御朱印ノート (総合 33972位)
価格 : 無料
App Store 評価 :
3.9 (評価数 : 157)
カテゴリー | 天気 (アプリケーション) |
バージョン | 4.2.3 |
App Store 更新日 | 2024/11/22 |
開発者 | shinichi tanimoto |
対応機種 | iPhone(iOS 16.0以降)、iPad(iPadOS 16.0以降)、Mac(macOS 13.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 12.9MB |
情報取得日 | 2024/11/24 |
|
|
(評価数)
160
-
-
-
-
155
-
-
-
-
150
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
157
157
157
157
157
157
157
157
157
157
157
157
157
157
157
157
157
157
157
157
11/15
11/16
11/17
11/18
11/19
11/20
11/21
11/22
11/23
11/24
(順位)
33.8K
-
-
-
-
33.9K
-
-
-
-
34K
|
※画像をクリックすると拡大します。
概要
いま、神社仏閣(寺社)の「御朱印集め」が静かなブーム!
御朱印収集マニア御用達、すべての機能・コンテンツを追加代金なし、完全無料でお使いいただける日本全国の寺社の御朱印画像管理アプリです。
■ 寺社毎に御朱印を管理
参拝した証として寺社より授与された御朱印の画像を複数枚、寺社毎に内蔵カメラで撮影したりフォトアルバムから保存・管理できます。
■参拝日の西暦・和暦登録対応
参拝日を西暦に加えて、和暦でも登録できるので、御朱印に記入された和暦の参拝日を見ながらそのまま登録できます。
■御朱印の分類管理
画像は霊場名や自由な名前でタグ付けして分類管理ができます。
参拝済の寺社(画像を登録した寺社)を一覧表や地図上に表示して、日本全国のどこに参拝したかも一目瞭然。
■日本全国の膨大な寺社を豊富な検索手段で簡単に寺社を検索
寺院、神社、神仏巡拝で区分された霊場一覧や地図、キーワード、市区町村、鉄道駅、現在地から寺社を検索できます。
■霊場巡礼の結願までのモチベーションアップ
霊場毎の参拝達成率、参拝寺社数、霊場内の寺社数を表示し、あといくつ寺社を参拝すれば結願できるかもすぐわかるので、モチベーション維持も図れます。
参拝記録のチャート分析機能により、年毎の結願霊場数、参拝寺社数、結願日順の霊場ランキング、参拝日順の寺社ランキング、登録御朱印数が多い寺社ランキングなどが把握できます。
■アプリで見つからない寺社は自分で新たに自由に登録
検索して出てこない寺社があっても、地図上で指定した任意の地点や市区町村から指定した地点、鉄道駅から指定した地点、現在地を新たに自分で登録できます。
■SNSコミュニケーション
画像付きでX(旧Twitter)、LINEなどに投稿できるので、他の参拝者仲間とのコミニュケーションもバッチリ。
■経路検索で道案内
マップアプリ・ナビアプリと連携して経路検索もできるほか、ストリートビューで寺社周辺の画像を見られるので、これから参拝に行くときにも便利です。
■ネット検索も簡単
寺社のWeb検索(グーグル、X(旧Twitter))で詳しい情報をネットで調べられます。
■参拝予定の計画もバッチリ
カレンダーへの参拝予定の登録や、リマインダーに登録してジオフェンシング(指定位置に近づいたときに通知)も可能。
■参拝する寺社の天候もわかる
Apple Weatherににより、寺社付近の天候(現在の天気、時間単位の天気予報、最大10日間)を表示(iOS16.0以上に対応)
■大切なデータのバックアップ・復元と他の機器とのデータ同期
iCloud Driveへの参拝記録のバックアップ・復元機能により、アプリの再インストール時や機種変更時のデータ移行、iOSデバイス間でのデータ同期ができます。屋外ではiPhone、自宅ではiPadでという使い方も自由自在。
神さま仏さまの分身である御朱印の画像を手元にいつでも携帯して、御加護をお祈り下さい。
■主な機能
1. 検索手段
・霊場(寺院、神社、神仏巡拝で区分)
・地図上で指定した任意の地点
・市区町村
・郵便番号
・鉄道駅
・キーワード(所在地)
・キーワード(寺社)
・キーワード(霊場)
・現在地周辺
・現在地ですぐに登録
アプリで検索できない寺社は、「地図上で任意の地点を長押し」「現在地ですぐに登録」「市区町村・丁目の一覧画面で長押し」「鉄道駅の一覧画面で長押し」のいずれかの方法で新たに登録できます。
