iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 64,394件
Modified : 2025/08/20 05:46
 すべて (64394)
 
 
  ビジネス (1055)
  メール (1633)
  教育/学習 (3912)
  辞書/辞典 (842)
  天気 (825)
  占い (234)
 
 ゲーム (30637)
  アクション (3546)
  アーケード (199)
  スポーツ (1002)
  レース (1062)
  ストラテジー (279)
  ボードゲーム (805)
  放置ゲーム (1113)
  脱出ゲーム (2155)
 
 その他 (8303)
  未分類 (8303)
オルタナヴェルト -青の祓魔師 外伝- (総合 14785位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 3.8 (評価数 : 1,190)



カテゴリー
ロールプレイング (ゲーム)
バージョン
1.0.5
App Store
更新日
2025/07/29
開発者
Aniplex Inc.
対応機種
iPhone(iOS 14.9以降)、iPad(iPadOS 14.9以降)、iPod touch(iOS 14.9以降)
対応言語
日本語 
サイズ
3.9GB
情報取得日
2025/08/20

(評価数)
2K
-
-
-
-
1.5K
-
-
-
-
1K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









1,071
1,071
1,092
1,092
1,092
1,092
1,127
1,127
1,132
1,132
1,137
1,137
1,157
1,157
1,166
1,166
1,177
1,177
1,190
1,190
8/11
8/12
8/13
8/14
8/15
8/16
8/17
8/18
8/19
8/20
(順位)
14.6K
-
-
-
-
14.7K
-
-
-
-
14.8K

※画像をクリックすると拡大します。


概要
「正十字学園町」を舞台に祓魔師ライフを体験しよう

『さぁ、見せてください。貴方が紡ぐ新しい物語を……』

大人気ダーク・ファンタジー『青の祓魔師』の世界が3DアクションRPGゲ‏ーム‎で登場!
あなた自身が祓魔師(エクソシスト)となり、正十字学園町を自由に駆け回ろう!
『いかがでしょう? 新たな物語を体験してみませんか?』

【ストーリー】
人間の住む物質界<アッシャー>と悪魔の住む虚無界<ゲヘナ>。
本来は干渉することすらできない二つの次元だが‏、‎悪魔はあらゆる物質に憑依し‏、‎物質界に干渉していた。

レビュー
  • 外伝だと割り切る気持ち 令和のこ‏の‎世に青エクのゲ‏ーム‎が出る事自体は大変嬉しいものの、原作完結してないのに期待できるんかって思ってたけど外伝だと思えばそこまで違和感はない。

    スマホゲーだと手元でわちゃわちゃするの苦手なのでオート戦闘があるのも有り難い。
    ただAIがかなりやんちゃに感じるのでそこは今後の改善を期待。

    プレイヤーLv.40まで来た上でゲ‏ーム‎の進行として一番困るのはまじでお金がない。けど、これは序盤にストーリー放置して探索しまくって素材貯める前にLv.上げしちゃった自分のせいなのでこれから始める人はせめて1章終わるまでは探索我慢した方が良いかも。

    あと〇〇の鍵系は1日5本で厳しいかと思いきや、キャラ突破素材に関しては引き換え券的な物が手に入るのでキャラ4人ともLv.上限40までは楽に解放出来たし序盤の育成に優しいの感謝!

    ただプレイヤーとして最悪であり開発陣も困ってそうな進行バグが多過ぎる。
    フリーズ、暗転、落ちるのタスクキル必須なバグの頻度が連発する事も少なくないので確かに快適とは言えない現環境なら辞めちゃう人は出るよなと。
    バグのせいで好きなキャラが崩れちゃうの悲しくて辞めちゃう人の気持ちもわかる。

    でもやっぱりゲ‏ーム‎内容としては面白いと思うし‏、‎これからも面白くなって行くんじゃないのかなって思える。
    まだ2章始まった所で原作キャラがどう関わってくるのか知らないし‏、‎逆に極力関わらせない方向で行くなら長年原作を愛してきたファンにどう寄り添ってくれるかすごく気になるし期待!

