ステラソラ (総合 12931位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

3.7 (評価数 : 1,559)
カテゴリー | ロールプレイング (ゲーム) |
バージョン | 1.0.0 |
App Store 更新日 | 2025/10/19 |
開発者 | Yostar, Inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0.0以降)、iPad(iPadOS 13.0.0以降)、iPod touch(iOS 13.0.0以降)、まれ、含む |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 3.5GB |
情報取得日 | 2025/11/01 |
|
|
(評価数)
10K
-
-
-
-
5K
-
-
-
-
0
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
449
449
697
697
840
840
951
951
1,082
1,082
1,134
1,134
1,304
1,304
1,396
1,396
1,483
1,483
1,559
1,559
10/23
10/24
10/25
10/26
10/27
10/28
10/29
10/30
10/31
11/1
(順位)
0
-
-
-
-
20K
-
-
-
-
40K
|
※画像をクリックすると拡大します。






概要
Yostar が新たに贈る旅と日常が交差するファンタジーRPG『ステラソラ』。
■あらすじ
ここは 『ノヴァ大陸』――謎の建築物『星ノ塔』が多くそびえる地。
長い眠りについていた『魔王』は目覚めた時に記憶を失っており、自身を見つけてくれたコハク、セイナ、アヤメの3人による巡遊者ギルド『空白旅団』とともに旅をしていく。
これは、個性豊かな『巡遊者』の少女たちとともに、失くした記憶の手がかりを求め、ノヴァ大陸に点在する星ノ塔へ挑んでいく冒険と旅の物語である。
■手軽に楽しめる、見下ろし形爽快バトル
爽快感抜群!ド派手でお手軽な3Dアクションバトル!
見下ろし形アングルで『巡遊者』たちを操作し、迫りくる敵を一掃しよう!
さらにオートモードも実装されており、複雑な操作は不要!サクッと遊べちゃいます!
■巡遊者たちと旅をしていく中で、かけがえのない思い出を集めよう
巡遊者の少女たちと気軽なやり取りを楽しめる通信『ココチャ』に、デートや贈り物のほか、
個々に用意されている巡遊者ストーリーなど、多彩なコミュニケーションを通して絆を深めよう!
彼女たちと親睦を深めると、特別な2Dアニメーション『フォトメモ』を解放可能!
■旅路に彩を添える豪華声優陣(五十音順/敬称略)
今泉りおな、石見舞菜香、大久保瑠美、小澤亜李、佳原萌枝、古賀葵、斉藤佑圭、佐藤聡美、鈴代紗弓、高田憂希、田嶌紗蘭、田中あいみ、徳井青空、豊口めぐみ、夏吉ゆうこ、長谷川育美、日高里菜、ファイルーズあい、安野希世乃、Lynn など。
◆公式サイト
https://stellasora.jp/
◆公式X(旧Twitter)
https://x.com/StellaSoraJP
◆公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@StellaSoraJP
レビュー
- リリース2日目の所感。結論は今後に期待。 ・概要
スタレの階差宇宙の様に強化を選択、獲得していき、それを別コンテンツに持ち込む。
戦闘システムは俯瞰型2Dアクションで、通常攻撃は攻撃範囲内に居れば自動で発動、スキルはクールタイムが終わっているときに押せば発動、必殺技はゲージがあり、溜まっているときに押せば発動。
回避は押したタイミングが無敵。一度回避したら1〜2秒ほどクールタイムが入る。回避を長押しでダッシュ。
つまりだいたいアクション的システムは原神。
それ以外のシステムもホヨバゲーをリスペクトしてるような側面が非常に多いと感じる。
石の配布量は正直まだ様子見。リリース2日目なので色々とブーストがかかっておりそこそこガチャ回せるが…
それが過ぎたら正直…少ないかも?