2. 記録
・画像(内蔵カメラで撮影した画像、フォトアルバムから選択した画像を寺社毎に複数画像を登録可)
・画像の拡大表示
・タグ分類
・参拝済の寺社(画像を登録した寺社)全体を一覧表示、タグで分類した寺社を一覧表示
・参拝済の寺社(画像を登録した寺社)全体を地図上に表示、タグで分類した寺社を地図上に表示
・和暦および西暦による参拝日時入力
・参拝記録をチャート分析してグラフまたはリストで表示
3. 経路検索
地図・ナビゲーションアプリと連携して経路検索やナビゲーションできます。
・マップ(iOSデバイス標準アプリ)
・グーグルマップ(Google):経路検索およびストリートビューに対応。
・Yahoo!カーナビ(Yahoo! JAPAN)
・NaviCon(株式会社デンソー):据付型カーナビに地点情報を送信して目的地設定できます。
4. コミュニケーション
位置情報をGoogle Mapsの地図情報URL付きで各アプリやWebサービスに送って、相手とコミュニケーションできます。一部のアプリやWebサービスには画像も添付できます。
・寺社情報のメール送信
・共有(X、メッセージ、ジャーナルなどへの投稿)
・LINE株式会社のメッセージングアプリ「LINE」に寺社の位置情報を送信
5. スケジューリング
参拝予定をGoogle Mapsの地図情報URL付きでカレンダーに登録できます。
6. リマインダー
リマインダーに登録してジオフェンシング(指定位置に近づいたときに通知)できます。
(注:ジオフェンシングはGPSが届く範囲で利用可能ですのでご注意下さい。)
7. Web検索
・Google検索
・X(旧Twitter)検索
8. 現地付近の気候
Apple Weatherに対応し、寺社付近の天気を表示します。(iOS16.0以上に対応)
現在の天気、時間単位の天気予報、最大10日間の天気予報を表示。
9.
iCloud Driveと連携した、参拝記録とメモのバックアップ(退避)、リストア(復元)
・データを外部クラウドに保管できるから、不測の事態に備えられます。
・アプリの再インストール時、機種変更時のデータ移行、複数iOSデバイスとのデータ同期にも利用可能。
・パソコンと接続する必要がないので、インターネットが接続できる環境であればその場で作業ができます。
■主な収録霊場(収録霊場数:619霊場)
※寺院
・観音菩薩霊場、地蔵菩薩霊場、薬師如来霊場、不動明王霊場、愛染明王霊場、阿弥陀佛霊場、弘法大師霊場、円光大師霊場、十三仏めぐり、その他で区分
西国三十三所
坂東三十三箇所
秩父三十四箇所
京の六地蔵
江戸六地蔵
東海近畿地蔵霊場
四国四十九薬師霊場
京都十二薬師
九州四十九院薬師霊場
関東三十六不動尊霊場
東海三十六不動尊霊場
江戸五色不動
西国愛染十七霊場
鎌倉六阿弥陀
江戸六阿弥陀
大阪新四十八箇所
四国八十八箇所
篠栗四国八十八箇所
関東八十八箇所
法然上人二十五霊場
法然上人知多二十五霊場
越中国法然上人二十五霊場
京都十三仏霊場
大和十三仏霊場
伊予十三仏霊場
関東花の寺二十五ヶ所霊場
真言宗十八本山
東国花の寺
京浜四大本山
遠州三山
京都西山三山
湖東三山
湖南三山
江戸三大閻魔
三河三封寺
他多数
※神社
山岳信仰霊場(熊野三山、出羽三山、京都三熊野)
伊勢神宮125社
諸国一宮
菅公聖蹟二十五拝
京都五社めぐり
京都刀剣御朱印めぐり
京都十六社朱印めぐり
勅祭社
東京十社
琉球八社
箱根三社
秩父三社
相模六社
神戸八社
二十二社
日本七社
武州六社明神
大和八社寺(大和七福八宝めぐり)
全国東照宮
延喜式内相模十三社
佐嘉神社 八社詣巡り
宮地嶽神社 奥の宮八社巡り
東京福めぐり
名古屋三天神
鬼滅三社参り
他多数
※神仏巡拝
・七福神めぐり
都七福神
深川七福神
日本橋七福神
浅草名所七福神
新宿山ノ手七福神
下谷七福神
谷中七福神
小石川七福神
美濃七福神
三河七福神
大府七福神
伊勢七福神
伊勢の津七福神
鈴鹿七福神
夢前七福神
兵庫七福神
周南七福神
伊予七福神
南予七福神霊場
阿波七福神霊場
阿波秘境祖谷渓・大歩危七福神霊場
北の都札幌七福神
津軽七福神
奥州仙臺七福神
なごや七福神
せとうち七福神
武州寄居七福神
鎌倉江の島七福神
他多数
・その他
神仏霊場巡拝の道
宇佐神宮 六郷満山霊場
出雲國神仏霊場
新四国曼荼羅霊場
熊野曼陀羅三十三ヶ所霊場
西山国師十六遺跡
本朝四所
日本三大八幡宮
江戸八所八幡宮
関東三大稲荷
湖都大津十社寺
祇園祭
日本七社
他多数
