崩壊:スターレイル (総合 2540位) ※2025/10/19時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.4 (評価数 : 47000)
カテゴリー | シミュレーション (ゲーム) |
バージョン | 3.6.0 |
App Store 更新日 | 2025/09/23 |
開発者 | COGNOSPHERE PTE. LTD. |
対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)、まれ、含む |
対応言語 | |
サイズ | 3.4GB |
情報取得日 | 2025/10/19 |
|
|
(評価数)
47,010
-
-
-
-
47K
-
-
-
-
46,990
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
47K
10/10
10/11
10/12
10/13
10/14
10/15
10/16
10/17
10/18
10/19
(順位)
2,530
-
-
-
-
2,540
-
-
-
-
2,550
|
※画像をクリックすると拡大します。






概要
この銀河には、現実を創造し、星を抹消し、数多の「世界」にその痕跡を残す「星神」と呼ばれる存在がいる。あなたは特別な旅人として、「開拓」の意志を受け継ぐ仲間たちと共に星穹列車に乗り、銀河を駆け、ある「星神」がかつて歩んだ道を辿ってゆく。新たな文明を探索し、新たな仲間と出会い、それぞれの「世界」で冒険を繰り広げよう。すべての答えは星々の中にある。
さあ、「開拓」の旅を始めよう。
『崩壊:スターレイル』はHoYoverseが贈る最新作。
スペースファンタジーRPGとなる本作は、「星穹列車」に乗ったプレイヤーが宇宙に広がる未知の世界を体験し、冒険とエキサイティングに満ちた旅をすることになる。
数多の世界を渡り、新たな仲間と出会う冒険——時には、懐かしい顔ぶれと再会することもある。仲間たちと共に「星核」がもたらす災厄を乗り越え、その影に潜む謎を解き明かそう。
この旅が、いつか群星に辿り着かんことを!
□ 数多の世界-オープンユニヴァースで自由に探索
3、2、1。跳躍開始!奇物を収容する宇宙ステーション、長い間氷で閉ざされている星、忌み物を巡狩する巨大艦隊、美しい夢の中にある宴の星、3つの運命が重なり合う未開の地…列車が停まる全ての駅に、今まで見たことのない銀河の景色がある。幻想的な文明と世界を自由に探索し、背後にある謎を解き明かそう!
□ 没入感に溢れた-シネマティックなストーリー演出
リアルタイムレンダリングによる、クオリティの高いストーリー表現。新たに開発したキャラクター表情システムによるリアルな喜怒哀楽。オリジナルゲーム音楽制作チームHOYO-MiXが全ての楽曲を担当。このスペースファンタジーをスタートさせ、経験し、すべてに没入するのはあなた!戦いと協力の間で、自身の意志で選択し、物語の結末にたどり着こう!
□ 個性豊かなキャラクター -果てしない銀河開拓の旅
星の海を渡る旅には数多の冒険だけでなく、数え切れないほどの出会いもある。極寒の地で共に苦難を乗り越えて結ばれた友情、危機から仙舟を救うための戦い、金色に輝く美しい夢での巡り合い……これからも異なる運命を歩む仲間たちと出会い、この不思議な旅に挑んでいくことになるだろう。そして共に、笑いあり、涙ありの現在、過去、未来を紡いでいこう。
□ 本格ロールプレイング-戦略を楽しめる多彩な遊び方
コマンドバトルシステム、自由自在の編成。相手の属性に応じてパーティを組み、タイミングを見極めて敵を倒そう!「弱点撃破」「追加攻撃」「持続ダメージ」……多彩な戦略があなたを待っている。自分だけの究極の戦略で、次々に現れる新たな挑戦に立ち向かおう!緊張感あふれるターン制バトルの他にも、経営シミュレーション、パズルゲーム、謎解き、探索…バラエティに富んだコンテンツを探求し、無限の可能性を掴もう!
