iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 64,405件
Modified : 2025/08/29 10:00
 すべて (64405)
 
 
  ビジネス (1054)
  メール (1633)
  教育/学習 (3914)
  辞書/辞典 (842)
  天気 (827)
  占い (234)
 
 ゲーム (30646)
  アクション (3552)
  アーケード (198)
  スポーツ (1002)
  レース (1062)
  ストラテジー (279)
  ボードゲーム (806)
  放置ゲーム (1113)
  脱出ゲーム (2154)
 
 その他 (8301)
  未分類 (8301)
FINAL FANTASY VII EVER CRISIS (総合 33980位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 4.7 (評価数 : 80000)




カテゴリー
ソーシャルネット (アプリケーション)
バージョン
2.11.0
App Store
更新日
2025/07/30
開発者
スクウェア・エニックス
対応機種
iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)
対応言語
日本語 
サイズ
1.5GB
情報取得日
2025/08/29

(評価数)
80,010
-
-
-
-
80K
-
-
-
-
79,990
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









80K
80K
80K
80K
80K
80K
80K
80K
80K
80K
80K
80K
80K
80K
80K
80K
80K
80K
80K
80K
8/20
8/21
8/22
8/23
8/24
8/25
8/26
8/27
8/28
8/29
(順位)
10K
-
-
-
-
25K
-
-
-
-
40K

※画像をクリックすると拡大します。


概要
■世界観・ストーリー
完全新作オリジナルストーリー:初めて明かされる若き日の英雄「セフィロス」に秘められた物語と共に、
原作『FINAL FANTASY VII』と『CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-』を章立て配信で楽しむことができま‏す‎。

さらに本作で初登場するキャラクターのストーリーや、お馴染みのキャラクターの新作サブストーリーも収録。
ストーリー進行のシーンではキャラクターの見た目を原作『FFVII』の親しみあるポリゴンモデルを現代クオリティで再現。

デフォルメされた魅力的なキャラクターを操作してストーリーを進めましょう。
まだ『FFVII』を知らない方でも本作で壮大な世界感を味わうことができま‏す‎!


レビュー
  • 面白いよやっぱ ガチャゲーだけど最高レアは普通にポンポン出る。
    進めば進むだけ凸武器じゃないと戦力上がらなくて使い物にならないけど、低レアで地道に集めれば上げれる(時間はめちゃくちゃかかると思うけど)
    イベントで完凸武器手に入ったり、武器レア度あげるための汎用アイテム手に入ったり、救済はされてる感じする。
    武器のレベル限界突破の素材は‏、‎Lv70→80にするための素材が‏、‎対象のクエスト25~30周してようやく一度に必要な数集まるくらい。
    オート機能はあるけど、オート周回、スキップは不可だからクエスト入って放置、入って放置を繰り返すので手間暇かかる。

    とはいえ、微課金レベルで最高戦力12万突破できたし‏、‎初イベント(スイカ割り)の全クエストコンプはできた。ので‏、‎強くなった実感はある。

    マテリアは合成、強化、進化ができる基本的に、
     ・〇〇%の属性魔法ダメージ
     ・治癒力の〇〇%味方を回復
    て感じの能力で‏、‎レベル、進化、レア度でパーセンテージが上がっていく。
    レア度は星1~5
    レベルは1~5、進化後~10
    進化はファイアがファイラに。(今のとこファイガのマテリアはない)
    マテリア一つ一つに防御力、攻撃力等ステータスアップのパラメータが最大4つ付く。レベルアップ時に確率で効果上昇あり。
    ただし‏、‎各パラメータは
     ・10とか50くらいの固定値でステータスアップ
     ・0.8とか1.4%くらいの割合でステータスアップ
    の2パターンあって、キャラごとにどっちがより効果あるか見つつ、レア度高い、かつステータスアップが噛み合うマテリアを厳選していくことになる。

    揃ってくると、イベントにしろストーリーにしろ、敵の弱点属性とか条件に合わせて組み変えれば基本勝てる。
    戦力よりは‏、‎最低限死なないだけの体力と、弱点属性の攻撃手段、あとはやられる前にやるための攻撃力
    でゴリゴリ力技で攻略してく感じ。
  • リメイクの可能性 ガシャに関しては文句ないで‏す‎。そこまでガチガチに課金しなくても出ま‏す‎。天井も緩いで‏す‎。
    ストーリーは原作とリメイクを足して割った感じで思い出しながら楽しめました。
    グラフィックも凄くいいのでびっくりで‏す‎。
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.