世界で一番やさしい囲碁問題集 (総合 18180位) ※2025/08/19時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 6,025)
カテゴリー | その他のジャンル (ゲーム) |
バージョン | 1.0.5 |
App Store 更新日 | 2023/12/28 |
開発者 | UNBALANCE Corporation |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 87.2MB |
情報取得日 | 2025/08/19 |
|
|
(評価数)
6.1K
-
-
-
-
6,050
-
-
-
-
6K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
6,002
6,002
6,002
6,002
6,006
6,006
6,006
6,006
6,015
6,015
6,018
6,018
6,018
6,018
6,021
6,021
6,022
6,022
6,025
6,025
8/10
8/11
8/12
8/13
8/14
8/15
8/16
8/17
8/18
8/19
(順位)
18K
-
-
-
-
18.1K
-
-
-
-
18.2K
|
※画像をクリックすると拡大します。






概要
「これから囲碁を覚えたい」という方のために、入門者の指導に定評のある人気棋士、吉原由香里・王唯任・万波佳奈が監修した、「世界でいちばんやさしい」囲碁の問題集をご用意。
やさしい問題を繰り返し解くことで、自然と囲碁のルールと基本的な打ち方が身につきます!
「囲碁は難しそうだから・・・」と、これまで囲碁を始めることに躊躇していた方も、この問題集で楽しみながら囲碁をマスターしてみませんか?
■テーマ別に収録された基本問題合計540問
世界でいちばんやさしい囲碁問題集は、20コのテーマから構成されており、各テーマごとに「解説」と「問題」をご用意しました。
最初は4つのテーマが解放されており、進級することでどんどんと新しいテーマが解放されていきます。
■「テストに挑戦」機能
問題集を進めていくと、「テストに挑戦」することができるようになります。こちらは、これまでに解いた問題の中から、ランダムに選ばれた30問がテスト形式で出題されるモードです。
どれだけ囲碁の基本をマスターできたのかを「テストに挑戦」することで確認してみてください!
■囲碁のルール解説
わかりやすい解説に定評のある先生方が、本アプリのために書きおろした囲碁のルール解説もご用意してありますので、初心者の方でも安心して囲碁を始められます!
■テーマ一覧
・アタリを取る レベル1、レベル2、レベル3
・どっちが勝ち?
・アタリを守る
・石を仲間にする
・着手禁止点を探す
・打てるか打てないか
・死に石探し
・ダメ探し
・アタリ探し
・ナナメを狙う
・ナナメを守る
・侵入を止める
・石の追いかけ方
・キズ探し
・侵入した石を取る
・終局 レベル1、レベル2、レベル3
レビュー
- 囲碁の精選問題集が豊富 ヒカルの碁の影響でつい先日に囲碁を始めました。プロの棋士の方々の監修が入っているだけあり、問題の質が高く、解説もありながらとにかく場面の例が豊富なので、基本的な定石を丁寧に学ぶことができます。最初はちんぷんかんぷんでも、何度か似たような問題をやっているうちに囲碁の定石が頭に入っていきます。ゲーム性も高く、1問1問を解いていく快感がありす。質がしっかりしている分、問題のボリュームが多いのと、全問解くまで次のテーマが解放されないのがやや退屈に感じるので、気が向いたときに何問か進めて、少しずつテーマを解放していくといいです。そして囲碁でちゃんと棋力を高めるには実践の生きた盤面の中で碁石を操れるようになることが上達への一番の道だと思うので、これだけやっていても勝てるようにはならないと思いますが、入門者が手軽に土台となる基礎を固めるのには最良の選択肢です。
これから囲碁を始めたい方には太鼓判を押す勢いでおすすめできます。
- 初心にかえって 高校生の時に兄に手解きを受けてから50年近く本格的にすることも無く来ましたが、やっと仕事もしなくなり時間ができたのでやり始めました。とても良いです。忘れていたことが思い出されました。これから少しずつだけどやりながら近くの囲碁クラブに行って精進したいと思います。
- 楽しい!が… まずこれがわからないと囲碁が成立しないといった超基礎的な部分が学べます。簡単な問題からでも同じミッションを何度も繰り返すことで確実に身につきながら進めている感じがします。楽しくて一日で30級まで来ました。
ただ、30級キズ探しの問20がおかしくないですか?
初手からアタリがあるせいで黒のキズを狙っても次手で白石を取られて成り立たないはずなんですが…。もう一度問題を見直していただきたいです。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。