Shogi Kifu (総合 42120位) ※2025/05/13時点
価格 : 600円
App Store 評価 :
3.6 (評価数 : 29)
カテゴリー
未分類 (その他)
バージョン
4.73
App Store 更新日
2024/09/04
開発者
Yoshikazu Kakinoki
対応機種
iPhone(iOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
対応言語
日本語 英語
サイズ
56MB
情報取得日
2025/05/13
(評価数)
30
-
-
-
-
25
-
-
-
-
20
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
29
29
29
29
29
29
29
29
29
29
29
29
29
29
29
29
29
29
29
29
5/4
5/5
5/6
5/7
5/8
5/9
5/10
5/11
5/12
5/13
(順位)
42K
-
-
-
-
42.1K
-
-
-
-
42.2K
※画像をクリックすると拡大します。
概要
将棋の棋譜を記録・再現するアプリケーションです。
コンピュータとの対戦はできません。
将棋ファン向けのもので、次のような使い方ができます。
・自分が対局で指した棋譜をその場で記録する。
・2人で将棋を指す(1台のiPhone/iPodを使って)。
・詰将棋を入力し、持ち歩く(複数保存可能)。
・Web上の棋譜をコピー&ペーストで読み、再現する。
※分岐作成の作成方法
分岐を作成したい局面で「対局」をタップし、「現在の局面から対局 - 分岐作成」を実行します。
特徴: ・平手、駒落ち(六枚落ちまで)の初期配置から始まる棋譜を記録 ・詰将棋、任意の局面(六枚落ちまで)から始まる棋譜の入力が可能(局面編集) ・指し手を入力する際、拡大表示可能 ・指し手の分岐の入力・再現が可能 ・対局者名、開始日時、場所、持ち時間の棋譜情報を記録可 ・開始局面や各指し手にコメントを記録可 ・棋譜の保存・読み込み ・メールで棋譜を送信 (Kifu for Windowsで読み込み可) ・Web上の棋譜(KIF/KI2/CSA形式)の再現 ※パスワードの入力が必要なサイトのものはアクセスできません。 ※任意の棋譜を再現するためには、URLの入力が必要です。 ・クリップボードから棋譜の読み込み(OS3.0以降) ・盤面とコメントを同時に表示可能 ・Dropbox と連携 ・ヘルプ
レビュー
右香落ち 大橋宗英、天野宗歩といった江戸時代の棋譜を並べようと思ったのですが、右香落ちが見当たりません。(左)香落ちの初期配置から局面編集で9一の香車を1一に移動すればできないことはないようすが、右香落ちもあるとうれしいです。Kifu for Windowsのような多彩な手合割を望むのは、あまりにマニアックすぎるかもしれませんが。
使いやすいけれど… 4枚落ちとか6枚落ちには対応しているけれど、5枚落ちとか3枚落ちには対応してないので、微妙に使いにくいです…
良いです! 実に良いアプリです!! 自由に棋譜の保存ができ、定跡の保存にも最適です!! フォルダ分けの機能を是非お願いします!!これさえあれば評価五間違いなしです!!
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。