iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 62,548件
Modified : 2024/06/21 11:28
 すべて (62548)
 
 
  ビジネス (1025)
  メール (1598)
  教育/学習 (3766)
  辞書/辞典 (840)
  天気 (779)
  占い (234)
 
 ゲーム (29796)
  アクション (3517)
  アーケード (194)
  スポーツ (978)
  レース (1054)
  ストラテジー (268)
  ボードゲーム (773)
  放置ゲーム (1005)
  脱出ゲーム (2071)
 
 その他 (7986)
  未分類 (7986)
五目並べマスター2名様用 (総合 49145位)
価格 : 100円
App Store 評価 : 3.0 (評価数 : 0)



カテゴリー
ボードゲーム (ゲーム)
バージョン
20
App Store
更新日
2020/04/24
開発者
Evgeny EGOROV
対応機種
iPhone(iOS 9.0以降)、iPod touch(iOS 9.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)
対応言語
日本語  英語  中国語  韓国語 ほか
サイズ
51.4MB
情報取得日
2024/06/21

(評価数)
10
-
-
-
-
5
-
-
-
-
0
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









6/10
6/11
6/14
6/15
6/16
6/17
6/18
6/19
6/20
6/21
(順位)
48K
-
-
-
-
49K
-
-
-
-
50K

※画像をクリックすると拡大します。


概要
五目並べ(ごもくならべ)とは‏、‎2人で行うボードゲ‏ーム‎の一種。囲碁の道具を用いて行う簡単なゲ‏ーム‎で‏、‎盤上に交互に石を置いていき、先に石を直線状に5個並べることを競う。

囲碁同様、2人のプレイヤーが碁盤の上に黒、白の石1つずつ交互に置く。置く場所は原則として自由である。いったん置いた石は除かれない。先に自らの色の石を5個直線(縦、横、若しくは45度の斜め)に並べた方が勝ちである。
正式ルールや大会、広く一般に認められた団体などは存在しない。日本以外にも知られており、ゲ‏ーム‎が行われることがある(なお、五目並べのルールに制限を付けて先手・後手の均衡をとったものに連珠があり、これには団体があり段級制度や名人戦、世界大会などが存在する)。
禁手のない五目並べは先手の勝ちになる。明治時代の1899年に黒岩涙香が必勝法を発見している。二人零和有限確定完全情報ゲ‏ーム‎に分類される。
歴史については‏、‎連珠項目内に記載があるので参照のこと。

こ‏の‎ゲ‏ーム‎では‏、‎2台の携帯電話で一緒に遊ぶことができま‏す‎

 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.