駅探 乗換案内 (えきたん のりかえあんない) (総合 23729位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

3.5 (評価数 : 1,584)
カテゴリー | ショッピング/健康 (アプリケーション) |
バージョン | 4.0.5 |
App Store 更新日 | 2025/08/19 |
開発者 | Ekitan |
対応機種 | iPhone(iOS 16.0以降)、Mac(macOS 13.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 91MB |
情報取得日 | 2025/09/03 |
|
|
(評価数)
1,590
-
-
-
-
1,580
-
-
-
-
1,570
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
1,576
1,576
1,576
1,576
1,579
1,579
1,579
1,579
1,581
1,581
1,582
1,582
1,582
1,582
1,584
1,584
1,584
1,584
1,584
1,584
8/25
8/26
8/27
8/28
8/29
8/30
8/31
9/1
9/2
9/3
(順位)
0
-
-
-
-
15K
-
-
-
-
30K
|
※画像をクリックすると拡大します。







概要
【定番No.1】駅探 乗換案内 – 移動のすべてをこのアプリで
◆駅探 乗換案内の3つの特長
① 基本機能すべて無料!
乗換検索、時刻表、運行情報まで、毎日の通勤・通学に欠かせない機能を無料で提供!
② 直感的で使いやすい!
駅名やバス停を入力するだけ。地図検索や現在地からの案内もスムーズ。
③ 必要な情報だけを見やすく表示!
シンプルでわかりやすい画面設計。迷わず情報にたどり着けます。
【無料で使える主な機能】
■乗換案内(ルート検索・始発・終電)
全国の駅・バス停・空港を網羅。旅行・出張にも対応!
・「終電アラーム」で乗り遅れ防止
・登録した自宅まで「今すぐ帰る」検索
・出発/乗換/到着前に「乗換アラーム」がお知らせ
・便利な「定期代」検索&「定期期限切れアラーム」
・ダイヤ乱れ時の「う回検索」でう回ルートをご提案
・最大5件の前後経路を同時表示
・検索結果をキャプチャで共有、カレンダー登録も!
■時刻表(電車・バス・新幹線・飛行機)
全国のバス停、新幹線・飛行機の時刻表をご提供。
新幹線・飛行機時刻表では予約にも対応!
・始発/出発番線の表示
・列車種別/行き先の絞り込み機能
・検索結果をキャプチャで共有
■運行情報(全国約500路線を網羅)
リアルタイムで運行状況を確認できます。
・近くの路線を自動表示
・混雑状況をユーザー同士で共有可能
・運行情報からそのままう回ルート検索
■アプリショートカット
ホーム画面でアプリアイコンを長押し → よく使う機能に即アクセス!
◆もっと便利に!プレミアム機能(月額200円・初回31日間無料)
より賢く、より快適に使いたい方へ。
・ルート/定期代の「おまかせアドバイス」表示
・よく使う駅やルートを登録できる「マイデータ」
・登録定期を考慮した運賃表示
・「停車駅一覧」「停車バス停一覧」紙のような見やすい時刻表
・「バス乗り方」の詳細表示(両替対応・ICカード可否など)
・「徒歩ルート」で駅からのルートを表示
・「広告非表示」で画面スッキリ
■対応機種
iOS 16以降対応(※一部機種で動作制限あり)
まずは無料で、毎日の移動をもっと快適に。
駅探の乗換案内アプリ、今すぐダウンロード!
