|
ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション- (総合 9315位)
価格 : 無料
App Store 評価 :  4.3 (評価数 : 8,231)
カテゴリー | 放置ゲーム (ゲーム) |
バージョン | 2.1.1 |
App Store 更新日 | 2025/04/07 |
開発者 | gC Games Inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 178.3MB |
情報取得日 | 2025/04/18 |
|
|
(評価数)
8,240
-
-
-
-
8,230
-
-
-
-
8,220
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
8,223
8,223
8,223
8,223
8,225
8,225
8,225
8,225
8,225
8,225
8,225
8,225
8,228
8,228
8,229
8,229
8,230
8,230
8,231
8,231
4/9
4/10
4/11
4/12
4/13
4/14
4/15
4/16
4/17
4/18
(順位)
9.3K
-
-
-
-
9,310
-
-
-
-
9,320
|
※画像をクリックすると拡大します。
    
概要
推して、成る。そして、満たされる。 キル姫との愛を刻むオルタナティブRPG 9周年を迎えたファントム オブ キルの「新」プロジェクトがついに登場! 「ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-」は組み合わせ次第で異なる結果を生み出す育成システムを駆使してあなただけのキル姫を育てることができるゲームです。 ■簡単操作で手軽にプレイ 戦闘はフルオートバトル! 放置中にも育成が進むので時間がない人でも大丈夫!
■探索&チャレンジ! 探索で報酬をゲットして編成を強化しよう! チャレンジステージに挑んで勝利すると報酬や経験値がアップする!
■錬成(オルタナ)で唯一無二のキル姫を生み出そう! 様々なキル姫をパートナーにして錬成すると、ステータスやスキルを継承して自分だけの能力を極めたキル姫を育成することができる!
■価格 アプリ本体:無料 ※一部有料アイテムがございます。
■対応端末 iOS13以上、iPhone7以降の端末 メモリ(RAM)2GB以上の端末
========================================== 『ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-』 公式サイト:https://alterna.phantom-of-the-kill.com/
公式Twitter:https://twitter.com/PK_Alterna_JP
プライバシーポリシー:https://gc-games.co.jp/policy/ ©Phantom of the Kill ©gC Games Inc. =========================================
レビュー
- 2週間程度遊んでみた感想(1万課金) 2週間程度(12日間)遊んだ感想です。 現在のマスターランクは35、総合戦闘力は41万位で、課金額は1万円です。 放置ゲーなので前作のファンキルとは比較できませんが、まぁそこそこ面白いです。 NFTで稼げると聞いて、どんなものかお試しで1万円課金してみました。 実際稼げるかと言われると1キャラだけだと対して稼げないです。姫札とかいうゲーム内アイテムをHimeTokenというトークンに変換してMATICという仮想通貨に変換してコインチェックなどの仮想通貨取引所で日本円に換金できます。(※MATICにHimeTokenを変換するとき今までMATICを使用したことがない場合はMATIC自体を所有していないので、変換するために約4000円分のMATICを購入しなければ手数料的なのが払えないので変換できません。) 姫札を集める際には、パーティの点数というのが絡んでいるようで、一体のみで姫札収集を編成しても点数はそれほど高くなく10〜40点程度なので一回に集められる姫札の枚数は40枚程度です。姫札をHimeTokenに交換するときにも交換レートが存在するので、姫札1枚あたりの金額は分からないですが、100枚あたり約100円程度の換金レートが平均的なのではないかと思っています。 現状2週間弱で400枚程度なので400円くらいは稼げたのではないかと思いますが、1キャラだけではその程度です。 今後更に課金するかはお財布と相談ですが、今後のゲーム自体の将来性なども気になるところなので、稼ぐには今後の動向も見ながら判断していかなければいけないですね。 ゲーム性についてですが、新規性とかそういうのは一切分からないですが、キャラクターは前作ファンキルから持って来ているので変わらず良い感じのイラストでちゃんと可愛く仕上がってます。 毎日こなすデイリーミッションは10分程度で終わるのでゲームに時間が取られません。 因みに、デイリーミッションで貰える報酬はそんなにおいしくないですが、長い目で見ればコツコツ貯めて2ヶ月程度で10連ガチャが1回引ける程度のガチャ石がもらえます。 正直なところ、前作ファンキルとは違って動きが少ないので、爽快感とかは一切ないです。 総評は、面白さには今後に期待で星4、稼げるかどうかについてはもう少しキャラクターに課金をすればそれなりに稼げるかもしれないので星3といったところでしょうか。 長々と失礼しました。以上です。
- 面白いけど要注意 このゲームの売りはゲーム内で獲得したアイテムを
仮想通貨と交換できる点です。しかし、仮想通貨との交換アイテム(以下姫札)はキャラクターをEarn解放という状態にしないと手に入りません。 Earn解放は1人1人のキャラに対して行う必要があり、一回につき現在は1万円が必要です。 ここからが注意点です。 「Earn解放したキャラは永続的に姫札を稼げる訳ではない」 Earn解放したキャラにはEarnエナジーと呼ばれるスタミナのような項目が設定され、それが尽きると 姫札を稼げなくなります。 Earn解放されていてかつエネルギーが残っている他のキャラを生贄にすることで再び稼げるようになりますが つまりさらに一万円かかるということです。 エネルギーが切れるたびに一万円を支払い続ける形になります。 それでいてランキングトップの方で1日に約数千円の稼ぎとの事(youtubeの事前放送より)ですので、レート次第ではありますが重課金できる方以外にはお勧めできないと感じました。
- UIの作りの悪さが際立つ このメーカーのゲームは毎度UIがゴチャゴチャしていて、ユーザに分かりにくい作りをしていることが多いが、今回は輪をかけて酷い。
まずCloseボタンが見えにくい。 そして押し辛い。
ホーム画面から別画面に遷移すると、ホームボタンが隠れてしまう。 ホームボタンの意味がまるで無い。 タスクバーよろしく常設させておけばいいのに、わざわざ他の画面を被せて見えなくさせる意図が分からない。
また、Closeボタンの動作イメージがユーザ体感とズレており、実際にはCloseではなくBackで動作しているように見える場合がある。 例として、”所持品”画面を表示中にCloseを押下すると、”ユニット/武具画面”ボタンを押した際に表示される選択画面に遷移する。 その後再度Closeを押すと、何故か再び”所持品”画面に戻る。 構造イメージ的には ホーム ┗ユニット/武具(選択画面) ┣ユニット/武具 ┣編成 ┗所持品 のはずなので、Close処理のイメージとしては “ユニット/武具”(選択画面)を閉じてホーム画面に遷移することを想定する筈だが、そうなっていない。 何なら背景に”所持品”画面が残ったままになっており、どう見てもClose処理はされていない。
スマホやPCなど、一手順でホーム画面遷移可能なUIが主流な中、それらと乖離した挙動を取るため、総じて操作感が悪い。
なおゲーム内容については、既存のゲームと比べても目新しい要素は一切無いため特にコメントは無い。
- デベロッパの回答 、 この度はお客様より貴重なご指摘を頂き、誠にありがとうございます。お客様よりご投稿頂いた内容を貴重なご指摘として受け止め、今後の操作性を含めた改善の参考とさせて頂きます。
これからも皆様によりご安心してお楽しみ頂けますよう、運営スタッフ一同改善に取り組んで参ります。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。
|
|