 
あなたの体調と天気の関係をチェック! やんなっちゃったきろく (総合 24470位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 4.3 (評価数 : 4,079)
| 
| カテゴリー | 天気 (アプリケーション) |  | バージョン | 3.7.6 |  | App Store更新日
 | 2024/12/07 |  | 開発者 | Shunichi Todoroki |  | 対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降) |  | 対応言語 |  日本語  英語 |  | サイズ | 89.7MB |  | 情報取得日 | 2025/10/31 |  |   | 
| 
 
  
    (評価数) 4,080 - - - - 4,075 - - - - 4,070 
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 4,076 4,076 4,076 4,076 4,078 4,078 4,078 4,078 4,078 4,078 4,079 4,079 4,079 4,079 4,079 4,079 4,079 4,079 4,079 4,079 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 10/27 10/28 10/29 10/30 10/31 
    (順位) 24.3K - - - - 24.4K - - - - 24.5K | 
※画像をクリックすると拡大します。


 
概要
自律神経失調やパニック障害、あるいは低気圧頭痛に悩む方のためのアプリです。
気圧や気温などのデータと共に体調を記録して分析ができます。
10日先までの気圧も無料で確認できます。
自分がどんなときに不調に向かうのかを知って体調管理に役立てましょう。
痛みや不調がおきやすいタイミングをグラフで確認できます。
また、頭痛を引き起こす原因の1つである気圧の変化をプッシュ通知で知ることができます。
_/_/_/_/_/_/やんきろでできること_/_/_/_/_/_/
《 気分や症状などの記録 》
《 頭痛や自律神経の不調などを予測 》
《 GPSによる位置の記録 》
《 分析 》
《 カスタマイズ 》
* 食べたものやメモなどもサッと簡単に記録できます
* グラフ上の警告とプッシュ通知で痛みや不調を予測
* 自動で自分が今いる場所を記録し、その地域の気圧情報などを取得
* 痛みや症状がどんな時に多いのか、ひと目で分かる分析機能
* サッと簡単に入力できる入力項目をさらにカスタマイズできます
偏頭痛や自律神経の不調、パニック障害などは不安定になる原因がなかなかわからないため、心配や辛さが尽きないと思います。
パニック障害は「動悸」や「過呼吸」「めまい」「しびれ」などだけでなく「恐怖感」や「現実感の喪失」なども引き起こし、とてもつらい病気です。
また、気象病は天気痛とも言われ、昔から天気と体調には深い関係があるものとされています。
気象病は頭痛以外にも、首の痛みや耳鳴り、ぜんそく・神経痛・関節痛、あるいは鬱(うつ)などの症状を引き起こし、こちらも大変つらい病気です。
治るまでに長い時間がかかることも多いと思いますが、諦めずコツコツと心と身体にいいことを試して自分をいたわってください。
-∴こんな方に使ってもらいたい-∵-∴-∴-∵-∴-
《 頭痛がしないときや調子が悪くないときを選んで旅行を計画できたら.... 》
《 頭痛や症状が悪化するときの予測を家族に共有して(理解)協力を得たい 》
《 頭痛になりそうだと感じたら、根拠なく早めに薬を飲んでしまっていた 》
《 薬が効くまでの時間がかかるので早めに低気圧などの予報を知りたい 》
・。機能のご説明・。・。・。・。・。・。・
【主な機能】
◆予報グラフ
一週間先までの予報をグラフで表示できます。
以下の気象データを切り替えて表示することができます。
 - 気圧
 - 気温
 - 湿度
 - 月の満ち欠け
◆気圧アラート
頭痛や不調が起こるような気圧が低下する時に、グラフ上に「注意」や「警告」が表示されます。
◆位置情報記録
位置情報の利用を「許可」すると自動で滞在した場所が記録されます。
全国の気圧・気温・湿度月の満ち欠けの予報が利用できます。
(位置情報の取得を自動にした時に正しい位置が取れない場合は、Wifiをオンにしてみてください。)
◆メモ
自分の体調を記録するとその時の気象予報データ(気圧・気温・湿度・月の満ち欠け)も同時に記録されます。
症状や食事、タップするだけで記録できる定型的な入力項目もあります。
もちろん頭痛の具体的な痛みや症状などを自由に入力できるメモ欄もあります。
◆分析
入力したメモから頭痛があった時や不調だった時の集計ができます。
・この食べ物を食べている時に「不安」になることが多かった!
・この月に「頭痛」が多かった!
など、自分の頭痛・不調の傾向をさぐるのに活用して下さい。
気圧以外の原因がわかるかもしれません。
◆ログイン
機種変更などの際にも、自分がメモした痛みや症状などのデータを引き継ぐことができます。
◆プッシュ通知
プッシュ通知を「許可」すると、頭痛を発生させると言われる"気圧の低下"時にお知らせします。
また今後要望が多い気象の変化などがあれば随時通知する条件を追加していきます。
・。有料機能でできること・。・。・。・。・
◆カレンダー形式表示
1年または1ヶ月単位のカレンダー形式で頭痛などを記録したメモの確認をすることができます。
◆グラフ上に気圧上昇時の警告を表示
気圧の下降時と同じように、グラフ上に気圧の上昇時にも「やや注意」「注意」「警告」を表示することができるようになります。
◆症状アイコン追加数増加
自分で追加・編集できる症状アイコンが3個から10個に増えます。
◆広告の非表示
広告が非表示になり画面がスッキリします。
グラフ画面も表示領域が大きくなり使いやすくなります。
◆気分症状アイコンの変更
気分・症状アイコンに女性の顔のバージョンが増えました。
お好みのアイコンに切り替えてお使いください。
◆気圧の上昇でプッシュ通知
急激な気圧の上昇時にも前日にプッシュ通知が届くように設定できます。
(iPhoneの通知設定をオンにする必要があります。)
◆気圧の値でプッシュ通知
気圧が一定の値以下、あるいは以上になるときに前日にプッシュ通知が届くように設定できます。
(iPhoneの通知設定をオンにする必要があります。)
※やんきろサポーター(有料登録)について
・ご利用料金
 - 月額プラン:100円/月
 - 1年プラン:980円/年
ご利用料金はお使いのiTunesアカウントに課金されます。
・自動継続課金について
プランの期間終了24時間前までに解約しない限り、契約が自動更新されます。
・解約
iTunes Storeのアカウント設定から自動継続課金(購読)の管理ができ、更新をオフにすることができます。
 - 「App Store」アプリを開く
 - 右上にある人型の(アカウント)アイコンをタップする
 - 「サブスクリプション」メニューを開く
 - 「やんなっちゃったきろく」を選択する
 - 「サブスクリプションをキャンセルする」を押す
※このアプリは現在のところ日本国内でのみ使用可能です。
【対応機種】
iPhone5s 以上
【対応OS】
iOS12 以上
レビュー
- データ移行が可能に♪ 追記 05/17
 なるほど、すでにログイン済なのですね。
 回答ありがとうございました😊
 これからもよろしくお願いします。
 
