背景透過 + 消しゴムマジック:切り抜き、消しゴムアプリ (総合 2094位)
価格 : 無料
App Store 評価 :
![](./star/4.6.gif)
4.6 (評価数 : 16000)
カテゴリー | 教育/学習 (アプリケーション) |
バージョン | 2.3.3 |
App Store 更新日 | 2024/09/09 |
開発者 | KALEIDOSCOPE Inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod touch(iOS 15.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 153.2MB |
情報取得日 | 2025/02/19 |
|
|
(評価数)
16,010
-
-
-
-
16K
-
-
-
-
15,990
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
2/10
2/11
2/12
2/13
2/14
2/15
2/16
2/17
2/18
2/19
(順位)
1.9K
-
-
-
-
2K
-
-
-
-
2.1K
|
※画像をクリックすると拡大します。
![](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleVideo113/v4/4f/65/ed/4f65edde-b201-b7c6-3eaf-22a8bfd28648/Job7220130a-ffa5-47b1-a8bc-e4eb6f29575b-143081107-PreviewImage_preview_image_nonvideo_sdr-Time1674138353763.png/300x0w.webp)
![](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource221/v4/d1/a7/b6/d1a7b6b4-0776-d9be-9a7d-5cd2f440e79e/e4ca703e-0d8a-4f33-8c71-9932ee6e5d7f_EN-6.7-1.jpg/300x0w.webp)
![](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource211/v4/0b/ff/ce/0bffcebe-0d78-e7d1-9c83-de01dfe4fb50/772ec0fc-d530-4b9d-bed5-14b3d7b3aa24_EN-6.7-2.jpg/300x0w.webp)
![](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource221/v4/ae/44/d0/ae44d022-28b0-f348-19c6-03affd0fca31/a475513a-28b6-4ce0-a903-43cfaeedcac7_EN-6.7-3.jpg/300x0w.webp)
![](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource211/v4/b1/f4/ae/b1f4aeed-9176-a0e1-d7f2-7945b15c5791/d9311113-34e3-4254-b953-b1fcb723e10e_EN-6.7-4.jpg/300x0w.webp)
![](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PurpleSource211/v4/4f/32/1e/4f321e09-5678-124a-366b-5c39dcf5b4b4/56fd3721-f8e7-43c6-ac0a-7a9864534da8_EN-6.7-5.jpg/300x0w.webp)
概要
AIで背景透過・消しゴムマジックが簡単に使用できます!
1タップで人物、動物、商品などの背景透過、なぞった部分を写真から除去する消しゴムマジックが1つのアプリでできてしまいます。
背景透過+は、写真の不要な背景を自動で透過して切り抜く、不要な物を除去する消しゴム背景透過アプリです。
機械学習モデルにより、背景の削除範囲が自動判別され、簡単な操作で切り抜き・背景の透過、オブジェクト削除ができます。
手動の背景透過の作業も、自動的に輪郭を検出する「スマート消しゴム」「+/ー 消しゴム」などのツールも揃えています。
画面を拡大/縮小しながらの操作や、切り抜き後の削除範囲調節など、細かい編集も可能です。
コラ画像、スタンプ画像、コラージュなどの画像加工用素材の作成にご利用ください。
(透過表示に対応していないアプリ上では、透過部分は白や黒で表示されます。)
【主な機能】
以下の機能は無料です。
----- 背景の自動削除 -----
機械学習モデルによる自動背景透過の機能を備えています。
・全般:人物や動物、乗り物、日常的な物、自動的に判別して背景を削除します。
・ポートレート:人物のみが写った写真の背景を削除します。
・クロマキー:単一色の背景を持った写真や画像から背景を削除します。
----- オブジェクトの削除 -----
機械学習モデルによるオブジェクト削除・消しゴム機能を備えています。
