 
現代用語の基礎知識2009年版【自由国民社】 (総合 32730位)
価格 : 2,600円
App Store 評価 : 

 4.0 (評価数 : 1)
| 
| カテゴリー | 辞書/辞典 (アプリケーション) |  | バージョン | 2.8.8 |  | App Store更新日
 | 2020/12/16 |  | 開発者 | CodeDynamix |  | 対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降) |  | 対応言語 |  日本語  英語 |  | サイズ | 51.7MB |  | 情報取得日 | 2025/10/31 |  |   | 
| 
 
  
    (評価数) 10 - - - - 5 - - - - 0 
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 10/27 10/28 10/29 10/30 10/31 
    (順位) 20K - - - - 30K - - - - 40K | 
※画像をクリックすると拡大します。



 
概要
◆◆ 本アプリはこのバージョンが最終バージョンとなる予定です。 ◆◆
本アプリをご購入いただいたお客様は、「ONESWING辞典棚」アプリの「辞書引っ越し機能」をご利用いただくことで、本アプリの辞書を引き続きご利用いただけます。「引っ越し機能」のご利用には料金は発生いたしません。
詳しくは、アプリ内の「引っ越し機能の説明」をご参照ください。
 本アプリケーションは、既存のお客様のサポートを継続するメンテナンスモードになりました。新規のご購入はお勧めいたしません。
●日本の「ことば」を見つめて61年。
 毎年12月に発表される「新語・流行語大賞」を選考して25年、創刊から61周年を迎えた『現代用語の基礎知識』2009年版は、「今」そして「未来」をさまざまな角度から解読します。
●世の中がわかる、流行現象の核心が読める。
 政治・経済・地球環境などの時事問題から若者語、ゲーム、マンガ文化、絵本、漢方、お笑い、世界遺産まで、各分野の新語注目語を読み解くことで、複雑に変貌を遂げる現代社会の核心に迫る。レギュラー執筆陣は、森永卓郎、金子勝、清家篤、田久保忠衛、西川潤、樋口恵子、町沢静夫、水越伸、岡野俊一郎、小此木政夫、柏木博、俵万智、やくみつる、長谷川義史ら信頼の200余名。
●特集[2009年を読み解くことば]
 福岡伸一、森達也、鴻巣友季子、中島岳志、飯田泰之、渡辺靖、雨宮処凛ら豪華執筆陣が一つのキーワードから2009年を読み解く。
●カタロペディア[ことばのビジュアル百科]
 用語解説だけではわかりにくい事柄をビジュアル付きで紹介。テノリオン、サイバンインコ、姫電、萌え系あきたこまち…などなど!
●超高速「全文検索」をはじめ、豊富な検索機能!
 新電子辞書規格「ONESWING」を採用。1冊分を一気に総ざらえする「全文検索」、前方一致、後方一致、部分一致、完全一致を選べる「見出し語検索」、読み物として閲覧するのに向いた「メニュー検索」など機能十分。検索履歴やしおり機能も、Safari等と同じ操作感覚で利用できます。
※検索エンジンとして、富士通株式会社「Inspirium辞書検索ライブラリ」を使用しています。
◎ご購入に際しては必ず利用許諾をご参照願います。
【弊社サイトで動作の様子を動画でご覧いただけます】
レビュー
- 電子書籍としての利点 書籍版にはないメリットがあるかと思います。何しろあの分厚さから解放されることが好印象で、レファレンスとしての快速さもあります。
 
 ただ操作性にやや難もあり改善の余地はあるかと。全体としては満足しています。
- 時事の勉強に あの分厚い書籍がiphoneで見れて便利。
 検索結果画面からトップページに戻る方法がなく、いちいちアプリを立ち上げ直さなきゃならないので不便。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。