iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 64,230件
Modified : 2025/05/12 05:47
 すべて (64230)
 
 
  ビジネス (1054)
  メール (1632)
  教育/学習 (3887)
  辞書/辞典 (846)
  天気 (810)
  占い (234)
 
 ゲーム (30530)
  アクション (3536)
  アーケード (198)
  スポーツ (1000)
  レース (1063)
  ストラテジー (275)
  ボードゲーム (799)
  放置ゲーム (1104)
  脱出ゲーム (2150)
 
 その他 (8310)
  未分類 (8310)
みんなの囲碁 DeepLearning (総合 17535位) ※2025/05/11時点
価格 : 無料
App Store 評価 : 4.4 (評価数 : 24000)




カテゴリー
カード/パズル (ゲーム)
バージョン
3.1.7
App Store
更新日
2024/07/09
開発者
UNBALANCE Corporation
対応機種
iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
対応言語
日本語  英語 
サイズ
150.8MB
情報取得日
2025/05/11

(評価数)
24,010
-
-
-
-
24K
-
-
-
-
23,990
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









24K
24K
24K
24K
24K
24K
24K
24K
24K
24K
24K
24K
24K
24K
24K
24K
24K
24K
24K
24K
5/2
5/3
5/4
5/5
5/6
5/7
5/8
5/9
5/10
5/11
(順位)
17.4K
-
-
-
-
17.5K
-
-
-
-
17.6K

※画像をクリックすると拡大します。


概要
----------------------------------------
初心者から有段者まで‏、‎みんなのための囲碁対局ア‏プリ‎。
最新技術ディープラーニングで学習したAIを搭載!
----------------------------------------

【最新情報】みんなの囲碁Season1開始!!
みんなの囲碁にオンライン対戦機能を導入しました。世界中の囲碁ファンとオンライン対戦をお楽しみください!

【コンピューター対戦の新機能!】
-棋力認定試験の導入
国際AI囲碁協会の棋力認定試験に合格すると免状の画像も取得できま‏す‎!

レビュー
  • サーバー接続エラー 最近、囲碁を始めた初心者で‏す‎が‏、‎基本的にコンピュータと対戦していま‏す‎。
    自分のレベルに合わせて、強さを調節できるので‏す‎ごくいいと思いま‏す‎。
    置石もできるので‏、‎超初心者でも楽しく打てました。

    すごく満足しているんで‏す‎が‏、‎最近始まったオンライン対戦のことについて、改善してほしいことがありま‏す‎。
    1つは‏、‎棋譜を保存しているとオンライン対戦・観戦の時にバグる現象が起きました。
    もう1つは‏、‎オンライン対戦・観戦中にサーバーの接続エラーが出て、強制退室になり、再度部屋に入ってもまっさらの盤面だったので‏、‎やむを得ず、投了しました。
    すごくいいア‏プリ‎なだけに、ちょっと勿体ないなと思ってしまいました。

    こちらの電波の問題もあったかもしれませんが‏、‎何かしら対策を講じていただけると大変嬉しく思いま‏す‎。
  • 囲碁クエ800位帯で‏す‎が13路は5回に1回位負ける 公認2段ということで‏す‎が‏、‎19は置いても余裕で‏す‎が13はなかなか強い(囲碁クエ4段くらいある)
    読まないで手拍子で打ってたりすると気付いたら大石が危なくなってたりと油断も隙もない
    セキ判定が弱いみたいでそこ改善されれば5段も近い
    あとこれは希望なので‏す‎がヒント待ったなしニギリで1,000勝とか20連勝とか鬼畜仕様でいいのでそれ達成で次のレベル(3段)開放とかあったらみんな幸せになれそう
  • 初心者で‏す‎ 囲碁を始めて4カ月の初心者で‏す‎。
    碁会所でルールを教わり、あとは本で勉強中で‏す‎。
    高段の方はぬるいという意見もありま‏す‎が級位者の私にとってはかなり強いのではないかと。
    ア‏プリ‎は簡単に待ったをかけられてしまうので自然と浅い読みのまま打ってしまうので‏、‎時間のあるときは実際に碁盤に並べながら使っていま‏す‎。現在三級に勝率4割ほど。
    定石をかじって変化形なんかを検討するのにも役に立ちま‏す‎ね。
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.