ドライブサポーター by NAVITIME (カーナビ) (総合 13519位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 19000)
カテゴリー | 天気 (アプリケーション) |
バージョン | 6.65.0 |
App Store 更新日 | 2025/03/31 |
開発者 | NAVITIME JAPAN CO.,LTD. |
対応機種 | iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod touch(iOS 15.0以降) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 149.6MB |
情報取得日 | 2025/04/03 |
|
|
(評価数)
19,010
-
-
-
-
19K
-
-
-
-
18,990
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
19K
19K
19K
19K
19K
19K
19K
19K
19K
19K
19K
19K
19K
19K
19K
19K
19K
19K
19K
19K
3/25
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
(順位)
0
-
-
-
-
10K
-
-
-
-
20K
|
※画像をクリックすると拡大します。







概要
ドライブ計画からナビゲーションまで快適なドライブを強力サポート。
車載ナビのような充実した機能と、いつものドライブをより楽しくする機能が満載です!
①ご利用の車種に合わせたルート、道路料金、燃費を表示
②VICS、プローブによる信頼性の高い渋滞情報
③駐車場の料金・満空情報、ガソリン価格表示
④オービス、取締情報を案内
⑤新規開通道路も自動で更新。常に最新の地図で案内
⑥表示されたルートを編集して好みのルートにカスタマイズ可
⑦走ると貯まるマイレージはプレゼント応募や様々なポイントに交換可
ドライブサポーターは日本最大級のナビゲーションサービス「NAVITIME」の公式アプリです。
通行規制や渋滞などの交通情報は1分間隔で更新。リアルタイムな情報が確認でき、渋滞や規制を迂回するルートも提案します。また、車種を考慮した高速料金表示、駐車場の満空情報表示なども可能。安全で快適なドライブをお楽しみいただけます!
【動画紹介】
YouTube:「NAVITIME ドライブサポーター 使い方篇(iPhone)」
■■お読みください■■
====================================
■機種変更について
機種変更前の会員情報を引き継いでご利用いただけます。
アプリ内の「会員情報」メニューより復元ください。
====================================
■1ヶ月間無料でお試しができるようになりました!
NAVITIMEドライブサポーターのプレミアムコースの全機能を初回限定1ヶ月間無料でお試しいただけます。この機会に是非お試しください。
※月額コースにはじめてご登録いただく場合、最初の1ヶ月間は無料トライアル期間となります。無料トライアル期間中に購読の自動更新をオフにした場合、料金はかかりません。
=====================================
■■主な機能■■
=====================================
●詳細な地図表示
iOSのマップアプリ連携にも対応しており、市外図の表示により建物名や形状、細街路、信号名まで表示可能です。また、ランドマークとなる主要店舗はアイコンで表示します。年に6回以上の地図更新および、毎日のスポット情報の更新を行っています。
●駐車場検索
全国約8万件の駐車場から現在地周辺や目的地周辺の駐車場を収容台数などの条件から探すことができます。
●ライブカメラ情報表示
全国約2,000箇所のライブカメラ情報を表示します。渋滞状況や霧、積雪などの天候の状況をリアルタイムで確認することができます。また地図上およびルート検索結果のライブカメラアイコンからも確認することができます。
●3D地図&ランドマーク機能
地図を傾けると地図が3Dでご確認いただけます。東京タワーなどのランドマークは建物の形状が表示されます。
●降雨レーダー機能
地図上で降雨レーダーが確認できます。
----以下、有料登録後にご利用いただけます----
●渋滞情報を考慮したルート検索
複数のルート(推奨、有料道路優先、一般道路優先、距離優先、ECO、景観優先、超渋滞回避、都市高速回避)が検索できます。VICSの渋滞/規制などの交通情報を考慮しているので、目的地までの所要時間を確認することもできます。 また、ETCを考慮した高速料金表示にも対応しています。
●音声案内/各種ガイド表示
交差点や分岐点での音声による右左折の案内はもちろん、方面看板や進行レーンの3Dガイドも表示します。オービスに近づくと地図上で場所を表示し音声で案内します。
●大型車ルート
大型車を登録いただくと、幹線道路を優先してルート検索します。
●渋滞マップ
全国の高速道路の交通情報を簡易地図上にリアルタイムに表示します。現在地の周辺から遠く離れた場所までフリースクロールで自由に見る事ができます。
