iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 62,292件
Modified : 2024/06/02 05:42
 すべて (62292)
 
 
  ビジネス (1021)
  メール (1586)
  教育/学習 (3766)
  辞書/辞典 (835)
  天気 (776)
  占い (232)
 
 ゲーム (29657)
  アクション (3500)
  アーケード (195)
  スポーツ (977)
  レース (1051)
  ストラテジー (268)
  ボードゲーム (773)
  放置ゲーム (989)
  脱出ゲーム (2050)
 
 その他 (7952)
  未分類 (7952)
MicroPitch (総合 21038位) ※2024/06/01時点
価格 : 1,500円
App Store 評価 : 5.0 (評価数 : 2)




カテゴリー
未分類 (その他)
バージョン
1.0.31
App Store
更新日
2024/03/06
開発者
Eventide
対応機種
iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)
対応言語
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。
サイズ
23.6MB
情報取得日
2024/06/01

(評価数)
10
-
-
-
-
5
-
-
-
-
0
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
5/14
5/15
5/16
5/26
5/27
5/28
5/29
5/30
5/31
6/1
(順位)
19K
-
-
-
-
20.5K
-
-
-
-
22K

※画像をクリックすると拡大します。


概要
MicroPitch is a fine-resolution pitch shifter for subtle tone fattening, plus delays for interesting slap back effects. With origins in the legendary Eventide H3000 Harmonizer®, MicroPitch is the effect that put Eventide on the map. The plug-in allows mixing in detuned and delayed versions of a signal creating depth and dimensions not possible before with expanded controls for deep pitch dives, haunting echoes, and pristine chorusing effects.

Features:
- Two voices of pitch shifting, one from unison to -50 cents, the other from unison to +50 cents, each with up to 2 seconds of delay.
- Create classic stereo-spreading effect.
- Create slapback effects using longer delay times.
- Mod Depth and Rate provide chorusing effect on each voice.
- Use Feedback to perform pitch dive or rise effects.
- Incredibly easy use with included presets.
- Innovative Ribbon allow for changing any combination of parameters simultaneously.
- Use Mix Lock to scroll through presets while keeping the wet-dry mix constant.

レビュー
  • 濃密な霧のようなコーラス ピッチシフターが欲しくて、セールで5ドルで購入しました。ペダル実機が249ドル、vstプラグインが99ドルで‏す‎ので‏、‎めちゃお得で‏す‎。

    当初、ピッチaとbにPanが見当たらないので購入を迷いました。YouTubeではステレオだったので‏、‎aがL、bがRかと思い「まぁ仕方がない」と諦めていました。

    もちろん、音源のステレオ化が目的の一つなんで‏す‎が‏、‎自分の基準ピッチが442Hzになっていて、ピッチが変更できないプラグイン音源を2Hz(6セント)だけ上げてくれるエフェクターを探していたので‏す‎。試してみると、abバランスをaのみにすると、自動的にセンターで出力してくれました。何と賢い。 但し‏、‎ステレオ音源はモノラルで出力されま‏す‎。

    プリセットは飛び道具的なモノが殆どなので‏す‎が‏、‎artist prisetの”wider”というダークなコーラスが気に入りました。濃密で空間を重く満たす、濃霧のようなコーラスで‏す‎。クリーンなギターでコードを鳴らしているだけで時間を忘れて弾き続けられま‏す‎。
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.