■宗派や寺社の諸事情により、本アプリで検索できる寺社の全てで御朱印を授与されるわけではありません。事前あるいは参拝時に直接寺社に御確認下さい。
■登録した御朱印画像は、iCloudバックアップの対象となります。機種変更時は同一Apple IDであればデータ移行されます。
■このアプリケーションは携帯電話キャリアのネットワークまたはWiFiを利用してインターネットと接続します。
■免責事項
本アプリケーションを利用する一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
■権利表記
本説明に記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
レビュー
- ストレージ容量が半端ないです とても使いやすく気に入ってるのですが、、登録寺社1400件を超えた現在のiPad(6世代)ストレージ容量が6G越えしており、他のアプリを消しながらかろうじて継続利用しております。。
クラウドバックアップも試みましたが毎度エラーが発生しiPhoneと同期も出来ないです。iPadの機種変以外で何か改善策はないものでしょうか?
- デベロッパの回答 、 2024年9月25日 追記:
1つの寺社には複数の霊場が登録されていることがあるので、登録寺社が1400件であれば登録されている画像データは1400件を上回ります。
登録データが白・黒・赤など少ない色素で構成される御朱印を撮影した画像のみであれば、1400件以上でもストレージ容量が6GBを超えるとは考えにくいです。
御朱印画像ではなく、複雑な色素で構成される風景写真を多く登録しているのであれば1画像当たりの容量は御朱印画像をはるかに上回るものとなるため、ストレージをあっという間に消費してしまうのは自明です。
本アプリは御朱印の画像を登録・管理することによって霊場の参拝状況を把握することを目的とするアプリです。
利用者がどのような利用をするかは自由ですが、御朱印の画像のみを登録することを推奨します。
どうしても風景写真も登録するのであれば、画像編集アプリ等でご自身が許容できる範囲まで解像度を低減させて編集し、この画像を取り込むようにすることが必要です。
なお、御朱印の画像はカメラで撮影するよりも、スキャナーアプリで取り込んで白地に筆跡と朱印のみ写し、余計なものが写り込まないように体裁を整えた画像を取り込んだほうが、1画像当たりのストレージ容量は少なくて済みます。
(本アプリのApp Storeで表示しているスクリーンショットの御朱印画像はスキャナーアプリで撮影して体裁を整えた画像を取り込んだものです。)
2024年9月23日 初稿:
所要ストレージ容量は御朱印画像の登録件数に比例します。アプリではカメラやアルバムから取り込んだ画像をリサイズ&解像度を低減して登録していますが、登録するデータが増えればストレージ容量が比例して増えるのは必然です。
容量を削減したいのであれば、画像編集アプリ等を使用して、ご自身の許容範囲内まで解像度を落とした画像を作ってアルバムに保存し、この画像を取り込むようにする手法があります。
クラウドバックアップとは、iCloud Driveバックアップ・リストアのことを指すものと推察します。発生しているエラーがどのようなものなのか、記載内容からはわからないので現時点において確実な対処方法を提示することはできません。
ただ、データ容量が多いときにリストア時にエラーメッセージが表示されてリストアできない現象については対処法がありますので、アプリから閲覧できるチュートリアルで、トラブルシューティング「iCloud Driveからリストアできない(1)」をご覧頂き、お試し願います。
なお、カスタマレビューではアプリ開発者からの返信が可能となっていますが、レビュー投稿、アプリ開発者からの返信ともにApp Storeに反映されるまでに最大24時間かかるため、即応性に欠けます。
従いまして、問題が発生した場合や問い合わせについては、アプリから送信できるサポートサイト宛のメール送信機能を使用してご連絡頂けますよう、ご協力をお願い致します。
- 参拝日の表示について 御朱印帳の参拝日は和暦で書かれているので、アプリ内の参拝日も和暦が選択出来るようにしてもらいたい。
- つかえない あらかじめ決められた神社などにしかつかえません。
地図でプロットする機能らしきものもありはしますが、地図の位置が検索できないので、広大な地図から自分でスクロールして頑張って探し当てなくてはならず、現実的な利用ができません。
作者さんはご自分で使ったことあるのかな。
- デベロッパの回答 、 貴方はアプリに掲載されていない寺社があるのと、掲載されていない寺社については新たに自分で登録しなければならない場合の手順が不満なのですね。
