かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ) (総合 59875位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

2.0 (評価数 : 12)
カテゴリー | 未分類 (その他) |
バージョン | 1.7.3 |
App Store 更新日 | 2024/10/15 |
開発者 | otta inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 英語 |
サイズ | 28.3MB |
情報取得日 | 2025/04/19 |
|
|
(評価数)
20
-
-
-
-
15
-
-
-
-
10
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
12
4/10
4/11
4/12
4/13
4/14
4/15
4/16
4/17
4/18
4/19
(順位)
59.7K
-
-
-
-
59.8K
-
-
-
-
59.9K
|
※画像をクリックすると拡大します。


概要
かんでん見守り隊 OTTADE!(オッタデ)は、あなたの大切な人の行動をみまもり、
どこに「おった」かがわかる安心をお届けする見守りサービスです。
毎日の登下校やお出かけでの子どもの"安全"と、親の"安心"をつなぎます。
■ BLEサービス(OTTADEタウンセキュリティ)
子どもなどの社会的弱者が、誘拐や行方不明、迷子といったトラブルに遭遇した際に、早急に異変に気付き、迅速な対応で事件への発展を防ぐことに加え、地域のみんなが参加して街全体を見守りエリアとすることによる抑止効果で、安心・安全な街づくり支援を推進する地域参加型の見守りサービスです。
見守り対象となる人は、Beacon技術を活用した見守り端末を持って歩くだけ。
学校や公園、電柱や自動販売機、コンビニなどの地域のお店に整備した固定の見守りスポットと、見守り人アプリをインストールしたスマートフォンを持つ人やタクシーによる動く見守りスポットにより、子どもの位置を保護者の方にお伝えします。
■ 位置情報と声でつなぐ、プレミアム見守りサービス otta.g <2020年秋発売予定>
Beacon技術と、最新のGPS技術を組み合わせることによって、ピンポイントでの位置通知と日本全国どこでも繋がれる安心を両立した新しい見守りサービスです。
さらに迷子や災害などの緊急時はもちろん、日常のお出かけでも役に立つ、双方向での親子のコミュニケーションを実現するボイスメッセージ機能を搭載。文字入力が難しい低年齢のお子さまでも簡単に利用できます。
万が一の時には、防犯ブザーを鳴らすことで、位置情報と周囲の音声で助けを呼ぶことができます。
https://www.ottag.jp
■公式WEBサイト
詳しくは公式WEBサイトをご覧ください。
https://ottade.jp
レビュー
- 通知が遅い 学校からの支給で利用することになったので、今までのGPSを解約してこちらを有料登録しました。
通知スポットの反応が遅いです。
通ってから時間が経ってから通知がきます。
うちの地域的な問題なのかもしれませんが、通知スポットが少なく、リアルタイムに居場所がわかるとは言えないです。
アプリ自体も重たいのか、起動に時間がかかることがあります。
月額料金を払うなら、移動してるのがわかるくらいの機能がほしいと思います。
以前使っていたものと同等の料金を払ってますが、前のものはリアルタイムに移動を追えて安心でしたが、こちらは登録スポットを通ったら通知だけのシステムなので、不安を感じるようになりました。
いくつかGPSを使ったことがありますが、値段と性能が見合ってなさすぎです。
- うーん 入学の時に学校から配布され、最初は使っている子も多かったのですが一年生の終わる今、皆別のGPSやキッズケータイを使っています。
無料体験期間での感想ですが、自分でスポットを登録せねばならず、そこから外れた場合はお知らせも来ません。もっと広い範囲で言うと関西電力エリア内でないと使えず、旅先などでは役に立ちません。
同じ月額料金を払うなら、もっと良いものが沢山あるので。
入学式で端末を毎年全員に配布するのも、かなりお金もかかっていると思うので、希望者のみとかにしても良いのではないでしょうか。
- 位置情報がおかしい 絶対に行っていないのに車で移動してるという反応になったり、電池入れ替えてるのに反応しないことが多々あります。
学校からのおすすめで入学時契約しましたがあまりに不具合が多いのでやめました。
問い合わせセンターの方の対応も、ひたすら電池を入れ替えてくださいばかりで不満です。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。