メカアサルト (総合 17811位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 4,537)
カテゴリー | その他のジャンル (ゲーム) |
バージョン | 1.5.6 |
App Store 更新日 | 2025/05/15 |
開発者 | ONEMT PTE.LTD. |
対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 682.1MB |
情報取得日 | 2025/05/18 |
|
|
(評価数)
5K
-
-
-
-
4.5K
-
-
-
-
4K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
4,174
4,174
4,229
4,229
4,263
4,263
4.3K
4.3K
4.3K
4.3K
4,428
4,428
4,452
4,452
4,481
4,481
4,522
4,522
4,537
4,537
5/9
5/10
5/11
5/12
5/13
5/14
5/15
5/16
5/17
5/18
(順位)
0
-
-
-
-
10K
-
-
-
-
20K
|
※画像をクリックすると拡大します。






概要
世界観
近未来、世界はゾンビの脅威に包まれた…
唯一の希望は、あなたが創造する最強メカだ!
ゲーム特徴
無限カスタマイズ
- 10種以上のメカベースと30以上の武器を自由に組み合わせ!
- チェーンソー、火炎放射、レーザー砲… 戦術はあなた次第!
ログライク戦闘
- 毎回変わるマップと敵配置! 進化するゾンビボスに挑め!
- プレイごとに新パーツを獲得し、最強メカを完成させろ!
ギルド対戦
- 仲間と組んで世界ランキングを制覇!
- ランキング戦で特別スキンをゲット!
▼今すぐダウンロード!▼
レビュー
- 2025.4/14でのレビュー 現状10-5まで進めてからのレビューになります。
まず、リセマラ等に関しては可能ですがリセマラは非推奨です
そもそもSレア武器に関しては200連で確定なので無課金でも入手可能です。
また、機体に関しても150円課金で入手しなくても5章までは割とノンストップでいけます。
課金機体に関しては1機体確保のみでパッシブが発動するので課金可能であればするに越したことはありません。
上記理由でリセマラはしなくていいという判断です。あと、現状3連しかできないのとアカウント自体はメアドで大量に作れますがリセマラ自体面倒くさいです
あと、序盤は角でレーザーと機体、余ったらアイスニードルを上げていくとサクサクプレイできるので試してみてください。
長々と書きましたがロボットが好きな方はカスタムも割と自由にできるので少し遊んでみてはいかがでしょうか!
- デベロッパの回答 、 詳細なレビューありがとうございます。リセマラ不要という点や進行方法について、参考にさせていただきます。ロボットカスタムも楽しんでいただけて嬉しいです。今後もゲームを楽しんでいただけるよう、改善を進めてまいります。
- 諸々のバランス❌ 無課金(手を出す勇気が出なかった)ですが一応三週間くらいプレイを続けて様子を見てみた結果、各方面で粗だらけと感じました。
基本的に全コンテンツがDPSチェックゲームになります。
ダメージが足りれば勝ち、足らなければ負けます。
メインの戦場では定期的に大量の敵の波が全方位から隙間なく押し寄せてくるので引き撃ちが許されない上、ボス登場時には隔離壁(外から敵は入ってくる)が展開されるので逃げられないです。
ちなみにこの壁はボス登場時の自機の位置に依存して発生するので、マップの壁際に居る状態でボスが出現するとその分狭い状態でボスと対峙することになります。
そしてボス登場前は必ず波が来るので、それらを押し返せるダメージが必要です。
そのため火力につながる装備集めやバフ選択が重要になってきます。
が、攻撃力を上げられる装備が限られており、ほとんどが耐久力を上げるものになっています。
移動速度や回収範囲などのユーティリティ面のステータスを上げるものも存在しません。(上がるステータスは攻撃力、防御力、HPの3種のみ)
ちなみにレベルアップ時のバフ選択で選択肢の再抽選ができる回数は1プレイにつき1回のみで、保持や消去は存在しませんので、狙ったビルドを毎回組むというのも難しいです。
そのくせ特定の強い選択肢が存在します。
じゃあ攻撃力を優先的に上げれば良いのかと思いますが、
装備に関してはガチャなので必然的に平均的に上がっていきます。
機体そのものの強化も、満遍なく上げることが次の段階へ進むための条件になっています。