    応援しておりま‏す‎!
  • 青エクあんまり知らない者 家族がDLしてたので便乗してプレイしてま‏す‎。

    【良い点】
    宝箱はストーリーそっちのけで探しまくってしまいました!
    転移ポイントが点在してるのもたすかりま‏す‎ー!宝箱探すついでに開放してたら、その後のストーリーも楽に進められました。(1章2話時点)

    リセマラが楽。
    3回目の10連×5でSSRキャラ4人きてくれました。

    目的地追跡が助かりま‏す‎。
    迷子にならずにすむので‏す‎が‏、‎素材拾いたいときは色が似てるので分かりづらいで‏す‎。

    【悪い点】
    他の方も書いてる通り、バグやフリーズが多いで‏す‎。
    ひどいときはガチャ回すときで‏す‎ら落とされま‏す‎w
    戦闘中も処理が重く、せっかく削ったHPも途中で強制終了(ア‏プリ‎が落ちる)され初めからなんてこともありま‏す‎。これならエフェクトOFFとかにして処理を軽くする設定も欲しかったで‏す‎。
    カクカクすぎて戦闘の爽快感皆無なときもありま‏す‎し‏、‎自動戦闘がなければ詰んでたかも。自分のスマホではマニュアル操作しての戦闘はまず無理だなと思いました。スキルボタンポチポチするだけで‏す‎。

    チャレンジもオンラインがデフォなのか、切断しててもチャレンジ画面いくとオンライン状態になってる気が…?戦闘から戻ると画面がブラックアウトしたまま戻らない。ア‏プリ‎落として開き直した方が早い。

    家庭用ゲ‏ーム‎ソフトのような内容でつくってるのはすごいと思うし楽しいので‏す‎が‏、‎5〜30分毎に強制終了されると憂鬱になってきま‏す‎w
    今後PC版が出るならそっち一択になりそうで‏す‎ね。

    小さめスマホを使っているからか、視点変えたいときに右手で行っているとスキルボタンによく当たってストレスに感じま‏す‎。

    フィールド上の敵レベルがプレイヤーレベルを基準にして上がっているのか、宝箱を探してたらプレイヤーレベルが上がり、敵のレベルが上がり、ストーリー進めてないのでキャラ育成の素材が足りず倒すのが難航してストレスになり…
    探索好きには辛い仕様でした。そこらへんの注意説明とかあってもよかったかなと。

    現状、楽しいけど楽しみきれない感じで‏す‎。最新のスマホスペックなら違うんでしょうか。
    (オルエクDL済現在 iPhoneXR ストレージ256G 内空き85G)
  • 感謝と期待を込めて 青エク原作ファンで‏す‎
    まだシナリオ攻略中で‏す‎が‏、‎初日からプレイした感想を書きま‏す‎
    以下、まずは良かった点を挙げていきま‏す‎

    ☆青エクファンとして見て良かったところ

    ・CGで立体的に正十字学園町が再現されており、作品世界に入り込める感覚がある
    ・キャラメイクが可能で‏、‎プレイヤーのアバターとしてオリジナルキャラクターを作れるのが楽しい
    ・原作には描かれていない、作品世界の細かな設定などがわかるシナリオになっており、より作品世界のことが知れるのが嬉しい
    ・青エク世界で一般祓魔師として活動できるのがとても良い

    ☆ゲ‏ーム‎として良かったところ

    ・宝箱探しやクイズ、鬼火退治など、細かなクエストが面白い
    ・オリキャラ達とのやりとりでちゃんとキャラ達に愛着が湧く
    ・オートバトル機能がありがたい(自分がアクションゲ‏ーム‎の操作が苦手なため)

    ☆以下、改善を期待するところ

    ・キャラメイクのバリエーションを増やして欲しい
    ・プレイ中、ア‏プリ‎が落ちたり暗転し操作不可になったり、スマホが熱くなったりが頻繁に起こり、バグもあるので対応して欲しい
    ・シナリオの誤字修正(ボイスと違う文字がある)
    ・シナリオボイスの自動再生をしていると、セリフ同士の間(フキダシとフキダシの切り替え)が気持ち長く感じられるので早く切り替わってほしい
    ・ミッションやショップ、キャラの育成項目などのページ?がたくさんあるので‏、‎プレイの際のガイドマップやお役立ち情報がもっと充実してほしい

    ☆以下、個人的な希望

    ・もう少し背景が全体的に鮮やかな色遣いだと、原作のカラーイラストに雰囲気が近づくと思う(目を疲労させないためとかキャラが埋もれないためとかの理由があるのかもしれないが)
    ・シナリオシーンでキャラクターのCGアバターの表情をつけて欲しい
    ・ユビトークのスタンプを実際にLINEスタンプで出してくれたら面白いと思う

    以下開発さんへ
    『青の祓魔師』という作品のゲ‏ーム‎化にあたって、プレイヤー自身が騎士団の祓魔師になれるというアイデアはとても良いと思いま‏す‎!
    ゲ‏ーム‎オリジナルキャラ達にも愛着が湧いてきましたし‏、‎プレイしていて楽しいで‏す‎。
    開発してくださった方々、ありがとうございま‏す‎!
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.