EV充電エネチェンジ (総合 6912位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.4 (評価数 : 1,141)
カテゴリー | 未分類 (その他) |
バージョン | 3.21.1 |
App Store 更新日 | 2025/10/07 |
開発者 | Miraiz ENECHANGE Ltd. |
対応機種 | iPhone(iOS 16.0以降)、iPad(iPadOS 16.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)、まれ、含む |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 68.6MB |
情報取得日 | 2025/10/15 |
|
|
(評価数)
1.2K
-
-
-
-
1,150
-
-
-
-
1.1K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,128
1,128
1,130
1,130
1,131
1,131
1,134
1,134
1,134
1,134
1,134
1,134
1,134
1,134
1,135
1,135
1,139
1,139
1,141
1,141
10/6
10/7
10/8
10/9
10/10
10/11
10/12
10/13
10/14
10/15
(順位)
6.7K
-
-
-
-
6,850
-
-
-
-
7K
|
※画像をクリックすると拡大します。




概要
EV・PHEVドライバー必携
充電スポット検索から充電決済まで、これひとつで完結!
EV充電エネチェンジとは
全国のEV充電スポットを簡単に探せて、エネチェンジの充電器ならアプリだけでスムーズに充電ができるEV充電サービス。
入会費・年会費は0円!使わないときの無駄なコストはかかりません。
アプリの特徴
◆ 全国の充電スポットをサクッと検索
現在地や目的地周辺の充電スポットをすぐに見つけられます。
充電器の出力や充電カード対応などで絞り込み可能!
◆ アプリから簡単に充電スタート
エネチェンジの充電器ならQRコードを読み込むだけ。
ガソリン代との料金比較機能も搭載しています。
◆ みんなの口コミで安心充電
充電スポットの豊富な口コミ投稿により、初めての場所でも安心して充電利用できます。
自分の体験を投稿することもできます。
主な機能
1. 充電スポット検索
全国の充電スポットを条件付きで検索可能
2. 充電操作&決済
エネチェンジの充電器はアプリで操作&決済が完結
3. 充電履歴表示
過去の充電履歴をアプリ内でいつでも確認可能
4. 口コミ投稿
充電スポットにコメントを投稿・閲覧して情報共有
5. お気に入り登録
よく使う充電スポットをお気に入りに登録してすぐにアクセス
EV充電を、もっと快適に。今すぐダウンロード!
レビュー
- 普通充電器を探すのはいつも大変です 急速充電と違い、普通充電機器は台数も少なく使用中の場合急速充電と違い、2時間はザラに待機したり、何分で終わるかが確認できません。
使用される方は充電する場所はほとんど決まってしまっていて混雑するところは集中します。現在地から近い場所は、スムーズに検索しやすくまた、スマホに記録残るようにすれば今後の情報獲得に便利だと思います。大園
- デベロッパの回答 、 匠繁様
レビューありがとうございます!
また、貴重なご意見とご不便をおかけしている中での★4つの評価に重ねて御礼申し上げます。
お送りいただいたご意見はサービス向上の参考とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 他アプリ抑えて1番使いやすい! 今までいろんな充電ステーションアプリを試してきましたが。ここぞと言う時に検索機能で絞り込みが思ったようにいかず自分の持っている充電カードに対応していなかったり、自分の車の充電差込口と形状が違ったり。現地に到着してみて故障で使えなかったり、数々の失敗や時間の無駄を経験してきました!ただこのアプリを使い出してから他の方の最新の使用状況確認できたり自分の使っているカードに対応したのみ検索をできたり、他のアプリでできましたがタップの回数が多く絞り込みを変更するのもとてもめんどくさかったがこのアプリはツータップほどでほとんど思った検索内容が表示されますし何よりその情報がとても正確なことに驚いています!充電アプリを探している人は皆さんこれに落ち着くんじゃないでしょうか!他にも新機能の出てくることに期待しています!これを無料でできるのはほんとに助かります!
- デベロッパの回答 、 TAKUYA♂様
レビューありがとうございます!また高評価と詳細なレビューも大変励みになります。
今後もより使いやすいサービスが提供できるよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
- アプデ後 最初は戸惑い使い勝手も良くなかったのですが、今は結構いい感じになってきたと思います。
次はエコQ電の充電器の満空情報をマップに表示したり、出来るなら全ての充電器を対象ならすごく快適です。
充電器の施設のどこに設置されているのかをわかりやすく表示するのと、画面を横にしても使えるようにする、CarPlay対応など期待して待っています。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。