ルーチンタイマー (総合 13369位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 4.3 (評価数 : 514)
 
カテゴリー  | 教育/学習 (アプリケーション)  |  
バージョン  | 1.13.2  |  
App Store 更新日  | 2023/03/18  |  
開発者  | Hiroki Sakamoto  |  
対応機種  | iPhone(iOS 12.1以降)、iPad(iPadOS 12.1以降)、iPod touch(iOS 12.1以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)  |  
対応言語  |   日本語   英語  |  
サイズ  | 26MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    520 
    - 
    - 
    - 
    - 
    515 
    - 
    - 
    - 
    - 
    510   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      512 
      512 
      
      512 
      512 
      
      512 
      512 
      
      512 
      512 
      
      513 
      513 
      
      513 
      513 
      
      513 
      513 
      
      513 
      513 
      
      514 
      514 
      
      514 
      514 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    13.2K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    13.3K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    13.4K   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。



概要
何かをするときに他のことに気がそれたり、
ダラダラしていつのまにか時間がたって遅刻してしまったり... 
そんなあなたをルーチンタイマーがお助けします!
ルーチンタイマーは、いつものルーチンを、設定した所要時間をもとに一つ一つアナウンスしてくれるアプリです。
使い方はいろいろ!
例えば「朝の支度」!
いつのまにか時間が経っていてギリギリに!なんてことありませんか?
朝起きてから出発するまでの作業とそれぞれの所要時間を入力すると、毎朝スタートボタンを一度押すだけで「今から5分間、歯磨きをしてください。」「残り2分です。」のように残り時間とともにすべての作業完了までガイドします。
これでいつのまにか時間が経っていてうっかり遅刻…なんてことを防ぐことができます!
他にも家事やお勉強、トレーニングなど、あなただけのルーチンを確実に遂行するお手伝いをします!
by ルーチンタイマー開発チーム「Seven Colors」
 
レビュー
- Apple watchで使えるようにして欲しい 若干ADHD気味でいつも起きてから家を出るまでダラダラしてしまう自分…
一つ一つの行動を時間計って急かしてくれるアプリがあればいいのに…と思っていたらまさにこのアプリに出会いました…!待ってました😭
願わくば、いつもスマホを手に持ってるわけではないので常に身に着けているApple watch対応にして欲しいです…というかこのアプリこそApple watchで使うべきアプリじゃないですか?!?!
どうか対応ご検討して頂きたいです。お願い致します🙏🙏
これからも愛用させていただきます✨ 
- すばらしいアプリです(ADHD本人です) 精神科で軽いADHDであると診断されている者です。薬は飲んでいません。工夫でADHDを乗り切っています。
毎朝遅刻気味でギリギリ、夜はスマホを見てダラダラして気がついたら夜更かし、翌朝眠い、遅刻しそう…そんな毎日でしたがこのアプリを使うとキビキビ動けます。
…ですが、良いアプリなんだけどついスマホをもっと他のアプリを開いて没頭してしまうのてアプリじゃなくてこれ専用の端末として欲しいな…と思って使っていなかった期間がありました。
ショートカットでiPhoneの背面2タップで起動するようにしたら格段に使い勝手がよくなったのでレビューしたいと思います。
朝はメイクした後の道具等が散らばったまま慌てて会社に行っていたのですがこのルーチンの中にメイク後の片付けも組み込んでからは家か片付くようになりました!
あと、夜の家事もこのルーチンに急かされながらやると何故か全く苦痛じゃないんです。不思議です。夜のルーチンの中に翌日のゴミのチェックや出すための準備も入れているのでゴミの捨て忘れも減りました。
あと、他の方のレビューを参照してレビューのタイトルを時間とルーチン名にして時系列にしたらさらに見やすく頭の中もスッキリして取り組めるようになりました。
(私はさらにタイトルにルーチンのトータル時間もいれてます)みなさん知恵を授けてくださってありがとう。
課金しても良いので、下の広告が消せたら良いのになーと思います。 
- 救世主 私にとって、時間に余裕を持って行動する事は今世では不可能なんだと諦めていました。
人が当たり前にできる、時間を気にする、5分前に行動する、やるべき事に集中する、これが本当に難しくて自信をなくしていました。
いつも時間にギリギリで、こんなの嫌だと思いながら工夫しても結局出来ずじまい…
今回、いつものように集合場所に遅れ、彼氏に置いてかれて本当の危機感を感じました。
泣きながら色々調べて、このアプリにたどり着きました。
自分がADHDの特性に似ているという事もわかりました。
このアプリを使ってからは、頭の中でやっていた苦手な時間管理を受け持ってくれるので、いちいち考えなくて良いので気持ちの上でとても楽ですし、ちゃんと時間に間に合うようになりました。
まだ2週間ほどですが、いつもとは違う「私にもできるかもしれない」という感覚があります。
今までは最初は出来ていても、気が緩むと元の木網になっていたので。
今は再生ボタンを自分で押していますが、決まった時間になったら自動的に再生されたらなおうれしいです!
再生ボタンを押すのを忘れたりしそうなので。
本当にありがとうございます。 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。