 
にくPAY (総合 45365位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 3.4 (評価数 : 29)
| 
| カテゴリー | 未分類 (その他) |  | バージョン | 1.1 |  | App Store更新日
 | 2021/08/11 |  | 開発者 | 都城市 |  | 対応機種 | iPhone(iOS 14.0以降)、iPod touch(iOS 14.0以降) |  | 対応言語 |  日本語 |  | サイズ | 5MB |  | 情報取得日 | 2025/10/31 |  |   | 
| 
 
  
    (評価数) 30 - - - - 25 - - - - 20 
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 28 28 28 28 29 29 29 29 29 29 29 29 29 29 29 29 29 29 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 10/27 10/28 10/29 10/30 10/31 
    (順位) 20K - - - - 35K - - - - 50K | 
※画像をクリックすると拡大します。



 
概要
にくPAYは、宮崎県都城市で実施される自治体マイナポイントモデル事業の地域通貨ポイントアプリです。地域通貨ポイントは、都城市内のにくPAY加盟店でのキャッシュレス決済に使用できます。
■自治体マイナポイントモデル事業の実施
総務省のモデル事業により、都城市が実施するマイナンバーカード普及促進事業として、宮崎県都城市民のマイナンバーカード登録者に対して 7,000円分の地域通貨ポイント給付を行います。
■地域通貨ポイントの給付にあたり必要なもの
・にくPAYアプリ
・マイナンバーカード+4桁のパスワード※1
・マイナポイントアプリ※2
※1 マイナンバーカードの受け取り時に設定した4桁のパスワードです。
※2 マイナンバーカードの読み取りなどに必要な総務省のアプリです。
【にくPAYアプリの特徴】
\宮崎県都城市民のマイナンバーカード登録者ならどなたでももらえる/
総務省のマイナポイントアプリで手続きが完了したら、都城市から2週間以内に「にくPAYアプリ」に7,000円分の地域通貨ポイントが付与されます。
宮崎県都城市内PAY加盟店での会計の際に、1ポイント = 1円としてご利用いただけます。
※利用履歴はいつでも簡単に確認できます。
【お店での使い方】
宮崎県都城市内のにくPAY加盟店なら、スマホで簡単にお支払いができます。
お店での会計時に「にくPAY」で支払う旨をお店の方に伝え、にくPAYアプリのQR決済画面から「お店にあるQRコード」を読み込みます。
支払う金額(1円 = 1P)の利用ポイント数を入力します。
確認画面が出てくるので、お店の人に内容を確認してもらい「決済する」ボタンを押します。
お支払いが完了すると、決済処理の完了画面が表示されます。支払い履歴はご利用明細から、いつでも確認できます。
\デジタル社会のインフラとなるマイナンバーカードの普及を促進/
全国の地方公共団体で活用できる汎用的なシステムの構築を目指し、自治体マイナポイントモデル事業実施に向け、デジタル社会のインフラとなるマイナンバーカードの普及を促進していきます。
【にくPAYアプリに関するお問い合わせ】
詳しくは地域通貨ポイントを発行している宮崎県都城市までお問い合わせ下さい。
宮崎県都城市ホームページ
https://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/
レビュー
- 扱いやすさで言ったら☆1 マイナンバー登録でポイントが貰えるとのことで登録
 ポイントは貰えて決済もできたので〇
 使えるお店を探す段階で扱い辛さを実感しました
 ここは使えるのかなとお店の名前を打ち込んでる間に「使えるお店はありません」と強制的に打てなくなり不便
 マップ上で検索できるようになると〇
- ユーザビリティが今ひとつ 使用するポイントする枠がプレースホルダーなのが×。
 また、入力するタイミングでポイントの残高が表示されないのも致命的。いちいちホーム画面で確認しないといけないのが不便。
 どうせもう更新はされないんだろうけど。
- にくPAY ネーミングが秀逸
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。