Notta-自動文字起こし・日本語の音声をテキスト変換 (総合 9403位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.3 (評価数 : 17000)
カテゴリー | 辞書/辞典 (アプリケーション) |
バージョン | 6.48.9 |
App Store 更新日 | 2025/08/29 |
開発者 | MindCruiser |
対応機種 | iPhone(iOS 12.1以降)、iPad(iPadOS 12.1以降)、iPod touch(iOS 12.1以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Watch(watchOS 7.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 185.7MB |
情報取得日 | 2025/08/30 |
|
|
(評価数)
17,010
-
-
-
-
17K
-
-
-
-
16,990
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
17K
17K
17K
17K
17K
17K
17K
17K
17K
17K
17K
17K
17K
17K
17K
17K
17K
17K
17K
17K
8/21
8/22
8/23
8/24
8/25
8/26
8/27
8/28
8/29
8/30
(順位)
9,380
-
-
-
-
9,395
-
-
-
-
9,410
|
※画像をクリックすると拡大します。









概要
Notta(ノッタ)は、AIを用いて音声を自動でテキスト化する議事録作成ツールです。
Nottaは各言語に最適なAI音声認識エンジンを使用し、スピーディかつ高精度の文字起こしを実現します。手作業による文字起こしの手間が省け、議事録の作成やインタビューの記事作成などが手軽にできるようになります。
音声をテキストに自動変換し、会議やメモ作成を手軽に実現!
富士山と舞い散る桜の花びらが彩る特別な「さくらエディション」をお楽しみください!
◆機能
- 98.86%の文字起こし精度を実現
- 58言語の文字起こしに対応
- 画面収録
- テキストを42言語に翻訳
- さまざまなファイル形式に対応
- 複数のデバイスで自動同期機能
- AIにより再生時にノイズを除去、クリアで高品質な音声データを提供
- チームワークスペースの作成が可能
- AIによる要約機能を搭載
◆こんな方にオススメ
- 会議や商談が多い営業・コンサルタントの方
- テレワーク、リモートワーク、在宅勤務をされている方
- 記者、ライター、インタビュアー、ブロガーなどのメディア関係者
- 聴覚障害者やそのパートナーの方
- 多言語話者や語学を学習中の学生の方
◆セキュリティーについて
・SSL通信
すべてのページでSSLによる暗号化を実施し、新規登録、ログイン、クレジットカード入力など、あらゆる通信を安全に保護しています。
・セキュリティ認証
Nottaは2023年2月にSOC 2 Type II保証報告書を取得し、サービスや組織運営における高い安全性と信頼性を証明しています。さらに同年9月、「ISO/IEC 27001:2013」の国際認証も取得済みです。
◆様々なシーンで大活躍
・音声がそのまま文字に、サクッと要約
PC、スマートフォン、タブレットからボタンひとつで文字起こしを開始できます。会議の音声をリアルタイムで文字起こしし、会議中のメモ取りの手間が省け、話に集中できます。さらに、AI要約で商談、授業、インタビューなどの主旨を素早く把握できます。
・多様な文字起こし方法
Nottaでは、リアルタイムでの文字起こしのほか、既存ファイルの自動文字起こしにも対応します。録音・録画ファイルをアプリにインポートすると、1時間の音声を5分程度で文字起こしが可能です。
~~・ボイスレコーダーとしても利用可能~~
~~Nottaの録音機能は完全無料で、録音中にインターネットが中断されても、録音は継続されます。騒音が多い環境で録音した音声も、再生時にAIによりノイズを除去し、クリアで高品質な音声データを提供します。~~
・ハードウェアとの連携
Notta MemoやZenchordとペアリングすることで、商談・取材・授業など、さまざまなシーンの録音データをNottaに保存・要約できます。また、Notta Memo単体でも録音が可能で、後からNottaアプリと接続すれば録音データが自動で転送されます。
・スピーディで直感的な編集操作
大切な発言は文字起こしの最中にブックマークをつけると、重要箇所が一目で分かり、会議後の編集がよりスムーズになります。また、録音した内容を探して聞きたい時は、キーワードを入力・検索することで、簡単に見つけることができます。
・文字起こしデータの共有
変換されたテキストはtxt、docx、excel、pdf、srt(字幕)として保存できます。さらに、文字起こしデータは、記録された日時やタイムラインとともにエクスポートできます。共有リンクを使用して、社内外の同僚や友人と共有することも可能です。
・国際会議の議事録をAIが自動翻訳
Nottaは日本語、英語、中国語など58言語に対応しており、言語ごとに最適なAI音声認識エンジンを用いることで、精度の高い文字起こしを実現します。また、議事録を42言語にクイック翻訳することも可能です。テキスト化により、後で分からなかった単語を調べるのも簡単ですし、語学力の向上にも繋がります。