 追記 05/15
 iPhone SEに機種変更し、Bluetoothでデータ移行をしました。
 アプリは問題なく起動しており、これまでのメモも引き継がれています。
 ただ、アカウントのログインが出来ません。
 Wi-Fiに接続している状態ですが、ボタンの色が薄く、ログインも新規登録も選択出来ません。
 せっかくなので、またログイン出来るようになったらな、と思います。
 
 追加された「分析」機能、自身の記録をまとめて見ることができるので、とても助かります。
 ありがとうございます。
 
 追記 03/27
 アカウント登録に再度挑戦。
 メールアドレスの登録が出来ました。
 いつもながら速やかな対応、ありがとうございます😊
 
 アカウント登録しようとしたのですが、
 「メールアドレスの形式が間違っています」
 と表示されてメールアドレスが登録出来ませんでした。
 やんきろ用にメールアドレス作るか考え中なので☆少ないです。
- デベロッパの回答        、 ログインボタンの色が薄くなっているとのことですが、多分既にログイン状態になっていると思われます。
 Appleの用意したBluetoothの移行では、アプリの情報も全て引き継がれているのだと思います。
- とても予報が当たります☆重宝しています。 心の準備、予定を入れる際にも参考にしています。はじめは半信半疑で、敢えてあまり見すぎないようにもしていたのですが。
 気圧、気温、湿度 と別々のグラフを見ることもできるので、自分の体調変化の傾向がわかってくるようです。過ぎた日を含め、日時を選んで予報を見られるので 天気予報+αとしても使えそうです。
 課金せずに十分使えるアプリで本当に有難いです。どうかこのまま無料で…と願います。
 
 ここ数日、起動してもすぐアプリが落ちるようになりほぼ使用できません。初めてのことですがアップデートがあった関係なのでしょうか??直していただけたら、どうぞよろしくお願いします。
 いつもありがとうございます。
- デベロッパの回答        、 いつもご利用ありがとうございます。
 こちらで確認できるクラッシュに関してver2.2.4で直してみました。
 アプリのバージョンを2.2.4にアップデートして再度アプリをご利用していただけますでしょうか。
 それでもまだアプリが落ちるようであればまたこちらのレビューでご報告いただけるとありがたいです。
 お手数ですが、よろしくお願いいたします。
 
- シンドイ時予測に助かります。 気圧で体調がかなり変わるので、助かりますが、たまに更新されないのかなんなのか、バグったようになる事があります。
 
 2020.02
 追記
 あちこち、場所を移動した際、その地域の気圧よ予測を知りたいのですが、
 地域設定を試みようとするも
 
 『アプリの位置情報が「許可」の場合この操作は出来ません
 との事。
 
 アプリの位置情報を許可も不許可も、設定した記憶は特にないですが、設定し直す際の方法などを教えてください。
 移動先の気圧病の予測を立てたいだけです。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。