ひまつぶローグ (総合 35784位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.8 (評価数 : 4,673)
カテゴリー | マルチメディア (アプリケーション) |
バージョン | 1.2.0 |
App Store 更新日 | 2022/09/07 |
開発者 | Mitsuhiro Okada |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 58.2MB |
情報取得日 | 2025/08/26 |
|
|
(評価数)
4,680
-
-
-
-
4,670
-
-
-
-
4,660
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
4,669
4,669
4,670
4,670
4,670
4,670
4,671
4,671
4,671
4,671
4,671
4,671
4,672
4,672
4,673
4,673
4,673
4,673
4,673
4,673
8/17
8/18
8/19
8/20
8/21
8/22
8/23
8/24
8/25
8/26
(順位)
35.6K
-
-
-
-
35.7K
-
-
-
-
35.8K
|
※画像をクリックすると拡大します。



概要
「ひまつぶローグ」は繰り返しダンジョンに潜り、地下100階を目指すローグライク風ゲームです。
まるでローグライクゲームのように、ゲームオーバーになる度にダンジョンで拾った装備はロストしますが、安心して下さい。
勇者のレベルは引き継がれるので、時間をかければ誰でもクリアできる優しい難易度となっています。
「テレビを見ながら」、「電車の待ち時間に」、勇者のレベルを上げてみませんか?
【戦略的なステ振り】
勇者がレベルアップするとプレイヤーの好きなステータスにポイントを割り振ることができます。
状況やジョブに合ったステ振りを行い、効率良く攻略していきましょう。
・STR(腕力)…物理攻撃力、会心威力に影響
・VIT(体力)…最大HP、防御力に影響
・INT(知力)…魔法攻撃力、回避率に影響
・SPD(敏捷)…回避率、会心率に影響
・LUK(運気)…会心率、会心威力、コイン取得量、ペット獲得率に影響
【装備の取捨選択】
戦闘能力値(攻撃力、防御力、魔法力)はステ振りと装備性能の乗算によって決定します。
装備品は使用するほどに消耗して性能が落ちていくので、手遅れになる前に新調しましょう。
レビュー
- じわじわと遊べます まずなにより、音楽がいいです。
いままでのシリーズ中一番熱い音楽性で、ロックマンの影響を色濃く感じて素晴らしいです。
ゲーム性もわかりやすく、解放するものもたくさんあるので、長く遊べそうです。
- 普通 星3。
あくまで個人的にだが、ひまつぶシリーズは新リリース毎にこれじゃない感が強まってて悲しい。
というのもフロンティアとスラッシュの完成度が高すぎたから。数年も前のアプリなのにふと思い出してやっちゃったりする。
上記のアプリにハマった方はきっとこの評価に納得してもらえると思う。
旧作の記憶を消して新作を素直に楽しみたいまである…
- 過去作と比べて劣化気味? 2つ程ジョブマスターしました
オート機能メインで進めてますが、過去作のひまつぶスラッシュと比べると……
・オート機能が最初から使えるが、ショップの重要度が高い割にオート適用範囲外なので、デスマーチ獲得後は基本放置で構わないスラッシュと比べると、体感的には大幅に劣化している。自動ステ振りも自由度が落ちている
・カラーエディットが無く、定期的に出現するショップの品揃え確認の為に最低限の画面の明るさは必要なので、画面焼け抑制もほぼ不可能
・装備が2部位+ペットしかなく、強い武器防具も決まっており、スキルとかも無いので変わり映えのしない特定装備に帰結しがち。例を挙げると、物理構築で防御率300%以上の防具が出てきたら、既に持っているか、所持金が足りない限り、買わない人はほぼ居ないだろう。
・最深部の距離が圧倒的に短い代わりに、移動速度が落ちていたり、敵やボスのステータスがかなり高めとかなりキツめのマイナス寄りの調整
・ログローグと同じ、耐性による過剰な不遇による物理魔法のバランス調整失敗(ログローグも改善止まりだが……)をやらかしている
オートで進めている分には、攻撃速度が遅い武器以外は基本的に使える、といった感じ。耐久システムの煽りをモロに受ける低火力高速武器も、グラディエーターをマスターして耐久を減りにくくすると輝き出します。
INT不利はもう1部位装備品があるだけでも変わると思います。……が、×△△×とか、××○×とかいうふざけた耐性を持つ敵も普通に居るので、ログローグと同じ仕様を持ってきてなおトントン、という感じかと。そもそも、クリティカルや吸血が適用されないなら、どのような相手に対しても、物理より有意に高いダメージが出るのはバランス調整として当然の話なのだが、ダメージを無効化されるというプレイヤーからすると非常に厳しい×耐性を明らかにばら撒き過ぎで、常時100%のブースト兼最低値が保証されているうえに、クリティカルや吸血効果も乗る物理とはどうやっても対等になれない状態に陥っていると思います。ペットの有無、性能で戦闘力が大幅に変わる不安定さまであるあたりどうしようもない。……と、INT構築に取り掛かる前に端から見てこれだけの欠点が分かり、やる気が起きなくなるぐらいに酷い。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。