乗換NAVITIME(電車・バスの乗り換え専用) (総合 13772位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 115000)
カテゴリー | 天気 (アプリケーション) |
バージョン | 17.24.0 |
App Store 更新日 | 2025/10/06 |
開発者 | NAVITIME JAPAN CO.,LTD. |
対応機種 | iPhone(iOS 16.0以降)、iPad(iPadOS 16.0以降)、Apple Watch(watchOS 8.7以降) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 141MB |
情報取得日 | 2025/10/15 |
|
|
(評価数)
115010
-
-
-
-
115K
-
-
-
-
114990
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
115K
115K
115K
115K
115K
115K
115K
115K
115K
115K
115K
115K
115K
115K
115K
115K
115K
115K
115K
115K
10/6
10/7
10/8
10/9
10/10
10/11
10/12
10/13
10/14
10/15
(順位)
13.6K
-
-
-
-
13.7K
-
-
-
-
13.8K
|
※画像をクリックすると拡大します。








概要
■主な機能(すべて無料)
【乗換検索】
・出発駅から到着駅までのルートを検索。運賃の表示や到着時刻の指定はもちろん「経由駅」も設定できます。
・「1本後」検索で乗り遅れた場合も安心です。
・「ルート履歴」からは最近検索したルートをかんたん表示。
・青春18きっぷ、大阪周遊パスなどのフリーパスを優先したルート検索ができます。
【乗換検索の人気機能】
・検索結果を画像保存できます!撮った画像はそのままLINEで共有もできます。
・「3番ホーム」など乗車する駅の「ホーム番号」を表示!*
・「前から4両目」や「後方車両」など、乗換に最適な「乗車位置」をお知らせ。どの車両に乗れば乗り換えがスムーズかわかります。 *
・「早い」「安い」「乗換に楽」な経路をアイコンでわかりやすく表示。
・iPhoneのカレンダー/リマインダーに検索結果を直接スケジュール登録できます。
・アラーム機能で到着○分前などにお知らせ。乗り過ごし防止に役立ちます。
* ホーム番号、乗換位置は対応路線のみ表示されます。
【おすすめ検索条件】
・「バス」や「新幹線」を使用する/しないが選べます。
・「エレベーター優先」「階段を避ける」は荷物が多い時・ベビーカーでの移動など駅構内の階段をなるべく利用したくない場合に便利です。
・歩く速さを「かなりゆっくり」「ゆっくり」「標準」「せかせか」「かなりせかせか」から選べます。
【デイリー】
・通勤通学で使用する経路で毎日見る情報を集めました。
・時刻表・天気・Myルート*・運行情報*を自分に必要なものだけ表示できます。
・ワンタップで行き帰りの切り替えも可能です。
*Myルート・運行情報は有料機能になります。
【路線図】
・路線図から出発駅/到着駅をタッチで設定! 面倒な文字入力なしに検索できます。
・路線図で選んだ駅の時刻表もかんたん確認!
・「関東」「東京(地下鉄)」「関西」「名古屋」「札幌」「仙台」「福岡」に対応しています。
【時刻表】
・電車はもちろん、バス停・空港・フェリーの時刻表が検索できます。
・「特急」「通勤快速」「快速」などの列車種別を色分け表示。
・座りたい時は「始発」アイコンが便利。
・電車の「行き先」や「種別」、「当駅始発かどうか」を条件に表示する情報を絞りこみ可能。
・よく見る時刻表を「ブックマーク」できます。
・ホーム画面/ロック画面のウィジェットを設定すると、アプリを開かなくてもよく見る時刻表を確認できます。
【運行情報】
・最新の電車遅延情報が確認できます。
「列車遅延」だけでなく、「運転見合わせ」「運転再開」などリアルタイム情報を表示!
電車遅延の発生時はもちろん、復旧状況もご確認いただけます。
■もっと便利にお使いいただくために
プレミアムコースでは以下の機能をご提供しています。乗換案内をさらに便利に。
【よく使う機能】
・Myルート:いつもの路線を使った乗り換えルートをすぐに検索できます。
・広告なし
【電車遅延でも安心な機能】
・My路線登録
よく使う路線の遅延情報をあなたのiPhoneに通知! 最新の運行情報をお知らせします。
・指定路線を避けたルート検索
現在遅延/運休している路線を避けるルートを検索できます。
・路線図上に遅延している路線をお知らせ
災害などであちこち遅延していても、どの路線なら時間通り到着できるかがひと目で分かります。
【乗り換えに便利な機能】
・駅構内ルート
乗り換えで迷いがちな大きな駅も安心! 電車を降りてから次のホームへの行き方を、駅構内の地図と矢印でわかりやすく案内します。
※対象駅のみ表示されます(新宿、渋谷、大阪 / 梅田、名古屋など)
・停車駅表示
乗り換え駅だけでなく、途中の停車駅を確認できます。
あと何駅で電車を下りるのか、不安になったときにお使いいただけます。
・定期券登録
定期券を登録することで、定期券区間を優先した乗換案内ルートを検索!
