iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 64,461件
Modified : 2025/10/18 05:48
 すべて (64461)
 
 
  ビジネス (1053)
  メール (1633)
  教育/学習 (3908)
  辞書/辞典 (845)
  天気 (833)
  占い (233)
 
 ゲーム (30705)
  アクション (3556)
  アーケード (198)
  スポーツ (1002)
  レース (1062)
  ストラテジー (279)
  ボードゲーム (807)
  放置ゲーム (1118)
  脱出ゲーム (2151)
 
 その他 (8295)
  未分類 (8295)
Spatializer (総合 21599位)
価格 : 1,500円
App Store 評価 : 5.0 (評価数 : 3)




カテゴリー
未分類 (その他)
バージョン
1.4.3
App Store
更新日
2025/10/16
開発者
quantovox
対応機種
iPhone(iOS 12.1以降)、iPad(iPadOS 12.1以降)、iPod touch(iOS 12.1以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
対応言語
英語 
サイズ
13.9MB
情報取得日
2025/10/18

(評価数)
10
-
-
-
-
5
-
-
-
-
0
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
10/9
10/10
10/11
10/12
10/13
10/14
10/15
10/16
10/17
10/18
(順位)
21.4K
-
-
-
-
21.5K
-
-
-
-
21.6K

※画像をクリックすると拡大します。


概要
Spatializer is a great choice if you want to widen your sounds but need to avoid:
• phase smearing in the mono mix
• phasing / comb filter effects (from asymmetric channel delays)
• or any changes to the mid channel or mono mix

The plugin's main focus is to enhance sounds that have little or no side channel information, where traditional widening approaches like mid-side processing can't be effectively used. It also offers more flexibility in case of mixed inputs, widening narrow components without boosting already existing stereo width to extreme levels that would drown out the mid channel, leading to stereo image problems.

Spatializer can also be combined with other effects, for example it's excellent for augmenting large-scale reverbs by enhancing the more immediate space or effectively moving the listener closer to the virtual sound source.

At large timescales, the plugin takes on some of the qualities of a reverb itself, while keeping the mid channel sharp and free of any reflections. This could either be used as a special effect in and of itself (depending on the transient characteristics of the input), or be blended together with traditional ambience or acoustic space simulation effects.

レビュー
  • ギターが壁を作り、ドラムが覚醒する Spatializer は直訳すると空間化装置なのだが‏、‎最もこ‏の‎プラグインを表現していると思う。AUv3 には無料のステレオ化プラグインがいくつもあるが‏、‎こ‏の‎プラグインはそれらおもちゃとは全く違う次元にいる。ギターの壁は厚く、他のように位相がずれたり、偏ったり、真ん中が抜けたり、音質がしょぼくなったりしない。

    ルームリバーブのようなモードではドラムが前に出てきて20%くらい元気になったように聴こえる。

    あらゆるものにかけたくなるが‏、‎CPUも1インスタンスで2-3%持っていかれる感じなのと(ipad mini6, 32sample)、同じセッティングで録音したトラックをミックスすると干渉してしまうようなので‏、‎注意が必要ではある。
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.