 
FINAL FANTASY IV (3D REMAKE) (総合 34330位)
価格 : 2,400円
App Store 評価 : 

 3.7 (評価数 : 669)
| 
| カテゴリー | その他のジャンル (ゲーム) |  | バージョン | 2.0.4 |  | App Store更新日
 | 2025/02/12 |  | 開発者 | スクウェア・エニックス |  | 対応機種 | iPhone(iOS 9.0以降)、iPad(iPadOS 9.0以降)、iPod touch(iOS 9.0以降)、まれ |  | 対応言語 |  |  | サイズ | 644.5MB |  | 情報取得日 | 2025/10/31 |  |   | 
| 
 
  
    (評価数) 670 - - - - 665 - - - - 660 
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 669 669 669 669 669 669 669 669 669 669 669 669 669 669 669 669 669 669 669 669 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 10/27 10/28 10/29 10/30 10/31 
    (順位) 34.2K - - - - 34.3K - - - - 34.4K | 
※画像をクリックすると拡大します。





 
概要
『ファイナルファンタジー IV』がiPhone/iPadに登場!!
『ファイナルファンタジー』シリーズの第4作目として1991年に発売された『ファイナルファンタジーIV』。
個性豊かな登場人物達とドラマチックなシナリオで高い人気を誇り、これまでも多くのプラットフォームに移植されてきました。
『ファイナルファンタジーIV』はシリーズの代名詞ともいえる「アクティブタイムバトル」が初めて登場した作品です。また、今作品では他のキャラクターからアビリティを引き継ぐことができるシステム「デカントアビリティ」が新たに搭載され、戦闘をより有利に進める事が出来るようになりました。
他にも新しい要素が盛りだくさん
・イベントシーンのボイス表現
 要所となる場面ではボイス入りの豪華な演出が展開する
・深まる心理描写
 画面表示しているキャラクターのその時の心情がみられる
・マップ開拓の新たな楽しみ
 ダンジョンではマップが白地図となっている。100%開拓すると!?
・名曲を堪能
 ジュークボックスで『IV』に収録のBGMをじっくり聴くことが出来る
-------------------------------------
iOS版の特徴
・グラフィックを高解像度に対応し、イベントシーンもすべて再構成。
・タッチパネルでの操作に合わせ、インターフェースを一新。
・「ノーマル」「ハード」から難易度を選択できるように、ゲームバランスを調整。
・いつでもゲームを中断できる、中断セーブやオートセーブなど、セーブ機能を強化。
レビュー
- 改善された様です。 グダグダ動作だったバトルがアップデートと共にスムーズになりましたね。更新してからまだ一通りやっていないので、これからどうなるかわかりませんが、FF4には昔からバグが付き物なので多めにみたいと思います。
- DS版のリベンジ DS版でやってたとき、その難易度に屈してしまいました。今回はリベンジということで再チャレンジしています(ノーマルですが)。仕様なので仕方ありませんが、マップが見づらい。特に城内ではよく迷子になります。あと、バトルの操作性が良いとはいえず、コマンドミスもやりがち。ただ、慣れてくれば不快までとは思わず、順調に楽しく進められています。
- リメイクと割り切れば楽しめる iPhone11使用で、他のiOS版としてはFF3・5・7をやっています。
 4はレビューに気掛かりな点も結構挙げられていて購入を躊躇していたのですが、半額セール中だったので思い切って購入。
 実際にやってみて、レビューで言われていたことにも概ね納得しましたが、結果的には楽しめています。
 以下、8時間程プレイしての所感です。
 
 まずアプリとしての挙動の面。
 
 操作性は良好です。
 移動やバトルで何かが操作しにくいといったこともなく、快適にプレイできています。
 
 不具合としては、別のアプリ等に画面を切り替えようとするとBGMが消えてしまうときがあります。
 私の場合は消えるのは画面切り替えのときくらいで、プレイ中にいいところでいきなりBGMが消えたりとかはしていません。
 そして今のところはしばらくしたら勝手に復旧してくれているので許容範囲。
 また、強制終了も特に起きていません。
 
 次に中身について。
 3と同様に、リメイクされたDS版がベースになってるようですね。
 
 視界が狭い…というか、どうもDS版では2画面の片方に常にマップが表示されていたらしく、それを前提とした作りなのかもしれません。
 それ自体は別にこれはこれでアリだと思いました。マップを塗り潰していく楽しさなんかもあったりします。
 ただ、このスマホ版ではマップはバトル等の度に閉じてしまうので、いちいち開いてるとボタン一つとはいえ少し手間には感じます。
 
 バトルが遅いというか、バトル中のモーションがややもっさりしているようには感じました。
 が、これはすぐ気にならなくなりました。
 元々操作する人数が多いということもあり、特に手持ち無沙汰になったりもしていないので、こんなもんかなと思っています。
 サクサク進めたい人は気になるかもしれません。
 
 その他、グラフィックやボイスに、デカントアビリティ等の追加要素と、リメイク版につきオリジナルとは色々変わっていますが、それらに関してもこれはこれでアリかなと思っています。
 
 個人的には、つい最近3をやったばかりだったので、バトルシステムの違いやストーリーの深さ等、3から4への変化は如実に感じることができました。
 共にリメイク版ではありますが、それを感じることができたということは“FF4らしさ”の根幹はきちんと踏襲されているのかなと思いました。
 (もっと細部にまでこだわる人はこの限りではないかもしれませんが…)
 
 まとめると、ストレスになるほどの致命的な不具合は起きておらず、かつリメイク版の仕様も新鮮に楽しめているので、個人的には満足しています。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。