Otherworld Legends (総合 6139位) ※2025/04/06時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.7 (評価数 : 1,153)
カテゴリー | ソーシャルネット (アプリケーション) |
バージョン | 2.8.1 |
App Store 更新日 | 2025/03/06 |
開発者 | ChillyRoom |
対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 1.1GB |
情報取得日 | 2025/04/06 |
|
|
(評価数)
1,160
-
-
-
-
1,150
-
-
-
-
1,140
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,146
1,146
1,147
1,147
1,150
1,150
1,150
1,150
1,150
1,150
1,152
1,152
1,152
1,152
1,153
1,153
1,153
1,153
1,153
1,153
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
4/5
4/6
(順位)
6K
-
-
-
-
6.1K
-
-
-
-
6.2K
|
※画像をクリックすると拡大します。









概要
静かな竹林、日本庭園、壮大な地下世界の墓、夢のような蜃気楼の宮殿など、美しい異世界を探索してみよう。燃えるような気性と圧倒的なパワーを持つマスターヒーローたち。奇妙で面白いアイテムを集めて、色々組み合わせて最高のビルドを見つけよう。ランダムに生成された世界で、スリル満点なプレイスルーを楽しもう。
物語
「阿修羅王が創り出した蜃気楼に、時空を超えた最強の戦士たちが召喚される。彼らは次々と試練を乗り越え、ついにこの領域に長い間埋もれていた秘密と直面することになる...」
特徴
- パンチの効いたコントロールと超充実した戦闘体験。
- それぞれ個性的な先頭スタイルを備えた多くのヒーローたちから選択可能。近接、遠距離、魔法。好みの設定が絶対見つかる。
- そびえ立つ騎士から間抜けで可愛いモンスターまで、多種多様な敵、ボス、シーンが登場。サンドバッグに困ることなし。
- 様々なボーナスが獲得できるアイテムを集めよう。自分の戦闘スタイルに最適なアイテムを見つけるまで、アイテムの融合レシピを試そう。
-ランダムな敵、秘密の部屋、隠されたショップ、未知のボスなど、ダンジョンで遭遇する可能性のあるサプライズに備えよう。
- アシストコントロールを利用すると、簡単に敵を狙い、数回のタップで最高のコンボを繰り出すことができる。
- 2Dと3Dのピクセルアートと美しい手描きアニメーションを組み合わせたユニークなミックス。
公式アカウント
http://www.chillyroom.com
Facebook: @otherworldlegends
Email: info@chillyroom.games
Instagram: @chillyroominc
Twitter: @ChillyRoom
レビュー
- よくできたゲーム(課金要素) まず、課金を主に使うのは
新キャラクター
アイテム(ゲームを簡単にする)
ダイヤ(ゲームで時間をかければ無料で手に入る)
などなどがあります。課金しなくても十分に遊べます。やり込み要素として一度クリアするとプレイヤーのステータスを伸ばすダイヤ消費システムがラウンジにアンロックされます。
難易度を難しくすると古いiPhoneなら敵がワラワラと出ると処理落ちします。(当方はiPhone7プラスでios14)カクカクします。
初期プレイアブルキャラクターの女格闘家でもレベルを上げて技を買えれば最難関難易度もクリアできます。
プレイできるサムライと女魔法使いキャラクターはゲーム中でダイヤを集めたら無理でアンロックします。
やり込み要素のダイヤ消費でステータスアップは共有のようです。
初めの頃はダイヤが足りずに飽きると思います。
ラウンジのバーテンダーに酒を飲む→右下の木箱をタップすればゲーム中に取得した酒やカクテルの材料を売ってダイヤに変換できます。
難易度ノーマルなら酒ブースト無くてもクリア出来たりするのでバンバン売って下さい。キャラクターのアンロックと技を買うのが容易になります。
女格闘技はメイン技は鉄山靠っぽい技(無敵時間延長)、サブに連続技のアーツを装備して、ゲーム中に買えるアイテムに攻撃するとライフ回復を買うとゴリ押しでクリア出来たりします。
ハマるとかなり遊べます。
- やればやる程面白い。 ローグライク系は結構遊びましたがリリースされて年数が経ってるからかバランスが良い。
2〜3年前にインストールして消しては入れてを繰り返してますが半年前から本格的にやってみようと腰を据えてやってみるとかなり奥が深い。海外の掲示板とかにある攻略サイトの古い情報もあながちばかにならないですしメタの様なものは変わって来ますが極端なナーフや強化も無く自分の好きなキャラを探せるのも面白い。
また近年のアップデートでキャラが簡単かつ低価格で入手出来たりイベントや毎日のデイリーをコツコツやる事によってキャラや一部特殊スキンが解放できる様になったのは有り難いかと。
個人的にはキャサリンから進めて阿修羅力を貯めた後に移動速度や攻撃速度に振ってからアカイシャ等で進めるのが無難かなと思います。
カオスの狭間、パンデ2で貯金200有りスタートですがアカイシャ使いこなせれば余裕でクリア出来ます。
全キャラ解放してないので最強キャラは分かりませんが今のところ自分はアカイシャと玄蛇をメインに使ってます。コストは高いですがアニベラやオリー、ジェラードもお供アイテム構成なら逃げ回ってるだけでボス以外は勝てるので楽です。
一つ難点があるとしたらたまにバグで止まる事やスタックがある事ですがアプデ毎に酷くなったり直ったりなのであまり問題視してません。アプデも頻繁にあるので(有名タイトル並に)今期はこんな感じかと思ってやるとまた面白いです。
- めちゃ楽しい 難しいレビューばっかりだったのでどんなゲームか書いときます
参考になったらいいな
5つの項目でまとめました
・キャラクター
無課金、適当にクリアしまくってたら4人ぐらい使えました
2〜30人ぐらいキャラいるみたい
最初に使える格闘家だけで最後のステージまで行けた
課金はキャラクタースキンとか新鮮な戦闘スタイルを楽しみたい人向けぽい
ガチャシステムはない
課金したら絶対手に入る
・戦闘
ボタンは回避、通常攻撃、スキル2つの合計4つ
攻撃ボタンで敵に移動してくれるから簡単
音良いし、衝撃を表現する画面揺れも激しすぎずちょうど良い
・手軽
スタミナという概念がない
ずっとできる
・やり込み
ステージ最後までクリアしたらダイヤでステータス上げられるようになった
ちょっとずつ強くなっていくの楽しい
・ゲームの面白さ
敵がいっぱい出てきて、そのステージの敵を全部倒したらアイテムがランダム3つ出てきて選ぶ
受け取ったら上下左右のどこかのステージに自分で進む感じ
キャラクターごとに手数多いやつとかクリティカル出やすいとか個性があって、それにあったアイテムを選びながら進むとめちゃ強くなれたりする
難しくて負けちゃってもアイテムしだいで結構強さ変わるからもう一回挑戦しようと思える
楽しい
最後に
アカウント作らなくても遊べる
安心
このゲームは手軽にアクション楽しみたい人向けだと思う
電池めちゃ減ったりしないし容量めちゃとったりしないし
そういえばオフラインでもできた。すごいよね
割と短時間でも遊べるから一回試してみるのおすすめ
楽しいゲーム作ってくれてありがとう
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。