・写真上の不要な人物や物を消しゴムでなぞって削除し、背景などに補完することができます。消しゴム幅も変更することができ、細かい操作も可能です。
----- 写真の読み込み-----
・iCloudオリジナル写真、背景透過PNGファイルの読み込みに対応
----- 写真のトリミング-----
・画像の回転、任意サイズのトリミング
----- 写真の切り抜き-----
スマート消しゴム:
・自動的に輪郭を検出しながら不要な部分を消すことができる消しゴムツール
消しゴム:
・タッチしてなぞった箇所を削除します。消しゴムのエッジを柔らかくしたり硬くしたりなどの調整機能付き。
+/ー 消しゴム:
・自動的に輪郭を検出しながら不要な部分を消す消しゴム、必要な部分を修復することができます。
エリア削除:
・タップした箇所を近似色指定での自動削除。削除範囲をスライダーで調整ができます。
修復:
・タッチしてなぞった箇所を復元します。復元のエッジを柔らかくしたり硬くしたりなどの調整機能付き。
・アンドゥ/リドゥ
----- 色調・ぼかし・透過度の調整 -----
背景透過や切り抜きした画像は、以下の色調などの調整ができます。
・明るさ
・コントラスト
・彩度
・ぼかし
・透過度
----- 背景透過した画像のエッジ調整-----
背景透過や切り抜きした画像のエッジを滑らかにフェードし、
透過度合いを調整することが可能です。
----- 影の追加 -----
背景透過や切り抜きした画像に、影を追加できます。
追加した影はぼかしたり、色の変更、透明度を調整できます。
----- 縁取りの追加 -----
背景透過や切り抜きした画像に、縁取りを追加できます。
追加した縁取りは、色の変更、透明度を調整できます。
----- 背景色の変更 -----
切り抜きした画像の背景は、背景色を白や黒、その他の色に変更することが可能です。もちろん背景透明化も可能です。透明の場合はPNGファイルとして保存されます。
----- 背景の縦横比の変更 -----
切り抜きした画像の背景は、キャンバスとして縦横比の変更もできます。
----- 画面操作 -----
細かい切り抜き作業のための便利な機能です
・写真の拡大/縮小表示
・写真の移動
・操作エリアの拡大表示
----- 編集した画像の保存 -----
・背景透過画像はPNGまたはHEIFとして保存されます。
※透過画像(PNG・HEIF形式)で保存した場合でも、透過表示に対していないアプリでは透過部分は白や黒で表示されます。また、写真ライブラリ上ではiOSの最適化機能で白背景に自動的に変換される場合があります。
プレミアム機能
基本的な機能は無料です。「グラデーション透過」、一部のエフェクト、高画質化の保存などはプレミアム機能となります。
<保存画像サイズ>
機種ごとの画面サイズで異なります。切り抜き操作画面エリアのサイズが最大となります。
----- 自動保存/復元機能 -----
作業途中の状態が自動で保存されるため、アプリを途中で終了した場合でもデータが復元されます。
【写真合成アプリについて】
自動切り抜きや、切り抜いた画像と背景を合成できる機能を追加したアプリ「合成スタジオ」をご用意しています。「背景透過+」で切り抜きした写真や画像を複数枚重ね合わせて編集することができます。
レビュー
- 何年も愛用しています。 背景を透明にして切り取れるアプリとして何年も愛用させていただいています。
私は不器用でIT音痴ですが、自分のメモがわりにスクショしたり撮影したものの背景の無駄な部分を透明にするのに使っています。
メモがわりの写真なので切り取らなくても使えなくはないですが、やはり背景の無駄な部分がない方が後で見やすいですし、容量も多少は少なく済むかな?とも思い使わせていただいています。
他にももっといろんな機能があるのかもしれませんが使いこなせていません。
レビューを書いていて思ったのですが、せっかく何年も愛用しているので他に便利機能があれば使いこなせるように勉強したいと思います。
素敵なアプリをありがとうございます。
- 今のアプリってすごいですね もうおばさんは感動してしまいました。
指二本だけでこんなに綺麗に切り抜けるんですね。
自動機能や細かな配慮に脱帽です。
広告、見ます見ます。無料でなんてありがたい!
感動してレビュー書いてます。笑
- よく利用します 画像編集によく利用しています。
背景を透明にするのに、
自動削除機能もついてて
簡単です。
無地背景であれば
一気に消せますが、
背景が複雑な場合は
自動削除を使っても
所々残るので、
消しゴムを使います。
間違えたら修復できます。
要望としてはキリトリの
機能にある自動削除の方法として、キリトリたい部分を指でなぞり型取って、
始点から終点まで到達して指を離したら複雑な背景でも一気に消える…というのがあったらいいなぁと、おもいます。
LINEカメラというアプリにもキリトリという機能があります(背景を透明にする機能はないです)が、その中に、切り取りたい部分を指でなぞって型を取る(カーブ・ドット・ドロー)機能があります。
これと同じ方法で背景透明ができたらいいなぁ〜。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。