よって、リソースを攻撃力に寄せて育成するということも不可能です。
そのため最終的には課金が必須なのですが、微課金するくらいなら無課金と大して変わりません。
注ぎ込むなら一気に注ぎ込みたいですが、かなり課金要素が多く、開催されているイベント毎に課金を強いられます。
期間限定イベントのゴールは機体とそれの関連装備の入手になると思います。強い機体を入手する唯一の手段です。
そしてそのイベント内容は基本的にボックスガチャです。
要は、限定キャラが有償石のみでガチャできます。というイベントです。都度バトルパスやパックが用意されます。
無課金では毎日参加してもボックス全体の5%〜10%程しか引く事が出来ず、機体などのレアなものは抽選率も低く設定されていますので、入手はほぼ不可能です。
このイベント課金の優先度が高いと思われますが、他にも機体強化用のアイテムも各ショップで一週間で購入できる数が制限されており、もっと欲しければ課金を強いられます。
無課金ならどれだけゲームをプレイしても来週にならないと強くなれません。
しかしこれだけ課金させたがるのに、広告を消すものはありません。
課金しながら広告を見ることになります。
毎日無料ガチャ×2、スタミナ回復×4、お金×3、無料石(イベントで使える物では無い)×1は常にあるかな…?これら全てで広告を見ることになります。これだけで30s×10で約5分ですね。プラスでイベント期間中に見れるものもあります。
強くなるための課金圧が重く、ゲームプレイを快適にするための課金は存在しないという、だいぶストレスの高い課金内容になっていると感じます。
そして最終的に攻撃力が足りたら勝ちのDPSチェックをするだけなので、課金パワーでなんとなく目の前の敵を殴るだけです。先述した選択肢再抽選の回数が少ない問題も解消されましたね()
他プレイヤーとの競争要素のあるコンテンツは基本的にオート戦闘なので、より虚無です。強い装備を持った方が勝ちます。
そしてこのゲームの売りでもあるメカのカスタマイズ機能ですが、正直チープです。
武器やアクセサリーは大きさと水平を保ったままの角度を変えられるだけです。(回転軸が一本のみ)
それと、指でドラッグして機体に装着するのですが、機体は動きまくるし、その動作のタイミングで角度がずれます。(装着時のデフォルト角度が装着部位依存ではなく空間依存になっているためとにかく前又は上を向きたがる)
カスタマイズ画面では一切動かないで直立しててほしい。
A型の皆様はカスタマイズを凝るのは非推奨です笑
長々と書いてしまいましたが、とにかくちょっと計算しただけでもわかるくらい課金額と廃課金者優遇が大きく、ゲーム内容はDPSチェック一辺倒で快適性に難ありといった具合です。
DPSと課金額が直結していると言っても過言では無いので課金額チェックですね。
機体の強化内容的に、ある程度進んでからが面白くなるポイントだと思いますが、そこから行き詰まるまでも早いです。
実際に遊んでいて楽しいと感じたのはプレイ開始から二週間くらいしてからの数日間ってところでした。
短い間だったけどコワタリちゃん(初期機体)は強くて可愛かった。ありがとう。
- デベロッパの回答 、 詳細なフィードバックありがとうございます。ゲームのバランス調整と課金システムについて、改善を進めており、プレイヤーの皆様がより楽しめるような体験を提供できるよう努力しています。
- 始めるか迷ってる人へ 無課金だとすぐ行き詰まり飽きます。
微課金すれば良いのか?
そんな事はありません、ガッツリ課金して育成しないと強くなれず詰まります。
ログボ?あって無い様な物
役1分の広告見れば少ない石やゲーム内マネー貰えます。
ざっとですが何個か課金要素書いときます。
バトルパス
シーズンパス
限定ロボガチャ(自分は1機入手に3万程かかりました。)
課金すれば確定で貰えるロボ
装備ガチャ
ドローンガチャ
パイロットガチャ
広告消しに課金(30日)
マグネット使用に課金(30日)
何が言いたいかと言うと廃課金者だけが生き残るゲームだと言う事です!
補足
一応ステージ進めればの話しですがステージクリアなどでロボ貰えるのと、1日トータル役30分の広告見ればちょっと育成出来るかも?
あ!後これを見てるかわからない運営さんへ
Appleの無料ゲームアプリランキング見てるとわかると思いますが、リリースから役1ヶ月で有名コスプレイヤー使ってCMでこのランキングまで落ちたの考えて下さいね。
ゲーム自体面白いのに残念です。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。