●燃費の表示
ご利用の自動車の車種を設定いただくと、ルート検索をした際、ルートごとに消費ガソリン量やガソリン料金、燃費が表示されます。
●ボイスコントロール機能
運転中も手を使わずに声で目的地検索、地図操作、ルート案内の操作、画面に交通情報の表示を行うことができます。
●検索できるスポットカテゴリ
※周辺のスポットも検索できます
GS(ガソリンスタンド), 電気自動車充電スタンド, 駐車場(予約制含む), 道の駅, コンビニ, ファミレス, ホテル, 旅館, ホームセンター, ショッピングモール, ファーストフード, ラーメン, 寿司/回転寿司, 牛丼/丼物, ゴルフ場, 薬局(ドラッグストア), SA(サービスエリア), PA(パーキングエリア), 温泉, レジャー施設, アウトレットモール, 観光地, 温泉, 病院, 内科, ペンション, カー用品, つり(釣堀),ドライブスルー(他多数)
-------------------------------------
●個人情報の取り扱い(Privacy policy)
個人情報の取り扱いについては以下のページを参照してください。
https://corporate.navitime.co.jp/policy/
●利用規約(Terms of Service)
利用規約については以下のページを参照してください。
https://static.cld.navitime.jp/automostorage/dorastorage/ntj/iphone/html/help/termsOfService.html
●ご注意
・最新のiOSでご利用ください、対応OSはVer15.0以上となります
・iPod touch、iPad Wi-FiモデルなどGPS非搭載端末では正常に動作しません
・アプリ起動中は充電をしながらのご利用をおすすめしています
=====================================
【NAVITIME IDが共通利用可能】
スマートフォン向け「NAVITIME」アプリと「PC-NAVITIME」を、「NAVITIME ID」で共通にログインし、課金や登録情報を一元管理できます。
・ID発行/課金
これまでは、「NAVITIME ID」でのデバイスをまたがる有料機能利用は一部課金のみ可能でしたが、この度すべての決済手段でご利用いただけるようになりました。使用するデバイスやOSなどに関わらず、同一のサービスを「NAVITIME ID」で横断的にご利用が可能となります。
・アカウントの統合
複数のサービスを同一の「NAVITIME ID」で管理するため、アカウントを統合することが可能です。有料課金をされているお客様のみ設定が可能です。対象アプリ内にて「アカウント統合」を行う事により情報を統合することができます。
レビュー
- CarPlay対応について 今までは車についてる純正のカーナビを使っていましたが、新車になり、今後はスマホのナビを使うのが主流になると言われモニターになりました。でもスマホのナビは残念ながらどれも使いにくいし、見にくいです。でもこちらはスマホのナビの中で、まだマシでした。でもCarPlayの車のモニターで見る画面とスマホの画面とで違いがあるから困ります。まず高速走ってる時に、スマホでは自分が降りる予定ではない、通過するだけのICやPAまでの残りの距離や時間が出てるのに、車のモニターには途中のICやPAまでの名前は出るものの、残りの距離や時間が出ません。文字は小さくてもいいので車のモニターにも残りの距離など出て欲しいです。もちろん、自分が降りる予定とかのICやJCTまでの距離は出ていますが、途中通過のIC、JCT、PA/SAの距離と時間を車のモニターで見れないことに不便を感じます。また地図が粗いので、幹線道路から測道に入る時など、車のモニターでの地図が最悪でした。道を色分けして見やすくしようとしてくれてるのでしょうけど、JCTや側道など、道が被っている時、全く分からないです。被ってるところなどは落書きみたいに見えるので、色分けしてる道路の道にそって、濃いめの色でしっかり道路の淵を描くようにしていただきたいです。でもこちらのカーナビはスマホの中では本当に一番マシでした。
- デベロッパの回答 、 レビューありがとうございます。
頂きましたご意見をもとに今後のCarPlay機能改善に活かさせて頂きます。
これからもお客様が満足してご利用いただけますよう精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
- 重宝してます 初心者+方向音痴の自分には最適のアプリです
交差点の車線情報、すぐ手前の分岐でできる右折専用などの車線は点線で囲まれているようですが、薄くて小さくて見にくいので、パッと見で分かるような表示になると嬉しい。
あと、先の先まで見て、どの車線を走るべきか教えてくれると、初心者でも安心して運転できそう。
- 便利です。 vics機能もついており渋滞回避ルートの表示や、レーダー機能もあり、有料ですがコスパいいと思います。
地図の更新も自動です。
また駐車場検索やトイレ検索もボタン一つで調べる事ができ、大変便利で使い勝手が良いです。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。