 
ポリリリリズム (総合 4354位) ※2025/10/31時点
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 4.8 (評価数 : 117)
| 
| カテゴリー | ダンス/リズム (ゲーム) |  | バージョン | 1.041 |  | App Store更新日
 | 2024/06/26 |  | 開発者 | Naruki ISHIZAWA |  | 対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |  | 対応言語 |  英語 |  | サイズ | 159.4MB |  | 情報取得日 | 2025/10/31 |  |   | 
| 
 
  
    (評価数) 120 - - - - 115 - - - - 110 
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 116 116 117 117 117 117 117 117 117 117 117 117 117 117 117 117 117 117 117 117 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 10/27 10/28 10/29 10/30 10/31 
    (順位) 4,340 - - - - 4,350 - - - - 4,360 | 
※画像をクリックすると拡大します。





 
概要
ポリリズムを押すリズムゲーム。
3拍子と5拍子と7拍子と…ややこしいリズムを乗りこなせるか!?
音ゲー好き・ポリリズムを練習したい人・ドラマー・リズム超人にオススメ
20万回遊ばれたゲームをアプリ化しました。
【ポリリズムって何?】
一つの曲の中に複数の違うリズムがあること。
なんだか不思議で独特な印象の曲になる。
レビュー
- ポリリズムの音ゲー ものすごく面白いゲームです。
 
 こちらのゲームは「音ゲー」というには明らかに異色ですが、練習すればちゃんとポリリズムが上手くなるのが楽しいです。
 
 このゲームの面白いところは「そんなの誰が使うんだ」という要素が盛り込まれているところですね。特に、設定メニューの高度な設定とか。あとは練習に31拍子があるところとか。
 
 【見た目・サウンド】
 ネオンのようなデザインや、ピアノの音の重なりが綺麗です。iPhone12にて、右手5本指でプレイしていますが、反応範囲は充分、タイミング判定は少し甘めで、操作感はいい感じですね。
 
 【ゲーム内容】
 設定のほかに「START」、「練習」、「ジェイコブコリアーチャレンジ」の3つのメニューがあります。
 
 まず「START」は、ひとつのステージをクリアするごとにだんだん表示されるリズムが難しくなってきます。私は3つのポリリズムが同時に表示されている時点で既にかなり難しく感じました。
 間違えるとHPが減っていき、それがゼロになるとゲームオーバーになります。しかし、正しいリズムを打つとHPが回復するので体感よりかなり長く続けられます。1000小節を超えている方もいるとか。
 
 「練習」では、BPMや拍子の数をカスタマイズして練習できます。2拍子~31拍子までの拍子を5つまで選んでセットすることができます。
 
 「ジェイコブコリアーチャレンジ」では、ジェイコブコリアーさんが件の動画でやっていたポリリズムを練習することができます。2,3,4,5,6拍子を片手でやるというものですね。
 
 こんなに面白いゲームを作ってくれた開発者さん、ありがとうございます。
 iOS対応おめでとうございます。
 アップデートも楽しみにしております。
- とても楽しいですが まだ始まったばかりなこともあり、不便だなと思う点もあったので載せます。
 
 ・オフセットがわかりにくい
 
 これはタッチの誤差を数値で表示してくれるとみんなわかりやすいと思います。
 早入り、遅入り時のバツになる場所が同じになるように調整できれば問題ないですが、音楽経験のない人などには厳しいかもです。
 
 あと、フェーダーの当たり判定をもっと大きくして欲しいです、かなり苦戦します。
 
 ・BPMあがると判定厳しく?
 
 練習限定ではありますが、速度を上げるとやりにくくなる印象があります。原因がまだ私もちゃんとわかっていないんですが、仮説が2つあって
 
 1, 判定が範囲依存?(ジャストからどのくらい位置が離れているかで判定)なため、速度が上がると合格ラインが実質的に狭くなる。
 2, 単純にバグ、オフセットがズレちゃうとか判定の時間間隔が勝手に早くなっちゃう、みたいなシンプル不具合。
 
 一応判定合わせた上でちょっぴり早入りすると丸もらいやすいかなーくらいに感じてます。
 
 前者である場合、同じ判定になると嬉しいですが、例えばBPM240の 7 / 8/ 9 などする場合に、適当にぐちゃぐちゃやっても通ってしまう可能性があって、あまり意味がなくなってしまうというデメリットも考えられます。
 
 ある程度の細かさからはハードモード限定にするとかですかね?
 
 とりあえず少しやってみて、今のところこんな感じです。内容自体はとても面白く、前からこういうリズムを練習したい!と思っていたので遊びとしても訓練としても、とても重宝しています。これからもよろしくお願い致します。
- こんなアプリが欲しかったのかも 元々存在は知ってたのですが、TwitterでiOSのアプリが出たお知らせを見かけて入れてみました!
 
 前からポリリズムがすらっと叩けたらクールだなぁと思っていたのですが、3つ以上のポリリズムを重ねられるメトロノームアプリって大体有料なんですよね。
 フリーのゲームとして登場してくれたのはとてもありがたいです!実際に叩いて合ってるか判定が出るので良い練習になります。
 
 まだ140小節くらいまでしか到達していませんが、ちょっとずつ練習します。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。