|
&e(アンディー)共創する自動車保険 (総合 33941位)
価格 : 無料
App Store 評価 :  3.2 (評価数 : 1,276)
カテゴリー | 未分類 (その他) |
バージョン | 1.21.1 |
App Store 更新日 | 2025/05/01 |
開発者 | イーデザイン損害保険株式会社(E.design Insurance Co.,Ltd.) |
対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 106.6MB |
情報取得日 | 2025/05/11 |
|
|
(評価数)
1,280
-
-
-
-
1,270
-
-
-
-
1,260
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,270
1,270
1,270
1,270
1,274
1,274
1,274
1,274
1,275
1,275
1,275
1,275
1,275
1,275
1,276
1,276
1,275
1,275
1,276
1,276
5/2
5/3
5/4
5/5
5/6
5/7
5/8
5/9
5/10
5/11
(順位)
33.8K
-
-
-
-
33.9K
-
-
-
-
34K
|
※画像をクリックすると拡大します。
   
概要
日々の運転をもっと楽しく &eのアプリで安全運転をはじめよ う>
イーデザイン損保から誕生した「共創する自動車保険 &e」の契約者の方向けアプリです。 &eは「保険そのものがいらなくなる世界、事故のない安全で快適な世界」を皆さまと一緒につくります。
&eでは、車に取り付けたセンサーとアプリであなたの安全運転をサポート。
あなたの運転がわかる「Tripレポート」や、意識できるとハートがたまり、プレゼントと交換できる「運転テーマ」。 さらに、家族や友人と楽しめる「フレンド機能」など、日々の運転を楽しめる機能がいっぱい。
日々の運転はもちろん、万一の事故の際にもアプリを通じてあなたに寄り添います。
ほかにも、疲労防止や気分転換に効果的な「ドライバーズ体操」など、あなたの運転をサポートする機能やコンテンツが充実。
アプリをダウンロードして安全運転をはじめよう。
(注) アプリのご利用には、&eへのご契約が必要です。 本アプリは、「共創する自動車保険 &e(アンディー)」の契約者向けアプリです。当社の販売する従来商品(https://www.edsp.co.jp/merit/)とは商品・サービス内容が異なります。
レビュー
- 使い勝手がイマイチ 1年使いました。契約すると始期前でもすぐにセンサーを送ってきます。当然計測はできず運転スコアは付かないが、アプリとの接続はできます。でも始期以降も「計測されていません」の通知が続き、諦めて3週間ほどしたら急に「計測を終了しました」の通知。アプリを見ると1週間ほど前の分からスコアが付いていました。今は改善されているかもしれませんが、始期から2週間くらいはスコアが付かないのかもしれません。センサーは2軸で検出されると、判定が厳しくなるようです。例えば、曲がりながらの加速や減速、下り坂のブレーキなどで判定取られやすい。それでもポイントは貯めやすく1年で1000ポイント貯まりましたので、スタバチケット2枚交換できました。あと他の方も書いてますが、計測はできているのに何度もログインし直しが面倒くさい。計測終了の通知からアプリを開くとおかしくなってる気がします。Tripレポートで走行記録を見て戻ると、レポートの一覧を毎回読み直すので、いくつも見たいときに毎回待たされ不便。
- デベロッパの回答 、 この度はご不便をおかけし申し訳ございません。貴重なご意見をくださりありがとうございます。いただいたお声を真摯に受け止め、今後もサービスの品質改善に努めてまいります。
- 皆さんのお陰で、結構改善されてます。 契約更新に伴い従来型から&eに変更しました。
以前のレビューにあった、チグハグなセンサー判定等、結構改善されてます。 まずまず使える様になってます。 チャットで問い合わせた内容も、レスポンス良く対応して頂いて、翌日には無事解決しました。 以上の事から、今後の期待も込めて満点評価としました。
- デベロッパの回答 、 レビューを記載いただきありがとうございます。また、大変嬉しいお言葉をいただきありがとうございます。お客さまの期待にお応えできるよう、引き続きサービスの品質向上に努めてまいります。引き続きのご利用をよろしくお願いいたします。
- 応援しています! センサーとアプリについて、個人的な感想です。まず、この試みがスタートしたばかりであり、方向性は間違っていないと思います。
そもそもアプリ(センサーの反応含む)はアジャイル開発されるものであり、常にアップデートされ向上していくものです。ウォーターウォール型開発ではありません。 数ヶ月後にどれだけ改善されたかが重要ではないでしょうか。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。
|
|