バグ世界 (総合 13050位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 4.0 (評価数 : 108)
 
カテゴリー  | マルチメディア (アプリケーション)  |  
バージョン  | 7.0  |  
App Store 更新日  | 2015/06/20  |  
開発者  | Oneko no Gundan  |  
対応機種  | iPhone(iOS 7.0以降)、iPad(iPadOS 7.0以降)、iPod touch(iOS 7.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)  |  
対応言語  |   英語  |  
サイズ  | 64.5MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    110 
    - 
    - 
    - 
    - 
    105 
    - 
    - 
    - 
    - 
    100   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      108 
      108 
      
      108 
      108 
      
      108 
      108 
      
      108 
      108 
      
      108 
      108 
      
      108 
      108 
      
      108 
      108 
      
      108 
      108 
      
      108 
      108 
      
      108 
      108 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    0 
    - 
    - 
    - 
    - 
    10K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    20K   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。



概要
無限に広がる美しいバグの世界を探検しましょう。
プレイヤーは3D異世界に迷い込んだ女の子となって、次々と無限に続くバグった部屋を探検できます。
自動生成のマップバグにより、一期一会の景色を楽しめます。
気に入った風景があったら、後でいつでも来られるようにセーブしたり、カメラ機能で撮影することもできます。
SAN値が下がってきたら、“わるもの”の出現に注意!
進行不能になったら、メニューの「Reset」で自室に戻ることができます。ご活用ください。
※一部の自動生成されたマップには原色の組み合わせが使用されていることがあります。
体調の悪い時のプレイ、目が疲れている時のプレイはおやめください。
操作説明
- 歩く:タップ
- ワープ:ダブルタップ
- メニューをひらく:2本指タップ
- 視点切り替え:プレイヤーをダブルタップ
特徴
- 自動生成されるバグマップ
コンピュータによってバグった画像をグリッチ・アートといい、その独特な美しさが評価されています。
特にバグで崩れたファミコンの画面などが有名です。
このゲームは、あえて3D空間の画像を破壊することで、その壊れ方を楽しむアプリです。
マップの壊れ方は完全にランダムなので、予測のつかない色模様の部屋が無限に登場します。
- バーチャルパッドなし
移動したいところをワンタップするだけで、プレイヤーは自動で移動します。
直感的に操作できるので、バーチャルパッド・仮想ジョイスティックの操作が苦手な人にもおすすめです。
- 縦持ち・横持ち両対応
電車の中など、横持ちはちょっと……という場面でも気軽に遊んでいただけます。
また、家の中でじっくり遊びたい場合には、横向きにして大画面でプレイする……という使い分けが可能です。
- ワープ移動が可能
ダブルタップすると、走り移動をショートカットして直接目的地にワープできます。
大幅な時間短縮になりますので、移動が面倒な時にお使いください。
- 部屋のセーブ・ロード機能
気に入った部屋があったら、また来られるように「セーブ」することができます。
「セーブ」した部屋は、いつでもメニューから「ロード」して行けるようになります。
- 見下ろし/主観カメラ/固定カメラで鑑賞
3種類のカメラをダブルタップで切り替えて、バグマップをじっくり眺められます。
- 豊富な設定画面
カメラの高さや距離、回転速度、BGMの変わりやすさ、BGM/効果音のボリューム、キャラクターの移動速度まで
環境やお好みにあわせて設定できます。
- BGMきりかえ
BGMをメニュー画面から気分にあわせて切り替えできます。
BGMが気まぐれで変わるモードも搭載しています。
また、BGMをOFFにすることで、iPodの好きな音楽を聞きながらプレイすることもできます。
- ランキング対応
iOSのGame Centerのランキング、達成項目に対応しています。
- 自由なプレイスタイル
わずらわしい一本道のストーリーは一切ありません。
いつ始めるのも、やめるのも、完全にプレイヤーの自由です。
プレイヤーのスキマ時間や気分にあわせてのんびり楽しんでください。
 
レビュー
- ただ彷徨うだけだけど… ゲームと呼べるのか不明ですがドアを開ける度にどんどんバグが酷くなって行くのは面白い。
ぼーっとしてて手持ち無沙汰な時にやるのに最適かもしれない。
設定画面も全て「?」表示になっているのは不親切ですが制作者の拘りを感じました。
「?」や絵が崩れた扉を開け続けると面白いですよ 
- 設定のネタバレになるかもしれない 世界観が好きです!もう少し部屋の作りが細かいと面白いと思います。(無料なので文句は言えないけど)
設定の?の説明
1、チェックをいれないとワープでのみ移動
2、キャラクターの移動速度
3、三人称視点時の視点の角度
4、三人称視点時のキャラと視点の距離
5、一人称視点時の感度
6、一人称視点時の視点の高さ
7、チェックをいれると一人称視点ではなくフィールドの真ん中からの視点になる
データごとにランダムで?とゲームの設定が組み合わされていたら申し訳ないです。 
- 評価低い人多いけど… LSDでしたっけ?
作者さんはこのゲーム好きですよね^^
あるドラッグを使用したときに見える幻覚をモデルにしたものですが、そのゲームも本当に延々幻覚世界を探検するものです。
完成度高いし、そういうものだと思えば楽しめるんじゃないかな?
夢やバグにストーリー性を求めるのはナンセンス。 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。