凍牌 -略奪イカサマ麻雀録- (総合 49389位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

3.3 (評価数 : 14)
カテゴリー | ボードゲーム (ゲーム) |
バージョン | 1.0.7 |
App Store 更新日 | 2025/04/04 |
開発者 | UNBALANCE Corporation |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 239MB |
情報取得日 | 2025/04/11 |
|
|
(評価数)
20
-
-
-
-
10
-
-
-
-
0
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
9
9
10
10
10
10
10
10
10
10
12
12
13
13
14
14
14
14
14
14
4/2
4/3
4/4
4/5
4/6
4/7
4/8
4/9
4/10
4/11
(順位)
30K
-
-
-
-
40K
-
-
-
-
50K
|
※画像をクリックすると拡大します。




概要
◆「凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-」とは
原作の世界観をそのままに、キャラクターの技やイカサマ、特殊能力を「スキル」として活用し、ランキング上位を競い合う麻雀ゲームです。
ルールは4人打ちの東風戦を採用。ゲーム内で獲得できる「応募ポイント」を使って、豪華景品が当たる懸賞に応募できます!
麻雀好きの方はもちろん、「凍牌」ファンや初心者の方、懸賞を楽しみたい方にも安心の「サポート機能」を充実させ、どなたでも気軽にプレイできます。
◆勝敗を分ける多彩なスキル・イカサマ
「凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-」では、原作に登場する個性豊かなキャラクターが「カード」として登場!
それぞれのカードには、対局を有利に進めるさまざまな「スキル」が付与されています。
例えば、
・「透視」:相手の手牌を透かして見る
・「確率操作」:特定の牌を引く確率を上げる
・「すり替え」:手牌を自在に入れ替える
プレイヤーは4枚のカードを選び、最強のチームを編成。スキルを駆使して対局に挑みます。
アニメではありえない夢のチームを組むことも可能!自分だけの最強チームでランキング上位を目指しましょう!
◆懸賞応募システム搭載
ただ麻雀を打つだけでは「凍牌」とは言えません。
カネ、欲望、略奪・・・ポイントを奪い、自分のポイントを増やしてこそ「凍牌」の世界。
本作では、ゲーム内で稼いだ「応募ポイント」を使って懸賞に応募できます。
デジタルギフトをはじめ、人気の家電など豪華賞品が抽選で当たるチャンス!
勝ち続け、すべてを手に入れる快感を存分に味わってください!
◆懸賞に応募するには?
懸賞応募には「応募ポイント」が必要です。ポイントは以下の方法で獲得できます。
・麻雀で勝利する
・ミッションの達成
・ランキング上位入賞
プレイすればするほどポイントが貯まり、より多くの懸賞に応募可能。
複数の賞品に分散して応募するか、一点豪華主義で狙うか・・・すべてはあなた次第!
◆豪華録り下ろしボイス!
ゲーム内では、プレイヤーの分身となるキャラクターを選択可能。
起動時やホーム画面、対局中など、さまざまなシーンで豪華声優陣による録り下ろしボイスが流れます!
「凍牌」の世界観をより深く楽しめる演出で、麻雀対局の緊張感をさらに高めます。
◆「凍牌〜裏レート麻雀闘牌録〜」とは
本作の原作は、志名坂高次が「ヤングチャンピオン」(秋田書店)で連載した漫画『凍牌 裏レート麻雀闘牌録』。
物語は、裏社会の麻雀に挑む少年・ケイを中心に、通常の麻雀とは異なる命すら賭ける高額レートの対局を描いたスリル満載のダーク・ギャンブルストーリー。冷酷な非情さと圧倒的な技術で強者たちと渡り合い、勝利を目指す戦いが繰り広げられます。
2024年10月より、MBS・TBS・BS-TBS「アニメイズム」枠ほかにてTVアニメが放送中!
緊張感あふれる麻雀バトルが、映像美と演出でリアルに再現されています。
命を賭けた闘牌が交錯する非情な世界で、少年は何を掴み、何を失うのか――。
冷酷で熱い心理戦が魅力のスリリングな麻雀アニメの決定版、ぜひご覧ください!
「凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-」で、あなたも"裏の麻雀"の世界へ――。
◆利用規約
https://tohai-mahjong.com/eula/
◆プライバシーポリシー
https://tohai-mahjong.com/privacy/
レビュー
- 固まるのだけなんとかしてほしい ゲーム化おめでとう。
とにかく、対局中に固まって進まない現象だけ早急に対応してほしい。
ちなみにスキル短縮は実装されました。まだ若干テンポが悪いが。
イカサマ麻雀は凍牌ならではの面白さ。洗練されたらもっといいものになりそう。
また、今後のアップデートで、使用可能キャラやフレンド対戦機能が追加されるのを期待している。
なんとか長続きしてほしい。応援の意を込めてアイか堂嶋を解放しようと思う。頑張れ
- 物理的に場が重くなる 連荘してると段々ゲーム全体の処理が重くなる。
5本場(二翻縛りが発生するタイミング)まで行くとまともにプレイできないレベルまで重くなる。
なので子の時は安手で場を流して親の時は1〜2回でかい手を上がった後ノーテンで流してゲームセットが最善のプレイスタイルとなる。
普通に真面目に打ってはいけない。場が重くなるので(笑)。
- 暗カンについて 初プレイで操作が分からなかっただけかも知れませんが、暗カンが可能である状態にも関わらず表示が出てこず、結果暗カンができませんでした。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。