フェスバ プラス (総合 2002位) ※2025/05/09時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.4 (評価数 : 16000)
カテゴリー | ソーシャルネット (アプリケーション) |
バージョン | 1.17.1 |
App Store 更新日 | 2025/04/28 |
開発者 | COLOPL, Inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 16.0以降)、iPad(iPadOS 16.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 537.7MB |
情報取得日 | 2025/05/09 |
|
|
(評価数)
16,010
-
-
-
-
16K
-
-
-
-
15,990
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
16K
4/30
5/1
5/2
5/3
5/4
5/5
5/6
5/7
5/8
5/9
(順位)
1,980
-
-
-
-
1,995
-
-
-
-
2,010
|
※画像をクリックすると拡大します。






概要
『進撃の巨人』から「リヴァイ」参戦!
コラボガチャチケット最大200枚が手に入る!
異なる世界で活躍するヒーローたちが飛行アリーナと呼ばれる巨大飛行ステージに集まり、白熱のバトルを繰り広げるエンターテイメントショー。それが『フェスバ プラス』!
ヒーローたちは、超技術(リアライザー)を駆使して、異世界から複製体として転送され、飛行アリーナでバトルショーを行っています。
プレイヤーはそれぞれのヒーローを操作して、誰でも『フェスバ プラス』を楽しめます!
■5分でサクッとチームバトル!
画面のボタンでヒーローを操作し、移動、攻撃、スキルの発動などを行うことができます。
自分が負けてもアシストモードで味方を助けたり、敵を邪魔したりバトルに参加できます!
複数のバトルモードでキャラクターを使い分けながら挑みましょう!
■ウェアやアイテムなどカスタム要素満載!
キャラクターに、本作のために作られたオリジナル新ウェア、アイテムを装備することができます!
■雑談しながらわいわいプレイ!
ゲーム内で自分のプレイの様子を「フェスCh」でLIVE配信でき、他のプレイヤーの配信を自由に視聴することができます。配信者の順位を予想できたり、配信を観る側も、 配信者と視聴者が一緒に対戦を楽しめます!
■キャラクターのオリジナルストーリーも!
キャラクターにフォーカスした「ヒーローエピソード」や、『白猫プロジェクト NEW WORLD'S』『モンスターストライク』をはじめとした作品を超えた特別な「メインエピソード」をお楽しみいただけます!
【公式SNSで最新情報をチェック!】
公式X:https://twitter.com/festibattle
マリオン公式X:https://twitter.com/fesba_marion
公式YouTube:https://www.youtube.com/@festibattle
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@festibattle
公式サイト:https://festibattle.jp/
レビュー
- いいゲームだけど 良い点
◯無課金でもなんとかなる
チュートリアル後の引き直しガチャで好きなキャラが手に入るのはすごくいい。課金勢と比べて火力差はもちろんありますが、ギリギリPSで補える程度だと思います。
◯ランクマッチのルールが結構面白い
アンテナハック、キャノンエスコートともに面白いです。ルール2つしかないのに飽きずにやれてます。
◯ゲーム内の配信システム
いいシステムだと思います。こういうゲームってどうしても「YouTubeに動画がなくてキャラどう使えばいいかわかんねえよ!」みたいなことがあるんですが、使いたいキャラのランクマ配信見れば一発でわかります。
悪い点
◯ランクマッチのレーティングシステム
プロVあたりから突然自分の活躍度がほぼ意味をなさなくなります。ゴールドまでは意味があって、いいシステムだと思ってただけに残念です。
◯キャラの調整
カルマとか、使うだけで地雷って呼ばれるキャラがいるのはちょっと悲しい。このゲームは1人のキャラの強化のために他のキャラのランク上げが必要になるので、煙たがられるキャラがいるのはやばいです。調整期待しています。
◯配信の通信環境
配信がめっちゃ落ちます。これに関しては改善頑張ってとしか言いようがないです。
◯対戦相手
フルパとマッチングするのは流石にやばいです。あと銀ランクなのにレジェンドとマッチングしたり、相手にはアーサー3人でこっちはタンク0とかなったり、マッチングシステムは要改善
です。
色々書きましたが、普通に微課金でも楽しいです。あと、ここまでの悪い点がほぼ次のアプデで改善されそうなのはすごい。ちゃんとユーザーの声を聞いてるのがわかって良いです。
にゃんこコラボもよく3Dにしたし、流石です。
運営頑張ってください。
- デベロッパの回答 、 フェスティバトルをプレイいただき、誠にありがとうございます。
お客さまよりお褒めのお言葉や詳細な感想を頂戴いただけましたこと大変ありがたく存じます。
いただいたお声は運営チームにてお預かりし、今後のサービス提供における参考とさせていただきます。
また、ご利用いただく中で些細な内容でもお聞かせいただけますとありがたく存じますので、よろしければ[メニュー>お問い合わせ>ご意見やご要望について]からお聞かせいただけますと幸いです。
お客さまからいただいたお声を胸に、よりお楽しみいただけるよう運営チーム一同、今後とも精進いたします。
これからもフェスティバトルをよろしくお願いいたします。
- ゲームバランスとガチャ関連が気になる ゲームシステム自体は面白いとは思いますが、全体的にルシファーとマリオンが他キャラと比べて強いと思います。