定期券を使用した場合の運賃も表示されるため、定期券を使うと「お得な乗換案内ルート」がわかります。
もちろん定期券の料金も、通勤/通学/高校/中学すべて確認できます。
【時刻表の便利な機能】
・時刻表絞り込み
降車駅を指定して電車の表示を絞り込みできるので、自分が行きたい駅に止まる電車だけを一覧表示!
これで違う行き先や目的駅に止まらない特急電車の時刻表と見間違えることがなくなります。
・停車駅表示
電車の発車時刻だけでなく、「何時にどの駅に着くか」「どの駅に止まるか」を確認できます。
【バスの便利な機能】
・リアルタイム接近情報*
目当てのバスが現在どの区間を走っているのか、停留所リストでぱっと見で確認できます。
バス位置情報に加え、あと何分で来るか、目的地のバス停には何時に到着予定かも確認できます。
* 一部対応路線のみ、ご利用いただけます。
=====================================
【プレミアムコース(有料登録)について】
■料金形態
月額チケット(自動更新):400円(税込)/月
1年間チケット(自動更新):3,000円(税込)/年
■詳細
「利用規約に同意する」ことで、料金が iTunes アカウントに課金され運行情報通知等の便利な機能をご利用頂けます。
月額チケットは自動継続課金機能(Auto Renewable Subscription)を利用しています。
自動更新される際の課金は、有効期間終了の24時間前から終了までの間に行われます。
■自動更新の解除方法
自動更新の解除/設定は「設定」>「アカウント名」>「サブスクリプション」>「乗換NAVITIME」で行えます。 (※)
有効期間終了の24時間以上前に「設定」から「自動更新をオフ」にすると自動更新の停止ができます。
※iOS17での手順です。
■利用規約
https://touch.navitime.co.jp/touchstorage/html/app/transfer/common/terms.html
■プライバシーポリシー
https://touch.navitime.co.jp/touchstorage/html/app/transfer/iphone/privacy.html
※ 1回のプレミアムコースのご登録で、iPhone / iPad両方でご利用いただけます 。
※ iTunes からも同様の確認や自動更新の解除・設定を行うことができます。
※ 無料お試し期間中にプレミアムコースを購入すると、提供されていた残りの無料お試し期間は失効します。
=====================================
レビュー
- 無料でも いいね
- 使いやすいが 路線図は見やすい。内容的にはヤフーの方が使える。
- ◆一つ質問 ◆一つ提案 日頃からお世話になっています。当初からこちらを利用していて見慣れているので現在のところ他を利用する予定はありません。ですが二つばかし目を通してもらえると幸いです。
◆一つ質問
中央線、京王線、横浜線をよく利用しています。最近中央線と横浜線の時刻表が駅改札&ホームに表示されている時刻と違います。この経験は何度も経験していて、そんなとき停車するどの駅で検索し直してもまったく数分違った時刻になります。
アプリ自体は常に最新です。
という事はこれはアプリ内の時刻のアップデートが出来ていない(正解な時刻の更新が出来てない)のか、それとも本線が何かの影響で時刻が変わっているのか知りたいです。
それかたまたま、新時刻表のアップデートする前に当方がアプリを開いたか?
他の方でも中央線で似たレビューがありました。
これに関しては、最近頻繁に経験しているのでほかの時刻表アプリを試してみようかすごく悩んでいます。ほかの時刻表アプリも基本的には同じ時刻データを使ってるならこのまま慣れたコチラを使う気持ちです。
◆一つ提案です
写真保存したときの広告が表示する仕様になり一年?二年くらい経ちました。写真をカメラロールに保存する際確率として「すでに改札を抜けたとき」「すでにホームにいる時」がほぼ多いです。そのときに2ルートを選んでいたり。
広告は、いろんなアプリでいろんな広告があるのはご存知かと思います。大概実際はどれだけ長く見せるか、どれだけクリックさせるかに重点を置き、消す×ボタンの場所を見づらくしたり左右交互に出現させたりして《実際はユーザーに優しくない仕様です》
今回の提案は忙しい時のカメラロール保存時、広告の出現は理解して慣れてきているので、しかしやはりこのアプリだけはなるべく 《利用するユーザーに優しい広告》を(消すボタンなど)選んで契約して表示して欲しい。それがまだこの時刻表アプリにとどまっている一ユーザーの切なる願いです。
よろしくお願いいたします。
- デベロッパの回答 、 日頃より乗換NAVITIMEをご利用いただきありがとうございます。乗換NAVITIME開発/運営です。
ご指摘いただいた路線の時刻表を確認したところ、時刻は鉄道運営会社が公表されているものと相違ありませんでした。しかしながら、運行上発生する数分の時刻の乱れや、鉄道運営会社の都合による時刻変更等につきましては、現時点では対応できておりません。また時刻が異なる時がありましたら詳細を調査させていただきたく存じますため、 アプリ内の「乗換案内」 > 対象のルートを選択 > 画面下の「このルートに関するご指摘・ご要望」よりご連絡いただけますでしょうか。 ご面倒をおかけしてしまい大変恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
また、画像保存時に表示される広告のフィルタリングにつきましては、今後のアップデートの参考にさせていただきます。
また何かお気づきになられた点がございましたら、ご意見をお寄せいただけますと幸いです。引き続き改善に努めて参りますので今後ともよろしくお願い申し上げます。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。