レビュー
- 検索アプリとしての充実度はかなり高いと思うので、操作性とUIに期待です! Yahoo乗り換えからこちらをメインに使うようにしました。ドアドアの経路などはYahooさんに軍配が上がりますが、細やかな代替提案など、乗換案内としての機能はこちらが便利だなと感じています。
ただ、アプリの挙動で一つ気になっているのが、アプリを起動してから経路を検索できるまでの時間(操作量)です。細かいですが、アプリを起動した後に検索条件等がまっさらなトップ画面に戻るまで、Yahooさんの場合は下部メニューの「トップ」というところを一度押すと、前回使用の際に入力した条件が残ったトップ画面へ、もう一度「トップ」をタップするとそれらがクリアされてまっさらなトップ画面に戻る、、という操作ができます。一方駅探さんは、検索結果の画面から、左上(指を伸ばす必要がある)の戻るボタンを複数回押して、出発到着の条件などはそれぞればつボタンを押さないと消えないと思います。アプリを起動して前回とは全く関連のない新しい経路を急いで検索したい時、ストレスなので、Yahooさんに近い仕様になったら嬉しいです。よろしくお願いします。
- デベロッパの回答 、 駅探サポート窓口です。
ご愛用いただき、またご意見をいただき、誠にありがとうございます。
より良いアプリになるよう、引き続き改善に努めてまいります。
なお、iPhoneをシェイクすると出発地/到着地/日時の条件がリセットされます。
よろしければ、お試しいただければ幸いです。
今後とも駅探アプリをよろしくお願いいたします。
- わー!慣れてたからものすごく大変!!!! 今までのUIに慣れてたので 検索結果がたくさん並んでいてパッと見 何が一番いいルートなのか分かりません…笑 今までは まず1つのルートを確認できて 他のルートもスライドして確認してましたが 情報(乗り換え駅 移動時間 何線等)が すぐ分かったのでどのルートを選択しようか すぐ決められましたが 今は一度にたくさん 候補が出てしまい パッと選択出来ないので ものすごく困りましたね………。 どれから見たらいいのかな…と悩みました💦 あと文字の感覚が近すぎ&太文字なので それもあってパッと見づらいですね…笑 1~ の検索順は何を基準としてるのかも 一瞬分かりませんでした笑 (あとから設定してたのに気が付きました笑) とにかく UIは慣れるしかないのかな…と 思うのですが やっぱり見づらいので 検索結果ページを見やすくして頂けたら すごく助かります!よろしくお願いします!
追記 8/25
やっぱりこのUI慣れません…
出来たら前のUIに戻したいです…
- デベロッパの回答 、 駅探サポート窓口です。
さらにご意見をいただき、誠にありがとうございます。
大変恐縮ですが、以前のバージョンにそのまま戻すことは難しいです。
ご期待にそえず誠に申し訳ございません。
引き続きアプリ改善に努めてまいりますので、今後とも駅探アプリをよろしくお願いいたします。
- 仕様変更で駅探の長所がなくなった 駅探のシンプルで見やすく直感的なUIが好きで長年愛用していましたが、直近のアップデートにより大きく仕様が変更され、ものすごく使いづらくなりました。
慣れないからだろうと自分に言い聞かせてしばらく使っていましたが、一刻も早く知りたい時刻表検索において動作の遅さや余分な動きは慣れで許容できるものではなく、煩わしさの限界に来たため別のアプリに乗り換えようと思います。
【良くなった点】
・出発地をバス停で指定できるようになった
【悪くなった点】
・すべての動作がワンテンポ遅く電波状況や動作の種類に関わらずローディングの時間が挟まる
・出発地/目的地入力画面で履歴の駅名をタップしようとするとワンテンポ遅れてキーボードが表示されるため、キーボードを誤タップしてしまう。またカーソルを消すなどしてキーボードを一度閉じることもできないため、履歴を遡るのに画面上の検索欄と画面下キーボードの間の隙間で履歴をスクロールしないといけない
・出発時刻をタップすると前後の出発/到着時刻の一覧が出てくるが、任意の時刻をタップしてもその時間の詳細ではなく、全く違う時間の乗り換えが表示される(一本以上の前後の時刻を知りたい時に一覧で見られたら便利だと一瞬感動したのですが…)
・ルートのタブが複数表示されるが同じルートしか表示されない(時刻表検索後の一覧で表示される時は別のルートが表示されているが、それが出てこない)
(東京乗り換えルートと品川乗り換えルートがあった場合、東京ルート画面から別ルート(品川ルート)を見たくてルートタブをタップしてもすべて同時刻発の東京ルートしか出てこないなど)
・検索時の出発/到着/始発/終電の選択が時刻と同じ横並びのスクロール式(?)だったのが上の位置でそれぞれタップする方式になり、以前にはなかった視線移動が必要になった(これは慣れかも…)
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。