 
ハイキュー!!FLY HIGH (総合 36722位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 4.2 (評価数 : 8,919)
| 
| カテゴリー | シミュレーション (ゲーム) |  | バージョン | 1.5.0 |  | App Store更新日
 | 2025/09/25 |  | 開発者 | Changyou.com HK Limited |  | 対応機種 | iPhone(iOS 13以降)、iPad(iPadOS 13以降)、iPod touch(iOS 13以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、頻繁、まれ、含む |  | 対応言語 |  日本語 |  | サイズ | 2.6GB |  | 情報取得日 | 2025/10/31 |  |   | 
| 
 
  
    (評価数) 9K - - - - 8.9K - - - - 8.8K 
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 8,888 8,888 8,893 8,893 8,894 8,894 8,897 8,897 8.9K 8.9K 8,906 8,906 8,906 8,906 8,911 8,911 8,915 8,915 8,919 8,919 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 10/27 10/28 10/29 10/30 10/31 
    (順位) 36.6K - - - - 36.7K - - - - 36.8K | 
※画像をクリックすると拡大します。






 
概要
「飛べ!新しい頂へ。」
大人気アニメ『ハイキュー!!』を題材として新たに開発されたスマホゲーム『ハイキュー!!FLY HIGH』(略して『ハイフラ』)がまもなく登場!
コレクションと育成を楽しみながら、最強のチームを編成しよう!!
■ハイクオリティ3Dで試合を再現
3Dモデルのキャラがコートを駆け巡り、手軽に操作できるオートシステムも搭載!
熱い試合でバレーボールの楽しさを体験しよう!
■華麗なスキル演出
ストップモーションだけではなく、試合中のハイライトを華麗な動画で再現。
臨場感あふれるメンバーの姿と迫力満点な必殺技に注目!
■チーム編成は自由自在
本作では、原作に登場する40名以上(今後も追加予定)のメンバーが選べます。組み合わせは自由自在!
自分だけの最強チームを作り上げ、頂点を目指して勝利を掴みとろう!
■原作ストーリーを追体験
原作の名シーン、名セリフをフルボイスでリアルに再現。
あの熱い青春をもう一度思い出そう!
■多種多様なコンテンツ
デイリークイズ、サークル、合宿地など、多種多様なコンテンツがたくさん体験できます。
いろいろな遊び方で『ハイフラ』を楽しもう! 
レビュー
- ハイキューファンに配慮しすぎ 悪い意味でソシャゲすぎる。
 サッカーや野球ゲームはウイイレやプロスピがあるので、ブルーロックやイナイレのようなゲームが少し現実離れしててもいいが、バレーは6人制でまともなゲームがないので、試合パートまできっちり作って欲しかった。
 
 ハイキューのゲームとしてはかなり申し分ない内容で、いろんな要素があって楽しむことができます。
 報酬なども多く、無課金勢にも優しいと思います。
 
 ただ、ひとつだけ問題なのが試合が楽しくないところです。
 試合の問題点を箇条書きにします。
 ・ポジションが固定されていて、原作通りのポジションでしか起用できず、メンバーチェンジも同じポジション同士でしかできない。
 ・チームの総合力が数値化されていて、ほぼほぼその数値通りに勝敗が決まる。
 ・perfectと出てるのにAパスが返らない。
 ・リベロや守備力の高い選手がチャンスボールやワンタッチボールを平気で弾く。
 ・perfectブロックをされると、ほぼ100%ブロックフォローできない。
 
 ハイキューファンには2種類の人間がいて、アニメとしてハイキューが好きな人と、バレーが好きだからハイキューを観てる人。
 その後者に対しての配慮が全くないです。
 正直、試合以外の要素でハイキューファン(上記の前者)は十分楽しめると思います。
 なので、バレーファン(上記の後者)がもっと楽しめる様に試合パートを改善して欲しいです。
 
 改善例
 ・攻撃の選択やブロックの選択にスピードを求める。(早く正しい選択をするほどブロックタッチやシャットの可能性が高くなる。選択せず一定時間が経つとミスになるなど)
 ・ポジションは自由に配置できる。(リエーフをミドルではなくオポで使ったり、リベロキャラを控えメンバーに入れてピンサーで使うなど)
 ・パスやレシーブがどの辺に上がるかが分かってから攻撃を選択でき、相手ブロックの状態や味方の状態が攻撃に影響する。(ブロックがレフトに寄ってるときにライトにトスを上げるとブロックが1枚になったり、レシーブで倒れてる味方にトスを上げると打たずに返すだけになるなど)
 ・ブロックのシステムやレシーブの陣形、時間差など攻撃のサインのような戦術を細かく設定でき、試合中に変えることができる。
 