□豪華声優陣が贈る-銀河で繰り広げられる壮大な群像劇
言葉が温度を持ち、物語に選択肢が生まれ、キャラクターに魂が宿る。数々の感情と表情、緻密なストーリーにキャラクター設定。4ヶ国語によるフルボイスで、キャラクターはその枠を飛び出し、あなたの本当の仲間となり、共に物語の新たな章を綴る。
◆ アプリ価格
アプリ本体:基本プレイ無料
※一部有料アイテムがございます
ご利用前に必ず利用規約をご確認ください。
◆ ヘルプ・お問い合わせ
レビュー欄や公式Twitterへのご質問は個別にお答えいたしかねます。
各種お問い合わせにつきましては、下記窓口までご連絡ください。
※ゲームにアクセスできない場合は、必要事項をご記入のうえ、下記メールアドレスまでお送りください。
▼ユーザーサポート
hsrcs_jp@hoyoverse.com
▼課金関連
hsr_jp_payment@hoyoverse.com
[フィードバック時にご提供いただく情報]
使用中のデバイスの機種及びOS
不具合の詳細
スクリーンショットまたは動画"
公式サイト:https://hsr.hoyoverse.com/ja-jp/home
Instagram:https://instagram.com/honkaistarrail
Twitter:https://twitter.com/houkaistarrail
YouTube:https://www.youtube.com/@Houkaistarrail_jp
Discord:https://discord.gg/honkaistarrail
TikTok:https://www.tiktok.com/@houkaistarrail_jp
HoYoLAB:https://www.hoyolab.com/accountCenter/postList?id=172534910
Twitch:https://www.twitch.com/honkaistarrail
レビュー
- 至高のサブゲー 2024/1/22に完全無課金で始めたが、現状かなり楽しめている。
これから始める方の参考になるのも期待して2024/11/14現在の注意点を書いておく。
①ストーリーはかなり立ち上がりが遅い
序盤から羅浮(3つめの舞台)までは「付いてこれる奴だけ付いてこい」という固いノリで、固有名詞とテキスト量の多さが目立つ。
トパーズの間章からようやく目線が下に落ちてきて受け手が共感or嫌悪しやすくなり、ピノコニー以降はいよいよ肩の力が抜け、良くも悪くも「スタレらしさ」が確立された気がする。
なので自分だけの好きな点が無いと(私の場合は各種キャラグラやモーションが好みだった)、話を追うだけではしばらくキツいことは念頭に。
ちなみにサブクエも固有名詞を理解してると興味深い話が多いが、訳も分からず石目当てにぽちぽちしてると多分話長すぎてイライラする。時限もないので、世界観への理解深まるまで全スルーも有り。
②ガチャ周りの配布はリッチ、難易度も低め
自分は1年足らずで限定⭐︎5が9体、限定武器が2つ引け、育成もぎりぎり回っているので、
時限イベント等をきっちりやれば配布リソース量はかなり豊富。
ただし毎月のエンドコンテンツを最大評価でクリアしたいなら
原神と同じく復刻アタッカーは基本スルーして石を貯めたり、PT単位で引いたりとか最低限の計画性だけは必要だが、誰引いてもストーリーは余裕でクリアできる難易度。
③あくまでサブゲー
ストーリー追いつくと虚無期間は1日3分、見てる時間は数十秒のお手軽なゲームになる。
メインゲーの裏で、気付いたら育成素材貯まった…気付いたら石貯まった…くらいで遊ぶのが丁度良いので(『原神』のお供として、恐らく意図的にミホヨがそう設計している)
あまり根詰めて遊んだり、すり抜けまくってヤケになったりしない方が良い。気楽に楽しんでください。
- 今後に期待 気になるキャラがいて、やり始めてもうすぐ1ヶ月ほど経ちますが、やっていて気になる点そして良い点を書いていこうと思います。
まず良い点はとにかくキャラクターです。
私は原神も一緒にやっているのですが、原神にはいないようなキャラがスタレにいて、まだキャラ作れるのか!?と驚く日々です。
可愛いキャラからかっこいいキャラまで豊富で見ていてとても楽しいです。
そしてストーリーも専門用語が少し難しく理解するのに時間はかかる部分はありますが、とても面白いなと思います。まだメインは全ては終わっておらずまだ羅浮ですが、結構満足してプレイ出来ている状態です!
