一度SD phoneアプリを中断して、端末本体から電話機能を起動して発信する必要がある。 初めから発信できない旨を表示させるか、アプリケーション内からでも080や090に発信する際に自動で端末の電話機能を起動させるように設定すべきでないか。中途半端と感じた。 内線や保留など他の通信アプリにはない機能があり、社内連絡を考えると素晴らしいアプリだが、まだまだ改善していく点は多いと感じる。 
追記/2021.12.7 新しいiOSの発表(2021.9.15)があってからまもなく3ヶ月が経とうとしている。アプリの更新はまだなのか。本体端末側の通知が溜まっていく。早くしてほしい。 
追記2022.1.7 iOSの更新が入った。 新しいOSのリリースから4ヶ月になる。どうなってるんだ。新しいOSに対応する予定がないなら無いでちゃんと知らせてほしい。それならそれでこちらも考え方を変えられるのだが...
追記2022.7.27
確認はしているが、まだこちらへのアップデート解禁に連絡はない。
アプリアップデートは定期的にされていて、iOS15への対応も済んでいるようだが、、、導入時に担当者からあった「住友電設からの通達があるまでは、端末アップデート、アプリケーションアップデートを行わないように」という内容。まだ連絡ありませんが???どうなってるんですか?
さっさとしてください。 
- デベロッパの回答        、 SDPhoneをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
この度はご不便をお掛けし、大変申し訳ございません。
頂いたご意見を真摯に受け止め、改善に務めて参ります。
バッテリー消費については、大幅に改善した姉妹アプリがございます。
恐れ入りますが詳細をお伺いしたいので、
弊社営業担当までご連絡を頂けますでしょうか。 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。