トマサポ! (総合 39981位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

3.2 (評価数 : 79)
カテゴリー | 天気 (アプリケーション) |
バージョン | 2.39 |
App Store 更新日 | 2025/06/19 |
開発者 | カゴメ |
対応機種 | iPhone(iOS 15.2以降)、iPod touch(iOS 15.2以降)、Mac(macOS 12.1以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 74.8MB |
情報取得日 | 2025/07/03 |
|
|
(評価数)
80
-
-
-
-
75
-
-
-
-
70
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
73
73
74
74
78
78
78
78
78
78
79
79
79
79
79
79
79
79
79
79
6/20
6/21
6/22
6/23
6/24
6/25
6/30
7/1
7/2
7/3
(順位)
20K
-
-
-
-
30K
-
-
-
-
40K
|
※画像をクリックすると拡大します。







概要
■トマサポ!の機能
「苗の登録」
育てる品種を選んで野菜の苗に名前をつけましょう。品種ごとのお手入れ方法をお知らせします。
「水やり管理」 ※トマトのみ
トマトの生育状況や天気に応じて必要な水やり量をお知らせします。
「育てかた」 ※トマトのみ
定植から収穫までのお手入れをイラスト付きの説明文や動画で分かりやすく解説します。
「カレンダー」
日々のお手入れ、収穫した野菜の数を記録できます。
「レポート」
定植から収穫までのお手入れ履歴や収穫量、写真を1枚のレポートにします。
「ランキング」 ※トマトのみ
品種やお住まいの地域別に、収穫量のランキングを見ることができます。
「トマトの病気」 ※トマトのみ
家庭菜園で気をつけたい病気の特徴や対処法を写真付きで分かりやすく解説します。
「イベント情報」
栽培をより楽しんでいただくための「博士に挑戦」企画などの情報を、いち早くお知らせします。
レビュー
- 落ちる 苗の数を3種類目入力しようとしたら…
苗の名前
↓
苗の状態 どれをタップしてもアプリが落ちる
↓
これ以上進めないんだけど、
改善できますか??
- 幼稚園児のおもちゃ 結論: 栽培記録としては使えません。
記録できるのは定植日、開花、着果、色づき、収穫しかなく、病気や薬、追肥の記録ができない。カレンダーにもメモすらついていない。
そもそも、苗の定植記録を一本でも書き込まないと、メニューや解説が全く見られないのは致命的です。
カゴメの苗札には植え方が書いておらず、アプリの宣伝だけでした。なのに定植の登録をしないと、植え方すら見られないのでは土作りもわかりません。
植えた後でアプリも確認しましたが、簡単な解説しかないので、詳しいことは他のサイトで探す方が良いです。
植えて自動的に着果するならこのアプリでも良いけど、実際はもっとお世話しなきゃなりません。
ランキング以前に、栽培記録ができなければ継続使用するメリットもないということを、開発者にはわかってほしい。
一般的なガーデニングで必須の項目すらないので、カレンダー機能のついた日記アプリなどで栽培管理するほうが現実的です。
デザインは可愛いのと、栽培記録の内容を単純化してランキングもつけているので、農業にガチでない幼稚園児なら楽しめるかと思います。その意味で星2個。
- うーん、、、 感覚的に明らかに水分多いよな、と思っても、このアプリは毎日とにかく水やりをすすめてきます。
初心者は自分の感覚よりもトマトに定評ある会社のトマトに特化したアプリが言うほうに従ってしまう。
結果、アプリの言う通りに毎日水やりしたら根腐れしかけました。
日々の世話や植物の様子、病気や対策なども記録できず、定型文コメントだけで、本質的に自分の植物に必要な情報は手に入らない。他のアプリ利用者と収穫数を競う意義も感じない。
それならAIやネット情報を見ながら園芸記録アプリを使ったほうが良いと感じます。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。