AIバトラー - AIジャッジバトル (総合 758位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.7 (評価数 : 2,520)
カテゴリー | その他のジャンル (ゲーム) |
バージョン | 2.12.0 |
App Store 更新日 | 2025/03/28 |
開発者 | Shoichi Namba |
対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 61.5MB |
情報取得日 | 2025/04/03 |
|
|
(評価数)
2.6K
-
-
-
-
2.5K
-
-
-
-
2.4K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
2.5K
2.5K
2.5K
2.5K
2,503
2,503
2,503
2,503
2,506
2,506
2,509
2,509
2,513
2,513
2,513
2,513
2,519
2,519
2,520
2,520
3/25
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
(順位)
740
-
-
-
-
755
-
-
-
-
770
|
※画像をクリックすると拡大します。


概要
AIバトラーは作ったキャラクターを対戦させるバトルゲームです。
キャラクターにはステータスを設定できます。また、能力をなんと自由入力で設定できます。
バトルの審判はAIによって行われるためです。
そのため例えば左腕の包帯を外すと本来の力を開放したり、時を止めたりする能力にすることなども可能です。
相手の能力によって様々に結果が変わってきます。
どんな物語になるかぜひ楽しんでみてください。
利用規約
https://www.apple.com/legal/internet-services/itunes/dev/stdeula/
レビュー
- 最高 初レビューです。
結論から言うと神ゲーです。自分でキャラクターを作る他、ルールやプロンプトも各自自由に設定できるので自由度が凄いです。同じ展開ばかりでつまらないというのはまず無いです。
追加ステータス欄でキャラクターの設定を詳しく書けるので戦闘においてもキャラの性格や一人称、過去等を全て反映してくれます。
能力欄、プロンプト欄は合わせて200字と少なめですが、そのキャラだけの特別なルールでプロンプトを組む事によって、そのキャラクターの能力に追加でさらに300字加える事もできます。
上手くやりくりすれば「ドラゴンボールZ」のベジータが撃ってくるギャリック砲を撃ち返す という普通のバトルとは違った特殊なギミックも作れちゃいます。とにかく「自由度の高さ」が本当に凄いです。
改善点を挙げるとするならば
①追加ステータス欄をもう少し増やしてほしい
②ルール込みでも文字数が足りない時があるので文字数上限の緩和
③(できれば)課金していなくてもキャラ画像を貼れる機能の追加
④記述無しの出力形式の選択
⑤UI等ゲームらしさを出す改良
以上の5つは欲しいと思いました。しかし、このゲームはアップデートの頻度が多く、その度に改良が施されているのでこれらが実現する日も近いんじゃないかと思います。またchatgptのverもたまに更新が来るので、それによって出力の質が段違いに上がります。
SNSにはWikiやdiscordくらいしかまだ広まってないのでどこかを境に劇的に流行って欲しいです。
- 悪役、悪魔キャラの冷遇をなんとかして欲しい せっかく自由にキャラを作れるのに、AIのせいで作りたいキャラの設定、性格が絞られます。
現状、AIの好む性格、正義、愛、信仰心、優しい、の性格を持つキャラが勝ちやすく、逆の性格を持つキャラが負けやすくなってしまっています。
反則判定がキャラごとに平等に働いてない感じがします…!
キャラ設定を悪役や悪魔にすると反則判定が厳しくなり、対戦相手の反則じみた能力をくらいやすくなります。
AIに「種族:悪魔が反則」とまで書かれました
逆に天使や神父などにすると反則判定が甘くなります
「信仰心のある神父、能力:相手を絶望させ屋上から落とす」
この能力が反則になってなかったです
悪役の悪魔設定にするとかなり悲惨です
戦闘で勝利してもAIに書かれる文章が「お前は気に入らない、消えろ」「あなたは勝ったが対戦相手を見習うべき」などと書かれます
AIの倫理観にゲームに関係ない宗教観が含まれてしまってるように感じます。宗教勧誘キャラが強いです。ルール変更していないのに改宗させると勝ち判定になります。
- 全て含めて神ゲー 頭の中のアイデアを一思いに吐き出すようにキャラを作り、そのキャラが動き、よその子と戦う、こんなゲームに出会えて良かった。AIのはちゃめちゃな判定はもちろん楽しい、これがこのゲームの醍醐味だと思っているから。やろうと思えばいくらでも狙った出力ができるようになる。強いキャラも、面白いキャラも、その他、特殊なキャラも作れる。アプリとしての完成度も、自由度も高い。Discordなどで興っている文化も楽しい。どこを取っても最高です。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。