◆料金プラン
無料会員
- リアルタイム文字起こし機能には、1回の録音につき3分の時間制限が適用
- Web会議の自動文字起こし(Zoom、Microsoft Teams、Google Meet、Webexに対応)機能には、1回の利用につき3分の時間制限が適用
- 音声ファイルをインポートし、最初の3分間の文字起こし結果を無料で閲覧可能
- 社内用語や固定名詞などを辞書に単語登録:3個まで可能
スターター会員(Notta Memo購入者に付与)
- 月間300分の文字起こし時間
- AI要約:30回/月
- 文字起こし時間や要約回数以外の機能はプレミアム会員と同様
プレミアム会員
- 月間1800分の文字起こし時間
- リアルタイム文字起こし機能
- 音声・動画ファイルのインポートが可能
- Web会議の自動文字起こし(Zoom、Microsoft Teams、Google Meet、Webexに対応)が可能
- ファイルの書き出し
- 社内用語や固定名詞などを辞書に単語登録:200個まで可能
- 文字起こし結果の翻訳(42言語対応)
- 自動文章校正
- 経過時間を隠す
- 音声倍速再生
- 発言者の名前変更が可能
- その他、十分な文字起こし時間と様々な機能をご利用いただけます。
Notta利用規約:https://www.notta.ai/terms
プライバシーポリシー:https://www.notta.ai/privacy
ご不明点はsupport@notta.aiまでお問い合わせください。
レビュー
- 修正を大前提として考えれば是 文字起こしを一からやってきた身からすると、間違ってもいいから一回一通り文章に起こしてくれるのは精神衛生上助かる。なにより文字部分をクリックすればそこの音声を再生できるのは素晴らしい機能。修正がとてもしやすい。
苦言を呈したいのが、修正箇所をタイプすると、今タイプしたばかりの文字が消えたり、一文字目でエンター確定されてしまうところ。例えば「苦言」と打ち込もうとしたら「うげん」あるいは「kうげん」となってしまう。サクサク作業を進めたいのに、このバグは本当に邪魔なので絶対直してほしい
AIによる要約はほんとにポンコツ。実現できたら面白い機能だとは思う。環境音の影響を受けやすく、最初の文字起こし文はホントに支離滅裂なので、修正にリソースを割く能力がある人向け
- ビジネス(機微な情報)では使わない方が良い 文字起こしの精度や録音後に文字起こし部分をクリックすると該当する部分を再生でき、非常に素晴らしいアプリと思ったのですが、以下の観点でビジネスでは使えないと判断しました。
①録音データはクラウド上に必須でアップロードされてしまう。オフライン利用は不可能
②プライバシーポリシーを見ると、会話録音は収集する情報の対象になっており、対話録音をトレーニングデータとして活用(二次活用)されてしまう。(5.1)
③録音してアップロードされたデータは削除前にコピーされて、保管してされてしまう。(5.2)
④第三者も②と③は同様の扱いと記載があり(6.1)
⑤そもそも中国企業で心配
- デベロッパの回答 、 この度は、Nottaをご利用いただき、誠にありがとうございます。
NOTTAはサーバーを日本に設置しております。NOTTAはプライバシー保護に最大限の注意を払っており、個人情報を開示したり、販売したり、貸し出すことはいたしません。
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なく弊社カスタマサポート(support@langogo.ai)までお問いあわせください。
どうぞ宜しくお願い申しげます。
- 最悪。時間を巻き戻して! 議事録の必要な会議に参加する事になったのでレビューの評価がよかったこちらを入れました。
会議前に録音時間が120分というのは確認。
いざ会議が始まり録音ポチ。
ふんふん、いい感じにテキスト化されてるー!
と、思った直後
「お試しは3分だけです。プレミアに登録しましょう」
となって止まってしまった、、、ハァ!?
こんな会議真っ只中に登録出来るわけないし、最初の3分だけなんて聞いてないよ!
まず1回はフル会議でお試し出来なかったらプレミアに登録しようとは思わないでしょうに。
会話の認識具合がよく出来てるとか、こんな議事録が簡単になるなら登録しよーってなるのに、初回にこんな仕打ち受けたら登録しよーってなるか?
会議は2度出来ません。
時間を巻き戻してください。
また、2〜3ヶ月に一度しか議事録作成しないので、
年プランというよりは、1回ごとのプランが欲しい。
どこのアプリも年単位で月額なので、結局レコーダーから聞き取って議事録にせざるを得ない。
- デベロッパの回答 、 この度はご迷惑をおかけし、大変申し訳ござません。無料版では、リアルタイム文字起こしに3分の時間制限が適用されます。無料プランをご利用いただいた方がプレミアムプランを体験できるよう、「3日間無料体験」を提供しております。無料体験の申し込みに関して何かサポートが必要な場合は、support@notta.ai までお気軽にお問い合わせください。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。