ガチャ排出率は2%でそこからPUは半分。天井が200くらい?とそこそこ。ホヨバリスペクトで引き継ぎがあるかはよく見てないからまだわからん。そこは調べてくれ、気が向いたらあとで見て編集する。
・良いと感じた所
デイリーが楽。ブルアカ方式で掃射できるのが本当に楽。
強化の選択肢を厳選してどう組み合わせを構築するかがなかなか楽しい。
キャラが可愛い。ストーリーの調子がブルアカに近い気がする。
装備ごとにストーリー、曲が存在するのがすごい手間かかってると思う。普通に低レアにも良曲ある。
まだ試してないがオート操作があるので、本当に気軽に遊べる。
リセマラが異様に楽。てかリセマラ自体しなかった。
初回ガチャは15回くらい?ガチャを回せて、そのうち5回まで記録でき、その中から好きな結果を選択できる。ただ、最大までやっても2枚引きは一度も出なかった。
コンテンツは多め。ストーリーもあるし、戦闘コンテンツ的にも結構時間かけないと
『コンテンツ尽きたから飽きた』ということはないだろう。
・総評
対象をブルアカプレイヤーにフォーカスしたアクションゲームという感想。
ハッキリと辛口評価すると、
『このゲームでなければいけない要素は存在しない』
と思う。
手軽にアクションゲーをプレイしたい人や、ソシャゲを増やしたい、美少女ゲーをやりたいという人には相性が良いが、ガッツリアクションしたいという人には合わない可能性が高い。
ストーリーはまだ本当に序盤しか読んでないのでまだあまりわからないが、記憶を代償に神器を得るらしく、可愛くギャグ調な雰囲気に反してかなり重い世界観で鬱展開が来そうな予感。
そこも含めやはりブルアカプレイヤーとは相性が良いのではないだろうか。
正直言って、1週間でリタイアするプレイヤーは結構多そう。不満は無いけど加点評価で満点を取れるタイプのゲームじゃない。
- 惜しい ・課金圧 非常に強いです。 1万で50連すら引けないという現代のゲームではかなり強気の価格となっています。現代ソシャゲは1万円あたり50連付近が相場なのでここはマイナスポイントですね。 ・ガチャ 武器ガチャとキャラガチャがあり厳しいと言わざるを得ません。 それぞれ天井までも遠く、定期的な収入石のみでは半年以上貯めても餅武器とキャラ1人を揃えることも難しいと見て取れました。 ヨースターゲームの中では頭ひとつ抜けて厳しいですね。もはやホ〇バースのゲームと言われた方が納得できます。 ・キャラ ここはさすがヨースターゲーム、魅力的な子達が沢山いて期待通りでしたので特に言うことはありません。 ・ゲーム性 よくある3dアクションゲームとローグライクを組みあわせたんでしょう。 目立って良い点や悪い点は無いですが、強いて言うならもう少し快適にプレイできるよう、記録周回の短縮チケット配布量増加やスタミナ回復量の増加、スタミナ回復の回数制限緩和等が求められることろかと。 そしてキャラの凸性能が非常に強いです。 これはヨースターゲームにではありえない部分で、ぶっちゃけやらかしてんなと思う部分ですね。ヨースターの良さは時間をかけることによる戦力強化があり、大量の課金をして短時間でやっても追いつくことは出来ないところにあります。 しかし、このシステムでは金のあるものが必然的に有利になりますよね。別に対人などななければ良いと思っていました。しかし、ありました。 そう、ランキングイベントです。特殊称号や報酬石があり、これが課金量によって決まってしまうレベルのものでした。 無課金がどんなに厳選し最適なptを作っても凸してる人には勝てないのです。そのレベルで凸効果が強く、ヨースターゲームであることを疑いたくなりました。 ・ストーリー ストーリーは始まったばかりではありますが個人的には好評です。キャラ同士の絡みや展開にもさほどグダりは感じてませんし、普通に面白いと言えるストーリーとなってます。 ただ、現段階だと評価をつけられないので、ストーリーが増えるのを楽しみにする形になりますね。 総評 ヨースターゲームとしての良さは全く無いが、ただの新作ゲームとしてはまあまあ面白いと思える。 ただし課金圧や定期的な石回収量の少なさと、周回作業にグダる部分があるのが注意というところです。 人に勧められる程良いゲームとは言えませんね。
まあ、ブルアカみたいに初期は荒れる傾向や、運営が未熟な部分が多いので、今後の大幅改善に期待して待ちます!
追伸 魔王ちゃん(主人公)が可愛い事が唯一の救い
- 悪くはないが、要改善 項目に分けて×△⚪︎◎でレビューする。ちなPCメイン。
//ビジュアル・サウンド ⚪︎
キャラデザは普通にかわいいと思うが、昨今のRPGソシャゲ界が魔境すぎて、目の肥え極まったプレイヤーどもには印象が薄く見えるらしい。
複数の文化圏をモチーフにしたキャラがいて個人的にはバラエティー豊かで面白く感じる。ただ、パッと見で世界観が掴みにくいのでその点でユーザーの心を掴み損ねている気はする。
まだリリースしたてでキャラが出揃っていないので、評価を確定するには早い。
サウンドは高評価。特に音楽は力を入れているのを感じる。
//手触り ◎
チトセをメインで使っているが、普通に楽しい。
ビルドを構築する時に多少頭を使うが、そのあとは組んだビルドの強みを脳死で擦り付けるだけなのでシンプル。
UXも普通にいいと思う。
//ゲームシステム △
正直真新しいものはない。
また、際立って悪いところこそないが、背中の痒みのような微妙に嫌な点がいくつかある。
1.スタミナ回復が需要に対して遅すぎる
文字通り。
2.上位素材のドロップが確率
上の難易度なら確定にするとかして欲しいし、そうじゃないなら確率見せろや。
3.無駄な分類
属性毎でもないのに同系統の育成素材が三種類ずつあるのは意図が謎。リソースの管理が面倒くさいだけ。
//課金面 ×
ここは流石に擁護できない。
まずガチャの排出率がおかしい。★4ですら4.0%なのは歪。
ある程度のとこまで行くとガチャする度に8枚前後の枠がしょっぱいチケットになっていく虚しさがすごい。
また、散々言われている通り石を買う時の課金効率が悪すぎる。私は微課金勢なので大きい影響は受けていないが、セルランが振るわない原因は間違いなくこれ。
//総評
ゲームとしてのクオリティは及第点以上はある。しかし、マネタイズがお粗末でこの先続いてくれるのかが不安。
それに、有名ゲームをつぎはぎしたゲーム性なのが見え見えなので、新規がわざわざ寄ってくるかというのも微妙。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。