次に少し気になる点ですが、まずなんと言っても育成の難しさです。このゲームの使用上このキャラを育てておけばこの先無双できる!という訳にも行かず、最初は配布で貰えるキャラをメインで育成していましたが、進んでいくとそれでは難しくなり、育成の難しさに直面しました。必要な素材の量。一日に獲得出来る量。これが噛み合っておらずかなり1度投げ出しそうになりました。
原神と違い、マップ探索ができる訳ではなく、探索モーションがそれほどある訳でもない。やる事と言えば、素材回収。任務をこなす。せっかく綺麗な景色があって、素敵なキャラを操作できるのに、少し勿体ないなと思いました。
同じ会社から出た、原神の次のゲームと言う点で期待していた部分もあり少し寂しいなと思いました。
マップ探索が出来なくとも、素材の回収方法をもう少しやりやすく、もっと時間のかからない方法に変えて欲しいなと思います。
経験値本の周回が3ターンあるのが少し苦痛に感じてしまいます。
まだリリースして1年なので、これからの期待に星3にさせて頂きました。
- 勧められて半月経ちました。 ストーリーが良く、キャラクターが魅力的ということでプレイし始めてみました。ブートヒルというキャラが魅力的だったので、実装までに好きなキャラが増えたらいいなと期待していました。以下、感想です。
・ストーリー
独特の世界観の中で、なんとなくストーリーが展開されていき数々におつかい、ミニゲームを強いられます。全体的にシナリオが平坦で、キャラの起伏も少ないので山場を感じにくい。
さらに、固有名詞が多いです。中華村の章では名前などが読みづらく、物語が入ってきません。結局何だったのかわからず、将軍が強いなってことぐらいしか印象にありません。
・探索要素
何か一つ調べるたびに、無駄に長い文章を読まされるのが苦痛でした。
ゴミ箱好きなんでしょうか?
・会話パート
キャラクターの動作がある場合、自分の読みたいスピードで文章を読むことができず、
話のテンポが悪くてストレスを感じます。
主人公の発言が全体的にふわふわしていて、文章を魅せたいのかふざけたいのか分かりません。
逆転裁判のようなパートも必要と思えず、ミニゲームいらないのでシナリオを読ませて欲しいなと強く思いました。
ゲームボリュームの向上が目的なのかもしれませんが、何をみせたいのか、明確化されてないように感じます。
・イベント
面白いクエストが10ある話の中で1〜2程度と言ったところです。モブキャラが愛無く使い捨てさせられているため、没入感やクエストの余韻はありません。報酬のためだけです。
・キャラクターモデル
とても良いモデリングです。
戦闘やムービーでもそれが活かされていて、
可愛かったり格好よかったりで気に入ったキャラがいれば魅了されてしまうでしょう。
このゲームの良いところは、ここに集約されているように感じます。
可愛いキャラ見て!
このキャラの太もも見て!
スリットって最強!
この子おしり4つある!!
など性癖に刺さればずっと眺めてられます。
モーションも可愛くできていますよね。
ローマ人が石像出したり、亜空間からりんご落ちてきて何か閃いたり、本の汚れを見つけて死ぬほど擦ったりと面白いところが多いです。
惜しいところで、キャラ固有の立ち姿があれば完璧だなと思いました。みんな素体ポージングは同じなので、男子はマネキン、女子はキューピー人形のように見えるのが残念。
・まとめ
プレイヤーを選ぶゲームだなと感じます。
シナリオはこれからに期待ですが、キャラクターの魅力に惹かれたならば始めても良いかなと思います。
世界観に浸れる文豪タイプにもおすすめです。
設定、補足が敷き詰められているので、根気良く楽しめるかと。
逆に、爽快感を求める人種には向いていません。太古のしきたりで、ソシャゲには周回がつきもの。やらされている感が強いこのゲームはオススメできません。
ブートヒル関連を楽しみにしているので、
それまで頑張ってみようと思います。
何かしらで参考になれば幸いです。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。