いまココ - 登山者の現在位置がわかる見守りアプリ (総合 24327位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.3 (評価数 : 153)
カテゴリー | ソーシャルネット (アプリケーション) |
バージョン | 2.8 |
App Store 更新日 | 2025/04/11 |
開発者 | YAMARECO INC. |
対応機種 | iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod touch(iOS 15.0以降)、Mac(macOS 12.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 27.6MB |
情報取得日 | 2025/04/13 |
|
|
(評価数)
160
-
-
-
-
155
-
-
-
-
150
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
151
151
151
151
151
151
151
151
153
153
153
153
153
153
153
153
153
153
153
153
4/4
4/5
4/6
4/7
4/8
4/9
4/10
4/11
4/12
4/13
(順位)
24.2K
-
-
-
-
24.3K
-
-
-
-
24.4K
|
※画像をクリックすると拡大します。




概要
【いまココの特徴】
・家族や友人が、登山者の位置情報を確認するための見守りアプリです。
・登山者が登山を開始したり終了するタイミングで通知が来ます。
・登山者の計画や予定ルートも確認できます。
・日本最大級の山のSNS「ヤマレコ」公式アプリ
【利用にあたって】
・登山者は「ヤマレコ」アプリが必要になります。
【使い方】
手順は簡単2ステップ!
1. 「ヤマレコ」アプリの設定画面で「認証コード」を取得
2. いまココに認証コードを設定
【注意点】
登山者の携帯が圏外や機内モードになっている場合は位置情報が送れないので、現在位置を更新できません。
携帯の電波がつながる場所に移動した時点で過去の位置情報も含めて表示されるようになります。
バッテリー節約のために機内モードにすると、いざというときに場所を特定できません。
ご家族より登山をされる方に対して、
1.ヤマレコアプリで登山をすること
2.機内モードを使わないこと
3.モバイルバッテリーを持っていくこと
をお願いしてください。
※実際の使い方は、いまココのサポートページをご覧ください。
https://www.yamareco.com/guide/imakoko/about/
レビュー
- 地図が上等よ。 ヤマレコに表示されるものよりいまココの地図の方が精度が良いのを、本日知りました。現地でみつけた山道がヤマレコに表示されていないのに、いまココのにはハッキリくっきりありました。
- 何処にいるかを把握できます! 今回夫が参加する富士山マラニックのコースを作成。参加中大した時間差も無く情報が送られてきて、確認するのに大変便利でした!
iPhoneで言えば、機内モードにしたり低電力モードにしているとダメなのでスマホバッテリーは必須ですが、近年クマやイノシシ情報もありますし、幾ら山に慣れていても何が起こるかわからないので、家族としてはこのアプリは大変安心感に繋がります^_^
- ルート違いがありました ヤマレコの履歴とイマココの履歴で通過点が違っている時があります。
イマココのデータのみ、ルートからかなり外れた所にポイントが飛んでいる事があり、不思議でした。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。