 
宇治市~宇治茶と源氏物語のまち~ (総合 3743位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 4.1 (評価数 : 175)
| 
| カテゴリー | ダンス/リズム (ゲーム) |  | バージョン | 1.0.1 |  | App Store更新日
 | 2020/07/27 |  | 開発者 | uji city |  | 対応機種 | iPhone(iOS 9.0以降)、iPod touch(iOS 9.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |  | 対応言語 |  英語 |  | サイズ | 782.4MB |  | 情報取得日 | 2025/10/31 |  |   | 
| 
 
  
    (評価数) 180 - - - - 175 - - - - 170 
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 175 175 175 175 175 175 175 175 175 175 175 175 175 175 175 175 175 175 175 175 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 10/27 10/28 10/29 10/30 10/31 
    (順位) 3.6K - - - - 3.7K - - - - 3.8K | 
※画像をクリックすると拡大します。




 
概要
世界初!?宇治市を舞台にした横スクロールアクションゲーム!あなたの手のひらで宇治の魅力が炸裂!宇治市にある実際の観光名所や名産品を盛り込んだ完全オリジナルゲーム。遊ぶだけで宇治市の魅力がよくわかる!行ってみたくなる!さらに、直感的宇治市系インターフェースを搭載!コントローラーには、タップするたびに波紋がひろがる雅な「湯呑みカーソル」や、本物の茶団子の写真をもとに制作された、タップするたびプルプルとふるえる「茶団子ボタン」を搭載!さらに、背景は宇治川にかかる朝霧橋から望む景色!宇治市を題材とした直感型インターフェースで、宇治市の観光名所である平等院や萬福寺を駆け巡ることができるぞ!ゲーム本編だけではなく、「デジタルスタンプラリー」や「遊戯部屋」で宇治市の魅力を心ゆくまで堪能もできちゃう欲張りな内容となっているぞ。主人公の「KEMARIO(ケマリオ)」をはじめ、いろんなキャラクターが登場予定!(実際にプレイできるキャラクターは一種類です)宇治の人にもあまり知られていない、あのキャラクターも登場するらしい!さらに、さらに、ミニゲームも充実!鵜飼のウミウと魚を取り合うゲームでは、画面をタップして「押す」と、魚を「引く」という、誰もが理解しやすい素敵な内容となっている。続いて、「反射神経」ならぬ、「反茶神経」が重要なリズムゲームも!次々と押し寄せてくる、宇治市名産のお茶をぴったりのタイミングで押そう!最後に、エンディング曲は、宇治市出身の日本が誇るヘビーメタル歌手「THE冠」の冠 徹弥さんが、喜びのシャウトとともに歌い上げる!驚愕のラストをお楽しみに!
レビュー
- 楽しいけど難しい 早速ダウンロードしちゃいました。
 楽しいですが難しい。
 
 パンチボタン押してもパンチ出ない?
 ゲーム中にメニュー画面に戻れない?
 修正されるのを期待してます。
- 仕方がないので宇治に行ってきた 横ジャンプが難しいが、それさえ慣れればあとは問題なくラスボスまでは進めると思う。
 ただし、空のお茶に入れることに気づかないと永遠に1面はクリアできない。
 
 パンを食べるまでは攻撃力がないので、ひたすらジャンプで避けるのみ。ただ、パンはあちこちにあり、食べると体力が全快になるので、それほど気にすることでもない。それにしても1回の攻撃のアクションが長すぎる。
 
 ちょうど三室戸寺には行ったことがなかったので、このアプリをきっかけに行ってしまった。ゲームで予習できていたのが良かった。エンディングもウケます。
- サクッと笑えるアクションゲー 上質なドット絵と脳にこびりつくBGM。
 攻撃の掛け声が「ウジシィ!」の主人公。
 某ゲームを彷彿とさせる各種仕様。
 某ゲームを彷彿とさせる突然のミニゲーム。
 異様に難しい操作性。
 ガバガバ当たり判定。
 謎の観光地解説。
 それらが合わさって絶妙にシュールな笑いを提供してくれます。
 
 難易度はかなり高いので完全クリアは難しいですが、ステージ1を遊ぶだけでも(あるいは、ゲームを起動してオープニングを見るだけでも)、気軽に笑顔になれるので、サクッと笑いたい時にオススメのゲームです。
 
 ネタとしてはとても面白いので、ネタをネタとして100%笑うためにも改良の余地がありそうと感じた点を記載します(後半にラストのネタバレを若干含みます)
 
 ・「パンチは体力十分な時にパンのアイテムを獲得して、覚醒した時にはじめて打てるようになる」旨を操作説明欄に追記してほしい
 
 ・操作説明の欄に「しゃがむ(※空の湯飲みの上にいる時)」の一文を追加してほしい
 
 ・タップ連打などで会話やムービーが飛ばせるようにしてほしい
 
 ・ラスボスを倒すための○○に、他県民が在宅でも可能な方法を追加してほしい(SNSやLINEでのシェアを条件に、(シェアをすることで、「みんなの宇治を愛する心を集めた!」となる展開とかどうでしょう?)
 
 以上になります。
 他県民ですのでファイナル直前まで遊ばせていただきました。
 アップデート等でラストへの挑戦権が得られることがあればまた挑戦したいと思います。
 楽しいゲームをありがとうございました。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。