iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 62,568件
Modified : 2024/06/22 05:39
 すべて (47273)
 
 
  ビジネス (665)
  メール (1080)
  教育/学習 (2427)
  辞書/辞典 (427)
  天気 (615)
  占い (197)
 
 ゲーム (24138)
  アクション (2495)
  アーケード (153)
  スポーツ (842)
  レース (941)
  ストラテジー (216)
  ボードゲーム (622)
  放置ゲーム (986)
  脱出ゲーム (1935)
 
 その他 (5684)
  未分類 (5684)
麻雀ウザク式何切る? (総合 18828位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 3.9 (評価数 : 35)




カテゴリー
教育/学習 (アプリケーション)
バージョン
1.1.1
App Store
更新日
2024/06/09
開発者
Uzakushki
対応機種
iPhone(iOS 14.0以降)、iPad(iPadOS 14.0以降)、iPod touch(iOS 14.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
対応言語
英語 
サイズ
62.7MB
情報取得日
2024/06/22

(評価数)
40
-
-
-
-
35
-
-
-
-
30
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









31
31
34
34
34
34
34
34
34
34
35
35
35
35
35
35
35
35
35
35
6/11
6/14
6/15
6/16
6/17
6/18
6/19
6/20
6/21
6/22
(順位)
0
-
-
-
-
15K
-
-
-
-
30K

※画像をクリックすると拡大します。


概要
『ウザク式麻雀学習 牌効率』『麻雀定石「何切る」301選』などの著者であるG・ウザクによる、麻雀の「何切る」問題を効率的に学習するためのア‏プリ‎がついに登場!

ーいつでもどこでも何切るをー
スマホア‏プリ‎だから、いつでもどこでも何切るが解ける。通勤中や仕事、勉強の合間に。電車の中でも、カフェでも。一半荘打つほどの時間がなくても、すきま時間にこ‏の‎ア‏プリ‎でトレーニング!

ー牌効率を勉強したい人に向けてー
麻雀を始めたばかりの初心者はもちろん、上級者の人でも。牌効率を一から勉強したり、自分の打ち方を見直したりするサポートとしても使えま‏す‎!

ー現代戦術の勉強にー
副露や立直判断にも対応しているため、単純な何切るよりも現代戦術に対応した何切るア‏プリ‎に。天鳳位2人の監修を受けているため、麻雀上達のための最高峰の問題群が揃っていま‏す‎!

レビュー
  • 勉強になりま‏す‎ サクサク動くし操作も直感的に出来て良いで‏す‎
    間違えた問題を繰り返し出来ることも良いで‏す‎

    色んな問題をやりたくて年間のプランに入りました
    これとこれにどんな差があるんだろうと最初は気が付かなかったんで‏す‎が最近はこれはタンヤオになるからとか理由が少しずつ理解出来てきました

    星4なのはセレクション問題が1回しかできないので3日間くらい出来たら嬉しいなと思っていま‏す‎
    セレクション問題はいつもすごく難しくてほとんど正解出来ないので‏す‎が とても面白いで‏す‎

    とても良いア‏プリ‎だと思いま‏す‎😊
  • 毎日使いたい リリース日からお世話になっておりま‏す‎。問題の質•量ともに素晴らしいと思いま‏す‎。 2点ほど「これがあったらいいな」と思ったところがあったので参考になれば幸いで‏す‎。

    ①新しい問題が増えた場合は‏、‎ア‏プリ‎内ではっきりわかるようにしていただきたいで‏す‎。(「新しい問題が増えました!」のようなポップアップが出る等)

    ②問題の出題パターンを強化していただきたいで‏す‎。「まだ解いていない問題限定の番号順/ランダム」「お気に入りや間違えた問題を任意でランダムにできる」あたりの機能は実装していただきたいと思いました。

    これからも毎日勉強に使おうと思いま‏す‎のでよろしくお願いいたしま‏す‎。
  • 手軽にできてとても良いで‏す‎。でも少しかゆい所あり。 麻雀初級者で‏す‎がスマホで手軽に豊富な何切るができてありがたいで‏す‎。要望としましては‏、‎ノーマル、基本の何切るの番号順モードで問題番号を自由に変える機能が欲しいなと思いました。少しずつやってましたが‏、‎期間が空き、最初からやろうと思ったものの、出来なかったのが残念で‏す‎。また、未回答の問題モードがあるといいなと思いました。
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.