日本全国には約81260の神社、約77260の寺院があるとされ、これら膨大な数の寺社を網羅するのはとても労力のいることです。
本アプリでは、可能な限り多くの寺社が検索できるようにするために、アプリに収録されている霊場に含まれる寺社と、提携しているWebサービスが提供している寺社情報を検索できる仕組みを整えております。
アプリに収録されていない寺社については、利用者において新たに登録して頂くのがこのアプリのルールとなっております。
新たに自社を登録する手段は、地図から任意地点を登録するほか、現在地から登録したり、市区町村一覧から絞り込んで選択する、鉄道駅一覧(2021年2月6日配信開始のVer 3.6.6から対応)から絞り込んで選択する、の4つの手段を用意しております。
広大な地図から自分で探すのが面倒であれば、市区町村一覧や鉄道駅から絞り込んで選択する手段があり、それはアプリから閲覧できるチュートリアルにも掲載しています。
例えば、埼玉県飯能市の鳥居観音は、アプリに収録されているどの霊場にも含まれておらず、提携しているWebサービスが提供している寺社情報にも含まれておりませんが、キーワード(市区町村)検索で鳥居観音の所在地である「飯能市上名栗」と検索すれば、鳥居観音の近くを示すことができますので、比較的簡単に任意の位置を設定することができます。
このように、アプリで検索できない寺社を新たに登録する手段は複数あるのですが、貴方は「地図でプロットする機能らしきものもありはしますが」と記しているので、他の登録手段は試していないということなのでしょう。
「作者は自分で使ったことがあるのか」と貴方は記しておりますが、開発者自身がこのアプリのヘビーユーザーであり、もともと自分で使うために作ったものが始まりで、継続して改善を重ねているアプリであると申し述べます。
よい機会なので、僭越ながら貴方に禅語の中の素晴らしい言葉をお伝え致しましょう。
禅宗の禅語には「吾唯足知」という言葉があります。これは「われただたるをしる」と読み、世間一般には「足るを知る」「知足」という言葉でも知られています。これは、いまあるもので満足し不平不満を言わずにいれば、心豊かになり心の平安を保てる、という意味です。
貴方が投稿した他のアプリのレビューを拝見しましたが、大部分が不平不満をあげつらねたり、罵詈雑言や暴言が記されたレビューでした。
施しを提供している者に感謝することもなく、施しを提供している者の労苦に想いを馳せることもなく不平不満や罵詈雑言、暴言を相手に浴びせかけ、「吾唯足知」ではない人は、ありがたい御朱印をいくつ拝受されようとも、心の平安を保てることはなく、神仏の御加護も得ることもできず、悟りをひらくことも極楽往生も決してできないだろうと考えます。
従いまして、貴方の今後の人生における生きる指針、座右の銘として、是非とも「吾唯足知」を加えて頂けることを望みたいところでございます。
ところで話は変わりますが、貴方によるこのレビューがApp Storeに表示される2日前に、サポートサイト宛にアプリのメール送信機能を使って送信された問合せメールが届きまして、その内容が貴方がレビューで記したのと同じようなもので、アプリでどうやっても検索できない場所はどうしたらいいか、決まった場所の御朱印しか登録できないのは不便だというものでした。
サポートサイト宛に届いた問合せメールのアドレスは法人アカウントで、調べてみると東京都渋谷区千○ヶ谷に居を構える、「コンピュータソフトウェア開発、製造、販売、保守および運用」などを事業内容とする法人で、iPhoneアプリの開発も手掛けているご同業者の方でした。
そして、サポートサイト宛に届いたこの問合せメールのアドレスは、この法人の代表取締役社長CEOのものだということが判明しました。
当方はこの問い合わせメールの返信メールにおいて懇切丁寧に、アプリで検索できる寺社はどのようなものかを説明申し上げ、アプリに検索できない寺社を新たに登録する手段を記したサポートサイト上のチュートリアルのURLをお伝えして返信しましたところ、翌日に貴方によるこのレビューが投稿されました。
過去にも、サポートサイト宛に届いたメールに返信すると、そのメールと同じような内容あるいはそのメールの続きとみられる内容のレビューが翌日に投稿されたことが何度かあるのですよね。
こういうのをなんというのでしょう。絶妙なタイミング? あまりにわかりやすい?
色々と考えてしまいますね(笑)
2021年2月3日 初稿
2021年2月6日,9日 加筆更新
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。