 とにかくプレイヤーにスキルがあれば、ある程度の数値差をひっくり返せるようなシステムにして欲しい。(現実でバレーをやってた人が少し有利になる様なシステム)
 難しいとこをおまかせやオートなどでも設定できるようにすれば、バレー初心者のハイキューファンでもプレイできるし、何よりハイキューでバレーが好きになった人にも深い部分までバレーを知って欲しいので、これからもっといいゲームになることを期待してます。
 
 【最後に一言】
 WS表記は古いです。
 今はOH(アウトサイドヒッター)が主流です。
 原作が始まったときWS表記だったので仕方ないですが、アップデートした方がいいと思います。
- 良ゲーです ☆★良かった点★☆
 
 【ガチャ】
 SSR確率が1%と他ゲーと比較すると低いように思えますが、SSRの天井が80連(内50%でPU)かつ入手したSSRがPUでなかった場合、その後に排出されたSSRがPU確定になる仕様なので、誰でも推しが狙えます。
 
 【操作性やグラフィック】
 ハイドリとの比較になってしまいますが、自分で操作できる部分が多く自力感があります。キャラの動きもスムーズで等身だったりと、試合に没入しやすいと思いました。またレシーブやブロックの成功率がとことんステータス依存なので、どうしたら成功率があがるのかがハイドリよりも明確化されています。
 
 【ストーリー】
 アニメの音声を流用しているので最初の方だけフルボイスとかではなく、全てのメインシナリオがフルボイスでした。これから追加されるメインシナリオもフルボイスだと思われるので楽しみです。
 
 ☆★悪かった点★☆
 
 【実装キャラ】
 リリースして間もないとはいえキャラが少なすぎます。SSRでの実装はともかく、SRすら存在しないキャラが多いので序盤は烏野以外の高校で編成がしにくいです。特に音駒は黒尾が不在だったのが残念でした。個人の希望にはなりますが、ハイドリのようにコスプレキャラを出さず王道を貫いて欲しいです。
 
 【配布】
 どのゲームもそうなんですが、序盤はたくさん石やチケットが貰えますが進めていくうちにほんとに全然たまらなくなります。推しがいる方は気をつけた方がいいです。
 
 ハイキュー好きにはたまらない作品です!グラフィックや操作性の観点からもハイドリから流れてくるユーザーが多くいると思います。長く続くはずなので安心して課金して良いと思います。
- 早めに改善希望 微課金でユーザーレベル23まで進行済みの感想・要望です。
 
 ◾️キャラが少ない
 メインキャラの影山が中学時代カードのみだったり、音駒はモブだらけの◯◯中学校より実装キャラが少なかったりと、バランスがおかしいです。
 
 実装キャラが少ないうえに確率も低いので、ガチャ10連しても◯◯中学校の名前も知らないモブが9枚とか平気で出てきます。
 
 せめて告知にあった高校のSRくらいは最初から全員分実装して欲しかったです。あと恒常ガチャが闇鍋過ぎるので、学校ごとのガチャに分けたPUも今後実装して欲しいです。
 
 ◾️リセマラや育成がやりにくい
 まだ育成は本腰入れてないのですが、 SRでも活躍できるのはいいと思います。
 ただスキル上げには同じ素材を使用するのに、素材集めも厳しいので、推しSSRが出るまで温存するようになりそうです。
 あとスキルを上げるためには同一カードを重ねる必要があるのに、特定のスキルを選べずルーレット方式なのは酷いと思います。
 
 ◾️体力回復の手段が少ない
 体力はレベルが上がっても全回復しません。
 課金をしても回復上限があるので、ユーザーレベル20くらいから思うように動けなくなりストレスです。
 この仕様だとあとから始めたユーザーも追いつけないのではないでしょうか。体力上限を上げたり回復手段を増やして欲しいです。
 
 ◾️キャラのグラ・モーション
 必殺技などの映像は綺麗ですが、手動モードのとき飛ばせないのが邪魔くさいです。
 あと3Dモデルのモーション流用のせいか、そのキャラがしそうにない動きをすることがあり気になります。
 
 以上のことから、最強のドリームチームを作れるようになるのはまだまだ先になりそうです。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。