ルシファーは遠距離で火力も有る上で自分の耐久や近距離タイプから逃げる手助けになるような強力なバリアが使えるので無茶な立ち回りをしなければ死ぬ事なく火力が出せるので強いです。その上、試合を逆転し得る広範囲の即死級のウルトがあります。一応チャージしないと範囲は狭いですがためた時の最大範囲が頭おかしいです。多分乱戦中に上手く乱入して打ち込んだら一瞬で終わります。
マリオンは恐らくカット率アップのウェアのとかを使った時、文字通り死なず攻撃+超回復で味方も半不死身と化します。一応死なずにウルトを3回打たないといけないですがマリオン自身サポートなのでダッシュの退避性能がかなり高いのでランナー相手等に無茶しない限り死ぬ事はまずあり得ません。加えて最大強化に達すると自己回復がヤバすぎて本来不利な近距離キャラにも勝つ事ができうるくらいの耐久と攻撃に加えて味方回復もつくので、それこそ行動させずに瞬殺しないと倒し切るのは不可能です。
勿論、遠距離キャラなので高台で一方的に打ち下ろしてキルするのも強力です。
遠距離サポート系に高耐久と攻撃性能をつけるのはダメだよ。
ガチャについては、かなりの課金が有利な印象があります。
特にウェアは、重ねるの効果がかなり強くなりますが1番ヤバいのは1凸で、新しい効果が付きます。この効果がダメージ10%カットや移動速度6%アップなど強さに多大な影響をあえるものになっています。
恒常入りしているのは被らせたりするチャンスがあるのでまだ良いのですが、限定ガチャ系のものだとかなり致命的な差が生まれます。
何故かというと無課金で特定の限定ガチャを大量に引くという事が極めて困難だからです。
そもそも、このゲーム自体はじめのログボが終わると僅かの石のログボとミッション、ストーリーなどしか回収できないかつ天井が確か100連で配られる量では回すのは非常に難しいです。加えてイベントでは石ではなくガチャチケが多く配られているためほぼ石は更貯まりません。
- デベロッパの回答 、 フェスティバトルをプレイいただき、誠にありがとうございます。
詳細なご感想やご意見をいただけましたこと、重ねてお礼申し上げます。
いただいたお声は運営チームにてしっかりとお預かりし、今後のサービス提供における参考とさせていただきます。
また、遊んでいただく中でお客さまが感じられたことなど、些細なことでも構いませんので[メニュー>お問い合わせ>ご意見やご要望について]からお聞かせいただけますと幸いです。
より一層お客さまにお楽しみいただけるよう運営チーム一同、今後とも尽力してまいります。
これからもフェスティバトルをよろしくお願いいたします。
- プレイして感じたこと 改善点
個人的なPSかもしれないけどスマホだと操作しにくい(高頻度で多くのボタンを使用するため)
それに加えてマッチング時、よく固まる 大丈夫?去年できたゲームよな、これ
あと、今のゲームで30fpsって何?
金ないならリリースしない方がいいよ
爆死(すぐサ終)するだけだから
売りたいなら全力でやって
ひとつのゲームが大きく売れてるしいいやー じゃいつまでもそのゲームでしか売れない「一発屋」だからね?
キャラの大きさと数が最近のゲームらしくない
ゲームプレイ時、キャラが小さすぎる
これ一応キャラクターで売ってるゲームだよね?
なら、プレイ時にはキャラクターを大きく見せるべきでしょ 少なくとも画面とのサイズに合ってない
小さくてエモートも見にくい
なんでか
一プレイに必要な人数が多い+マップの大きさが適してない
と、個人的に思う
うん、こりゃテストプレイしてないわ
せっかくの配信要素活かせてない
この時代、配信と言ったらVくらいしか人集まらないと思うよ
無名の人間が身内ノリで配信したって見てる側はマジでつまらない
一応有名vも配信してたんだからゲーム内の配信でそれをやるようお願いしたら? 視聴者参加型で
+謎ダンスとか呼ばれてる要素とか配信という世界観合わせるためにコラボすべきだと思うよ
版権料払えないかもしれないけど
無理ならアニメとか
ゲームとゲームのコラボが売れない理由の一つは既にそのゲームで満足してるから
モンストやってる連中はPvPがしたいわけじゃないわけ だってそうでしょ?
モンストはPvPメインじゃないんだから
と、このようにユーザー層が不明確だと方針も見えてこない
PvPやりたい人間の心理と年齢を考えるべき
大抵10〜30代じゃないかね
ゲームとのコラボよりどこぞのゲームみたいにアニメとの方が収益やユーザー数増加が見込めるわけ
マンネリ化
多くのゲームプレイしてきたわけでも業界に詳しいわけでもないからなんとも言えないけど同じモードやってると飽きるのよ
だから、PvPではなく完全な協力プレイが必要
ビッグボスを3〜4人で討伐
討伐数に応じて報酬
これだけでも変わると思うよ
キャラの交代がない
もう一度言います
キャラの交代がない
フルパがあまりにも有利になる点としてチームのバランスが挙げられる
vcとかはどうしようもないけど、ただ野良でやるとチームのバランスめちゃくちゃになる
全員サポート寄りの性能のキャラでしたー
うん、勝てるわけないよね
だから、キャラを2体連れるようにして状況に応じてどちらかのキャラを出すようにした方が絶対いい
そうしないとフルパが勝ち続けるだけになる
最後にもう一度
キャラ交代をできるようにして欲しいです
いい点
無課金でも楽しめる
のはいいけどサービス継続には課金要素も必要なんよね
だからユーザーニーズを理解して課金要素を取り込むべき
例えば課金者限定のカラースキン とかのPay to win に繋がりにくい所での課金要素
男キャラもいる
女キャラばかり居てもつまらんのよ
最近のゲームは女だけ集めりゃ売れると思ってんでしょ
このゲームにはそれが(今のところ)ないからいいね
サポート機能
やられたら終わりーじゃなくてやられてもアイテムでサポート出来る
これは斬新(普通に他ゲーにもあるかもしれないけど)で凄くいいと感じた
1vs3からでもサポートとダメージエリアで逆転したこともあった
だからこそ、時々追加要素を入れて欲しいね
以上レビューでした
長くてごめんね
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。